まだ、シーズン中盤のF1だがレッドブル、ベッデルの強さに早くも話題は来シーズンの移籍に移ってきているようだ。さすがにハミルトンのレッドブル入りはないでしょう。
そんな中いち早く、小林可夢偉はザウバー残留が濃厚との話。昨年フル参戦デビューし2年目にしてザウバーのエースとして連続ポイントを獲る結果を残し、また走りでもオーバーテイクを果敢に挑んでいくスタイルでそれなりに評価されているようだ。
他チームからもそれなりに注目されていたようだが、ペーター・ザウバーに恩義を感じている可夢偉は早々に残留の意思をかためたとか。
どうなんしょうかね?もし仮にビッグチームからのオファーが本当にあったなら、そっちに行くべきだったと思います。F1に移籍はタイミングなんですよね。かって鈴木亜久里や片山右京もベネトンからオファーが来たときに、自分の在籍していたチームに恩を感じていたのでオファーを断りましたが、翌年以降そのチームでいい結果を残すことはできず、2度とビッグチームからオファーは来なかった。
そうやった考えると行けるときに行かないと、チャンスは2度と来ないかもしれないのだから。来シーズンのザウバーが今シーズンよりもいいとは限らないのだから。
まあザウバー以上のチームからオファーがなければ、残留しかないでしょうけど。

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
そんな中いち早く、小林可夢偉はザウバー残留が濃厚との話。昨年フル参戦デビューし2年目にしてザウバーのエースとして連続ポイントを獲る結果を残し、また走りでもオーバーテイクを果敢に挑んでいくスタイルでそれなりに評価されているようだ。
他チームからもそれなりに注目されていたようだが、ペーター・ザウバーに恩義を感じている可夢偉は早々に残留の意思をかためたとか。
どうなんしょうかね?もし仮にビッグチームからのオファーが本当にあったなら、そっちに行くべきだったと思います。F1に移籍はタイミングなんですよね。かって鈴木亜久里や片山右京もベネトンからオファーが来たときに、自分の在籍していたチームに恩を感じていたのでオファーを断りましたが、翌年以降そのチームでいい結果を残すことはできず、2度とビッグチームからオファーは来なかった。
そうやった考えると行けるときに行かないと、チャンスは2度と来ないかもしれないのだから。来シーズンのザウバーが今シーズンよりもいいとは限らないのだから。
まあザウバー以上のチームからオファーがなければ、残留しかないでしょうけど。

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!



