![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/9a/f1925264eeff71fb22f06669738843e4.jpg)
先週ヤフオクで、オリエントのMulti-Year Calendar FEU00002PWを購入しました。
英語で書くとカッコイイが、オリエントの独自機構の万年カレンダーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/92/f687396dece71db5d00c0e9db8920c9a.jpg)
このモデルは海外モデルなので、Multi-Year Calendarとなっています。
海外モデルながら、文字盤の色の雰囲気やケースのつくり等、
どこかアンティークっぽい雰囲気を醸し出しているところも良いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/22/c790012af0f0490d4cc351fc1d1bb783.jpg)
上のディスクは、西暦の下二桁を表わしており、ここを月に合わせると
自然いに下のカレンダーが正しい曜日を表示するようになっています。
上のディスクは、2時位置のボタンで動かせるので意外に簡単に合わせられます。
ディスクの下二桁が終わったら、オリエントで新しいディスクに交換できるそうです。
裏はクローズドバック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c6/eee0b827cf679f3a47d6d9f0c60e86da.jpg)
クローズドバックですが、プッシュボタンもあるせいか5気圧防水。
オリエントと言えば、自分は万年カレンダーの印象が強いので、
1つくらいは持っておきたかった。海外モデルならいつでも買えると
思っていたが、安いモデルはドンドンなくなり、割高なモデルしか
残らなくなってきていたので、ちょっと焦って、安く手に入るうちにと
手に入れておきました。こういうのは、価格じゃないんですよね。
時計ランキング
英語で書くとカッコイイが、オリエントの独自機構の万年カレンダーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/92/f687396dece71db5d00c0e9db8920c9a.jpg)
このモデルは海外モデルなので、Multi-Year Calendarとなっています。
海外モデルながら、文字盤の色の雰囲気やケースのつくり等、
どこかアンティークっぽい雰囲気を醸し出しているところも良いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/22/c790012af0f0490d4cc351fc1d1bb783.jpg)
上のディスクは、西暦の下二桁を表わしており、ここを月に合わせると
自然いに下のカレンダーが正しい曜日を表示するようになっています。
上のディスクは、2時位置のボタンで動かせるので意外に簡単に合わせられます。
ディスクの下二桁が終わったら、オリエントで新しいディスクに交換できるそうです。
裏はクローズドバック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c6/eee0b827cf679f3a47d6d9f0c60e86da.jpg)
クローズドバックですが、プッシュボタンもあるせいか5気圧防水。
オリエントと言えば、自分は万年カレンダーの印象が強いので、
1つくらいは持っておきたかった。海外モデルならいつでも買えると
思っていたが、安いモデルはドンドンなくなり、割高なモデルしか
残らなくなってきていたので、ちょっと焦って、安く手に入るうちにと
手に入れておきました。こういうのは、価格じゃないんですよね。
![時計ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2374_1.gif)
これはまた個性的な文字盤、色良いですね。オリエントは安い、作りが良い、カッコイイと非常に素晴らしいメーカーだと私も思います。このモデルみたいにユニークなモデルも多いところがまた面白いですね。ただ円安の影響か、コメントにもある通り、安いモデルは少なくなってきましたね。仕方ない面もありますが、これはこれで残念です・・・・
オリエントは、他のメーカーにはない個性的なモデルが多くて面白いメーカーだと思います。またそういうモデルがお手頃な価格なのも良いですよね。機械式腕時計の間口を広げてくれそうです。
円安のは影響は、凄いですね。高級メーカーの値上げも年何回もある感じだし。