平々凡々とした日々(?)を支離滅裂に綴る雑記

映画・F1・時計等が趣味です。
日々これらのことにに関することや雑感などを駄文乱文でつづっていきます

全国都道府県対抗男子駅伝を見て

2018年01月21日 23時51分41秒 | 日記
先週は、女子駅伝でしたが今週は男子駅伝です。

残念ながら、愛知は全く有力候補ではなく情報がない。
昨年優勝の長野や埼玉等が優勝候補。

さてスタートすると1区は、個人記録のいいランナーが前に来るが、
有力チームはちゃんと前にいますね。愛知は早々に中団に・・・。

レース中盤になってくると優勝候補2チームが良い展開。
ただ長野は思っていたよりも、前半でのリードが奪えない。
そこへもってきて、アンカー前の中学生区間では、
長野は調子が悪いという事前情報どおりで、
2位以下に、どんどん差を詰められてします。

アンカー区間では埼玉は絶対エース設楽悠太。
長野は1分欲しかった差が30秒もないかったので、
関が粘ったものの、おいていかれた。
設楽がゴールテープを切って、埼玉が完勝かな。

愛知は、ほとんど映ることがなかったのですが、
アンカーが何年か前に高校生の時、
フラフラになり、襷を投げて次に渡して失格になったランナーだったので、
そこで紹介されていました。今は神奈川大にいたんですね。
22位から18位までちょっと押し上げてのゴール。
彼なりにリベンジできたのでは。

入賞争いは、なかなか熾烈で面白かったですね。




スポーツランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする