
先週の金曜日にライブイベント行った時、
会場が中村文化小劇場という中村公園内にある会場でした。
半休とって行ったので、時間もあったので公園界隈を見てまわりました。

公園中央には、豊臣秀吉を奉ってある豊国神社があります。

そのすぐそばに誕生の地碑。

公園のすぐそばには、豊国大明神の廟堂として、
加藤清正・開山圓住院日誦上人とで創建された常泉寺。

本堂

秀吉の産湯の井戸

秀吉の像

むすびの輪というものがありました。


境内には四季桜があり、少し咲いていました。

隣には、妙行寺があります。

こちらは加藤清正の生誕の地

清正の像もあります。

中村公園内に戻って、小出秀政という武将の出生地の碑。

奥にある、この松は。

大正天皇が皇太子の時に手植えした松です。

この時につくられた漢詩の婢もあります。


このすぐそばには、こんな変わった像が。

初代中村勘三郎は、ここの生まれだったんですね。

その先には、国の登録有形文化財に指定されている中村公園記念館。



もう1つ、国の登録有形文化財の豊頌軒


加藤清正が、出陣の際に必勝祈願をしたとされるが、
その一方で名古屋城築城の際に清正がこの社の大木を伐採したとも言い伝えられている八幡社。


いや~、豊臣秀吉、加藤清正ゆかりの地というのは知っていましたが、
他にも色々あるのは知りませでした。ちょっとした観光になりました。
人気ブログランキング
会場が中村文化小劇場という中村公園内にある会場でした。
半休とって行ったので、時間もあったので公園界隈を見てまわりました。

公園中央には、豊臣秀吉を奉ってある豊国神社があります。

そのすぐそばに誕生の地碑。

公園のすぐそばには、豊国大明神の廟堂として、
加藤清正・開山圓住院日誦上人とで創建された常泉寺。

本堂

秀吉の産湯の井戸

秀吉の像

むすびの輪というものがありました。


境内には四季桜があり、少し咲いていました。

隣には、妙行寺があります。

こちらは加藤清正の生誕の地

清正の像もあります。

中村公園内に戻って、小出秀政という武将の出生地の碑。

奥にある、この松は。

大正天皇が皇太子の時に手植えした松です。

この時につくられた漢詩の婢もあります。


このすぐそばには、こんな変わった像が。

初代中村勘三郎は、ここの生まれだったんですね。

その先には、国の登録有形文化財に指定されている中村公園記念館。



もう1つ、国の登録有形文化財の豊頌軒


加藤清正が、出陣の際に必勝祈願をしたとされるが、
その一方で名古屋城築城の際に清正がこの社の大木を伐採したとも言い伝えられている八幡社。


いや~、豊臣秀吉、加藤清正ゆかりの地というのは知っていましたが、
他にも色々あるのは知りませでした。ちょっとした観光になりました。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます