今日は、Nulbarich(ナルバリッチ)のライブに行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/57/069d3728f5fd41583318f4c86f9046fc.jpg)
仕事を早く切りあげて、会場のZeppNAGOYAに着いたのは、
開場の30分くらい前。今回はコロナ対策で分散入場となっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/df/f656f01fdf91ab8c0a8900a5acc1eb0e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d3/8bf96b08875bd73fa5f2f1ae49e04a73.jpg)
席が後ろのほうだったので、18時20分からの入場。
開場に入ると、先行物販がなかったので物販は凄い列でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/20/b6e84c5313eb1bc4cbda5ea0692c11c0.jpg)
何処のライブもそうだけど、CD販売って皆持っているからかガラガラなんだよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/39/c2ca09b5cca0109424ffe742e8fc8cbf.jpg)
ツアーファイナルは、WOWOWで放送されるようです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/42/dea7f7f7716ca8ea398c0bea5b3ae70c.jpg)
座席は後ろのほうだが、段差があるとのこ一番前だったので
ステージが良く見えるのでラッキーでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f5/f535e7989de193db0fb87fba2918ec18.jpg)
今回のライブは、撮影可だったのでライブの様子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/72/199fb4585fb4778fc7f59499691a83b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/43/f97e03bf2b494a4b0322c349a98292a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/4a/bb57a251e0d04bd7856b2258d3db8f81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/cf/c1cbc7ca853b26dfe4f8c4fea2a0f438.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/91/602d31d9acb0a1678212a9be42d029b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ff/55bb85bafbf8bfb84f3d7bb6389ed731.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/61/05fe39fecfe7b03376b69019916e6757.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/75/3d0ea5533579c39e7388b22d42b405d5.jpg)
2019年の同じZeppNAGOYA以来だったので、実に2年半以上ぶりのNulbarich(ナルバリッチ)のライブでした。
なんだか感慨深い。前回は2階席だったんだよね。振替って読んだら座って見てた感じ。2階席だと前の人が
立てば立ちやすいのだが、前が座ってるとなんか立ちにくいんだよね。今回は1階だったので、ずっと立って
久しぶりのライブを盛り上がることができました。やはり、コロナ禍の中でJQも色々考えたようで、曲は
普段の生活の中で作っていくので、その生活が無くなってしまって一時曲も作れなかったと言ってました。
そんな中から、作られた今回のアルバム。今までよりもギターが前にきてる感じがしましたが、やはりライブでも
ギターが目立ってましたね。ノリノリで良かった。前回はアンコールなしで1時間半くらいで終わってしまったので、
今回も、そうなのかなと思っていたら、今回はアンコールなしで2時間ちょい。たっぷり盛り上がれました。
本当、良かったです。もう年なんで足が疲れましたけど。
全般ランキング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/57/069d3728f5fd41583318f4c86f9046fc.jpg)
仕事を早く切りあげて、会場のZeppNAGOYAに着いたのは、
開場の30分くらい前。今回はコロナ対策で分散入場となっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/df/f656f01fdf91ab8c0a8900a5acc1eb0e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d3/8bf96b08875bd73fa5f2f1ae49e04a73.jpg)
席が後ろのほうだったので、18時20分からの入場。
開場に入ると、先行物販がなかったので物販は凄い列でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/20/b6e84c5313eb1bc4cbda5ea0692c11c0.jpg)
何処のライブもそうだけど、CD販売って皆持っているからかガラガラなんだよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/39/c2ca09b5cca0109424ffe742e8fc8cbf.jpg)
ツアーファイナルは、WOWOWで放送されるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/42/dea7f7f7716ca8ea398c0bea5b3ae70c.jpg)
座席は後ろのほうだが、段差があるとのこ一番前だったので
ステージが良く見えるのでラッキーでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f5/f535e7989de193db0fb87fba2918ec18.jpg)
今回のライブは、撮影可だったのでライブの様子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/72/199fb4585fb4778fc7f59499691a83b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/43/f97e03bf2b494a4b0322c349a98292a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/4a/bb57a251e0d04bd7856b2258d3db8f81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/cf/c1cbc7ca853b26dfe4f8c4fea2a0f438.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/91/602d31d9acb0a1678212a9be42d029b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ff/55bb85bafbf8bfb84f3d7bb6389ed731.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/61/05fe39fecfe7b03376b69019916e6757.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/75/3d0ea5533579c39e7388b22d42b405d5.jpg)
2019年の同じZeppNAGOYA以来だったので、実に2年半以上ぶりのNulbarich(ナルバリッチ)のライブでした。
なんだか感慨深い。前回は2階席だったんだよね。振替って読んだら座って見てた感じ。2階席だと前の人が
立てば立ちやすいのだが、前が座ってるとなんか立ちにくいんだよね。今回は1階だったので、ずっと立って
久しぶりのライブを盛り上がることができました。やはり、コロナ禍の中でJQも色々考えたようで、曲は
普段の生活の中で作っていくので、その生活が無くなってしまって一時曲も作れなかったと言ってました。
そんな中から、作られた今回のアルバム。今までよりもギターが前にきてる感じがしましたが、やはりライブでも
ギターが目立ってましたね。ノリノリで良かった。前回はアンコールなしで1時間半くらいで終わってしまったので、
今回も、そうなのかなと思っていたら、今回はアンコールなしで2時間ちょい。たっぷり盛り上がれました。
本当、良かったです。もう年なんで足が疲れましたけど。
![全般ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1133_1.gif)