以前、TANAKA今池本店に寄った時に新作モデルを見せてもらいました。
モーリスラクロアのアイコン クロノグラフ マヒンドラ・レーシングです。
マヒンドラ・レーシングとは、フォーミュラーEに出場しているインドのチーム。
出場した6 シーズン中、優勝回数4 回、表彰台に立った回数18 回という驚異的な記録を出している強豪だ。
そのマヒンドラ・レーシングの公式タイムキーパーにモーリスラクロアが選ばれたのだ。
自動巻きとクオーツの2つのスペシャルエディションが登場しました。
こちらが、アイコン オートマティック クロノグラフ スペシャルエディション マヒンドラ・レーシング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/cc/6a6ff440c62a2a3e8c7c928cc0a14870.jpg)
ホワイト文字盤にスクエアパターンが施されたサンレイ加工がなされています。
インダイヤルは、赤と青。
皮ベルトも赤と青で、インダイヤルの色に合わせてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/bf/31c2a95ae74dec9d2c52b4df17ca7d6b.jpg)
裏蓋はスケルトンバック、ML112ムーブメントを眺めることができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/7f/d79617573b6a6e408745d9f7190e1c44.jpg)
レーシングチームのマークもサファイアガラスにプリントされいます。
そして、もう1つのモデル、アイコン クロノグラフ クォーツ スペシャルエディション マヒンドラ・レーシング。
クオーツモデルはチタンケースになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ab/88adcae084fb78b4ddcb5da05848ab9e.jpg)
こちらも、ホワイト文字盤スクエアパターンが施されたサンレイ加工。
そう言っても微妙に違いますけどね。インダイヤルの赤と青も、こちらは明るい色。
こちらは、グレーのラバーベルト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f7/ea0acd47b626f58b970689f6c4bfc3b5.jpg)
ブルー、レッド、グレーのトーンは、“マヒンドラ・レーシング”のフォーミュラE の車体の色をイメージしているそうです。
クオーツなので、もちろんクローズドバック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/06/942809cd797a1797f7f8b40d5728d826.jpg)
ケースバックにはレーシングチームを表すエングレービングが施されたデザイン。
モーリスラクロアのアイコン クロノグラフ マヒンドラ・レーシングです。
マヒンドラ・レーシングとは、フォーミュラーEに出場しているインドのチーム。
出場した6 シーズン中、優勝回数4 回、表彰台に立った回数18 回という驚異的な記録を出している強豪だ。
そのマヒンドラ・レーシングの公式タイムキーパーにモーリスラクロアが選ばれたのだ。
自動巻きとクオーツの2つのスペシャルエディションが登場しました。
こちらが、アイコン オートマティック クロノグラフ スペシャルエディション マヒンドラ・レーシング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/cc/6a6ff440c62a2a3e8c7c928cc0a14870.jpg)
ホワイト文字盤にスクエアパターンが施されたサンレイ加工がなされています。
インダイヤルは、赤と青。
皮ベルトも赤と青で、インダイヤルの色に合わせてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/bf/31c2a95ae74dec9d2c52b4df17ca7d6b.jpg)
裏蓋はスケルトンバック、ML112ムーブメントを眺めることができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/7f/d79617573b6a6e408745d9f7190e1c44.jpg)
レーシングチームのマークもサファイアガラスにプリントされいます。
そして、もう1つのモデル、アイコン クロノグラフ クォーツ スペシャルエディション マヒンドラ・レーシング。
クオーツモデルはチタンケースになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ab/88adcae084fb78b4ddcb5da05848ab9e.jpg)
こちらも、ホワイト文字盤スクエアパターンが施されたサンレイ加工。
そう言っても微妙に違いますけどね。インダイヤルの赤と青も、こちらは明るい色。
こちらは、グレーのラバーベルト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f7/ea0acd47b626f58b970689f6c4bfc3b5.jpg)
ブルー、レッド、グレーのトーンは、“マヒンドラ・レーシング”のフォーミュラE の車体の色をイメージしているそうです。
クオーツなので、もちろんクローズドバック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/06/942809cd797a1797f7f8b40d5728d826.jpg)
ケースバックにはレーシングチームを表すエングレービングが施されたデザイン。