平々凡々とした日々(?)を支離滅裂に綴る雑記

映画・F1・時計等が趣味です。
日々これらのことにに関することや雑感などを駄文乱文でつづっていきます

ヴァシュロン・コンスタンタン ケ・ド・リル

2016年11月18日 23時57分08秒 | 時計
今日もTANAKA今池本店で見せてもらった時計の紹介。
ヴァシュロン・コンスタンタンのケ・ド・リルです。
このモデルがあること自体、知らない人も多いのでは。

まずは、ヴァシュロン・コンスタンタン自体、あまり露出がなかったもんね。
それに、知っててもオーヴァーシーズと後はモデル名は知らないがクラシックなモデルしかないとかね。
自分もそんなふうに思っていましたが。ありましたよ。
オーヴァーシーズ以外にもSSモデルが。

それが、このケ・ド・リルなのです。
味のあるトノーケース、そしてデイト表示は矢印が指し示すポイントデイト。

文字盤も、遊びがあってカジュアルにもつけれますよね。

裏はスケルトンバックで、自社ムーブの動きが見えます。
このムーブはオーヴァーシーズと同じもの。
ジュネーブ・シールがついてるムーブですよ。


厚みもそこそこあります。

竜頭には、もちろんマルタ十字です。

これだけ良いモデルのケ・ド・リル、価格はオーヴァーシーズよりも安い。
おまけにラバーベルトもついてきますよ。これは隠れた名品ですね。

ちなみにホームページをみるとケ・ド・リルはカスタマイズもできるらしい。
http://www.vacheron-constantin.com/jp/personalized-watches.html
どうですか、自分だけのケ・ド・リルをカスタマイズしては。




時計 ブログランキングへ




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タグ・ホイヤー カレラキャリバーホイヤー01クロノグラフ グレイファントム

2016年11月17日 23時55分41秒 | 時計
今日は、先日TANAKA今池本店で見せてもらった新作の紹介。
タグ・ホイヤーのカレラキャリバーホイヤー01クロノグラフ グレイファントム。
またもや、カレラキャリバーホイヤー01クロノグラフの新作。
今年は、一気にバリエーションを増やしましたからね。


今回のフレイファントムと呼び名までついたこのモデル、
ただ文字盤がグレイのスケルトンなだけではなんですよ。


そう、裏もスケルトンバックです。


いやいや、そうじゃなくて・・・。


みなさん、もう気づいてますよね、質感で。

そう正解は、チタンモデルなんですよ。
なのでめっちゃ軽い!
45mmと結構デカイ、カレラキャリバーホイヤー01クロノグラフのスケルトンモデル。
でも、このグレイファントムなら、ブレスまでチタンなので軽い!
ちょっとステンだと重いなと思った人、これは買いでしょ。
でも、スレンよりも10万弱高い価格になってます。




時計 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

F1 ブラジルGP

2016年11月15日 23時52分30秒 | F1・モータースポーツ
先週末は、F1のブラジルGPでした。
白熱するチャンピオンシップ争いで、忘れてましたが、
マッサが今季限りでF1引退だったのを、改めて思い出しました。
彼にとっての最後の母国GPになりました。


さて予選は、ここ最近いつもどおりのハミルトン、ロズベルグのメルセデスがフロント独占。
3番手のフェラーリはライコネン、4番手はレッドブルのフェルスタッペン。
マクラーレンホンダはアロンソが久々にQ3までいったけど、
いつもの11位のほうがタイヤ選択的には良いと思ったが決勝は大雨。


そう雨の決勝はセフティーカースタート、セーフティーカーが入ったとたんに
フェルスタッペンが3位浮上!後方では早くもタイヤ交換の勝負にでるチームが・・・。
その影響とでもいいましょうか、コントールを失うマシンが出始めて、
レース中断が2度もある荒れた展開。ライコネンもリタイアするし、マッサもね。


そんな荒れたブラジルGPも終わってみればハミルトンがポール・トゥー・ウィン。
彼はブラジルはこれがブラジル初勝利だったんですね。
アイルトン・セナのファンで知られるハミルトンなので、ブラジルでの勝利は格別だったようです。
2位にしっかりロズベルグが入り、メルセデスがまたも1・2フィニッシュ。
3位にはフェルスタッペンがそのままチェッカー。4位にはフォースインディアのペレス。
フェラーリはベッテルが5位に滑り込む。
マクラーレンホンダは10位にアロンソがなんとか入賞。
早々にタイヤ交換の勝負に出たバトンでしたが、完走の中では最後尾の16位。


さてハミルトンの奇跡の連勝で、ついに最終戦までチャンピオンは持越し。
ロズベルグが圧倒的有利なんだけどな・・・。
最終戦、ハミルトン勝利でもロズベルが表彰台にあがれば年間チャンピオンはロズベルグです。
セナプロみたいに1コーナーで終わるのは止めて欲しいね。



F1 ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャガール展に行ってきました

2016年11月13日 23時45分30秒 | 日記
今日は、地元でやっているシャガール展に行ってきました。
地元でこんな海外の有名な芸術家の絵画展なんて今までなかったのでは。


期間の最初のほうは会場も結構駐車場がいっぱいだったので、
ちょっと遅めの今日、開館してすぐくらいに行ってみました。
やはり開館してすぐだからかゆったり見れてラッキーでした。

入場料が千円もしないので、展示数が少ないのかと思いきや、
普通に多くて、ビックリ。

色鮮やかな作品も素晴らしかったですが、
聖書を題材にした作品群はモノトーンでしたが、心に残りました。
やはりユダヤ人で迫害にもあったシャガールの心の内を見たような気がしました。
モーゼの出エジプト記は、依頼があってそこだけでも描いていたんですね。
同じシーンをモノートンとカラーの両方で見られて比較でき良かったです。
作風もちょっと違った感じでしたしね。

思っていたよりも多くの作品をじっくりと観ることができて良かったです。
地元でこういう催しがもっとあるといいんですけどね。




人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アサヒ クリアアサヒ吟醸

2016年11月12日 23時51分04秒 | お酒・ジュース等
近所のコンビニでビール類を買おうとしたら、
何やらコンビニ限定のビール類があったので、
限定に弱い自分、買っちゃうんだよね。
ビール類なのに吟醸んばんてネーミング、なんかうまそうだね。
アサヒのクリアアサヒ吟醸です。


まずは、いつものようにグラスに注ぎます。

駄目だ~、全然泡立ってない・・・。
色は濃いので、コクがあって濃いタイプでしょうか。

はたして飲んでみると、
正解っすね。ばっちりコクがありますよ。
苦味は思ったよりもないかな。
クリアアサヒだけに後味もクリアな感じ・・・。寒っ!
いいんです、うまければビール類がね。



ビール ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする