今日も、名古屋へライブを見に行ってきました。
今日は、スターダストレビューが主催する音市音座へ行きました。
今回が6回目になる音市音座はスタレビがホストバンドとなって、
ゲストアーティストと一緒に音楽を届けるイベントです。
今回はゲストアーティストが6組もいて豪華です。
そのせいか、会場も日本ガイシホールでした。

ここ来るときは、混むイメージしかないので開場1時間ちょい前に来てみたら、
人はパラパラいる程度。
物販にいたっては、開いてないし。開場30分前の16時からって・・・・。

開いてからも、大混雑って感じではない。

早々に席を探し、開演を待つ。ほぼ定刻に開始。
のっけから、参加アーティスト全員で登場。
各々の見どころを自分で申告。根本さんの軽妙トークがさすがです。
ここから一組ずつ歌っていきます。
平原綾香の声量は凄いね、ビックリ。トークではなんかおっとりな感じなんだけどね、
テレビとかだと、あそこまでの声量ってわからんかったな~。
ノリのいい曲でのKANの「愛はかつ」や
森高千里の「私がオバさんになっても」は、懐かしかったな~。
自分が大学生の頃だもんね、しばし青春を思い出す。
森高千里は、かわんないね。美魔女ですね。オバさんになっても大丈夫です・・・。
そうそうゴスペラーズは、今日のステージから病気療養中だった北山が復帰して5人でのステージに。
そんな場面に立ち会えるとはね。それにしても、彼らってもう20年以上のキャリアになるんですね。なんか意外。
そのゴスペラーズとクリス・ハートは、クリスのシングルでコラボしてますが、
そのきっかけは前に共演した音市音座だったとか。そんな裏話があったとはね。
馬場俊英が最初に見たコンサートが、実はスタレビってのも驚きでしたが。
色々楽しいエピソードを織り交ぜながら、これだけの面子ですからステージも文句なしに楽しめました。
アンコールの最後、みんなでのアカペラは最高に痺れました。大満足のステージ。

人気ブログランキングへ
今日は、スターダストレビューが主催する音市音座へ行きました。
今回が6回目になる音市音座はスタレビがホストバンドとなって、
ゲストアーティストと一緒に音楽を届けるイベントです。
今回はゲストアーティストが6組もいて豪華です。
そのせいか、会場も日本ガイシホールでした。

ここ来るときは、混むイメージしかないので開場1時間ちょい前に来てみたら、
人はパラパラいる程度。
物販にいたっては、開いてないし。開場30分前の16時からって・・・・。

開いてからも、大混雑って感じではない。

早々に席を探し、開演を待つ。ほぼ定刻に開始。
のっけから、参加アーティスト全員で登場。
各々の見どころを自分で申告。根本さんの軽妙トークがさすがです。
ここから一組ずつ歌っていきます。
平原綾香の声量は凄いね、ビックリ。トークではなんかおっとりな感じなんだけどね、
テレビとかだと、あそこまでの声量ってわからんかったな~。
ノリのいい曲でのKANの「愛はかつ」や
森高千里の「私がオバさんになっても」は、懐かしかったな~。
自分が大学生の頃だもんね、しばし青春を思い出す。
森高千里は、かわんないね。美魔女ですね。オバさんになっても大丈夫です・・・。
そうそうゴスペラーズは、今日のステージから病気療養中だった北山が復帰して5人でのステージに。
そんな場面に立ち会えるとはね。それにしても、彼らってもう20年以上のキャリアになるんですね。なんか意外。
そのゴスペラーズとクリス・ハートは、クリスのシングルでコラボしてますが、
そのきっかけは前に共演した音市音座だったとか。そんな裏話があったとはね。
馬場俊英が最初に見たコンサートが、実はスタレビってのも驚きでしたが。
色々楽しいエピソードを織り交ぜながら、これだけの面子ですからステージも文句なしに楽しめました。
アンコールの最後、みんなでのアカペラは最高に痺れました。大満足のステージ。

人気ブログランキングへ