![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/7f/1cc04905d51ffa782688e1e5b9709509.jpg)
本日、11月6日に名古屋栄の新商業施設「BINO栄」の1階にIWC名古屋ブティックが開店しました。
最初、この商業施設の中にIWCのブティックができると聞いて、オイオイ、
TANAKA久屋大通店の近くにこんなんできたら、結構な影響があるんじゃないのと思っていたら、
TANAKAのスタッフから、今度IWCのブティックをOPENさせるにあたって、そちらに移動になりますと
連絡があって、なんだTANAKAが運営するんかいっとビックリさせられました。
6日のOPENには来てくださいと言われてはいたが、当初は仕事の都合上無理っぽかったのだが、
今週になって、なんとか午後からなら休みとれるんじゃね。ということで午後から行ってきました。
BINO栄の1階は、IWCの他、ロレックスとウブロのブティックがあります。
ロレックスは開店前に列ができて、整理券配ったそうです。でもデイトナははじめスポーツラインは、
ほとんど置いてない状態。そんじゃ、何見るんだよって感じですけど・・・。
店内には、パーペチュアル・カレンダーのムーブの飾りもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/19/947ace8573703b4a9ddd5b69d53cdb16.jpg)
そして、こちらの写真。誰だかわかりますか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/7f/5a74e261c3b8a6a4940d9c9f8d69ed11.jpg)
わかった人は、NFLマニアですね。
そう、NFLで数多く記録を打ち立てているQBトム・ブレイディです。
IWCのブランドアンバサダーになっているんですよ。
限定モデルもありました。
ポルトギーゼ・ハンドワインド・モノプッシャー“ローレウス・スポーツ・フォー・グッド”。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/74/d9c221c5255a99ab99286320ba65b8a9.jpg)
手巻きの8日間のロングパワーリザーブ。
そして竜頭部分のブッシュボタンで、スタート、ストップ、リセットが行えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/26/cdc081f1daac7f5ac2a27714ae246bcc.jpg)
12時位置のカウンターでクロノフラフの計測時間は読み取れます。
裏蓋には、世界各国のローレウス・プロジェクトの一環としてIWCが毎年開催している絵画コンテストの
優勝作品がエングレーヴィングされています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/3f/030273fafab86fec8a5292d701c7f999.jpg)
そして人気のポルトギーゼ・クロノグラフの新色、レッドとグリーンもありました。
レッドは日曜日にTANAKA久屋大通店に行った時に見せてもらいましたが、
グリーンは、今日初めて見ることができました。
2つとも、光のあたり具合で色が変わって綺麗です。
こちら、レッド。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e0/ea2d87904a2095df03d36a7f56a68db8.jpg)
ボルドーとかワイン色って感じですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/6b/05c2a032691720f835123c3357b76f1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b7/ae1f517ce7c3ee02b7fbb4f9f51f451d.jpg)
こちら、グリーン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/3b/96834cb88eb334d5053e5bad318b74cf.jpg)
光の加減で、これくらいなら仕事でもギリいけそうな感じもします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/63/6983ce3cd478319d942a8fddbc487ec2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/70/3a951af1036f4c0fc69b1310e619d056.jpg)
裏はスケルトンバックで、自社キャリパーの動きが見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/bd/05db6c8257188020436121e39a9b4b4e.jpg)
すっかりIWCを堪能した時間を過ごすことができました。
IWCが気になっている人は立ち寄ってみると、良いですよ。
時計ランキング
最初、この商業施設の中にIWCのブティックができると聞いて、オイオイ、
TANAKA久屋大通店の近くにこんなんできたら、結構な影響があるんじゃないのと思っていたら、
TANAKAのスタッフから、今度IWCのブティックをOPENさせるにあたって、そちらに移動になりますと
連絡があって、なんだTANAKAが運営するんかいっとビックリさせられました。
6日のOPENには来てくださいと言われてはいたが、当初は仕事の都合上無理っぽかったのだが、
今週になって、なんとか午後からなら休みとれるんじゃね。ということで午後から行ってきました。
BINO栄の1階は、IWCの他、ロレックスとウブロのブティックがあります。
ロレックスは開店前に列ができて、整理券配ったそうです。でもデイトナははじめスポーツラインは、
ほとんど置いてない状態。そんじゃ、何見るんだよって感じですけど・・・。
店内には、パーペチュアル・カレンダーのムーブの飾りもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/19/947ace8573703b4a9ddd5b69d53cdb16.jpg)
そして、こちらの写真。誰だかわかりますか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/7f/5a74e261c3b8a6a4940d9c9f8d69ed11.jpg)
わかった人は、NFLマニアですね。
そう、NFLで数多く記録を打ち立てているQBトム・ブレイディです。
IWCのブランドアンバサダーになっているんですよ。
限定モデルもありました。
ポルトギーゼ・ハンドワインド・モノプッシャー“ローレウス・スポーツ・フォー・グッド”。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/74/d9c221c5255a99ab99286320ba65b8a9.jpg)
手巻きの8日間のロングパワーリザーブ。
そして竜頭部分のブッシュボタンで、スタート、ストップ、リセットが行えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/26/cdc081f1daac7f5ac2a27714ae246bcc.jpg)
12時位置のカウンターでクロノフラフの計測時間は読み取れます。
裏蓋には、世界各国のローレウス・プロジェクトの一環としてIWCが毎年開催している絵画コンテストの
優勝作品がエングレーヴィングされています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/3f/030273fafab86fec8a5292d701c7f999.jpg)
そして人気のポルトギーゼ・クロノグラフの新色、レッドとグリーンもありました。
レッドは日曜日にTANAKA久屋大通店に行った時に見せてもらいましたが、
グリーンは、今日初めて見ることができました。
2つとも、光のあたり具合で色が変わって綺麗です。
こちら、レッド。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e0/ea2d87904a2095df03d36a7f56a68db8.jpg)
ボルドーとかワイン色って感じですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/6b/05c2a032691720f835123c3357b76f1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b7/ae1f517ce7c3ee02b7fbb4f9f51f451d.jpg)
こちら、グリーン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/3b/96834cb88eb334d5053e5bad318b74cf.jpg)
光の加減で、これくらいなら仕事でもギリいけそうな感じもします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/63/6983ce3cd478319d942a8fddbc487ec2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/70/3a951af1036f4c0fc69b1310e619d056.jpg)
裏はスケルトンバックで、自社キャリパーの動きが見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/bd/05db6c8257188020436121e39a9b4b4e.jpg)
すっかりIWCを堪能した時間を過ごすことができました。
IWCが気になっている人は立ち寄ってみると、良いですよ。
![時計ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2374_1.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます