ともちの小さなGLOBE

人生は一期一会のLong and winding road。小さな地球儀をめぐる日々をブログにしました。

4040 de 週末

2012-05-27 23:13:39 | サイクリング
5月26日、27日は4040クラブの楽しい集い
年に一度のオフ会に合わせて「吊り橋サイクリング」を土曜日に企画…

快晴の朝9時に、船明ダム運動公園に10人の有志が集合です

いつもこの時期は雨が多かったんだけれど、嬉しいほどの青空が広がっています 

コースは…
船明ダム運動公園(スタート)⇒いっぷく処「横川」⇒峰小屋トンネル⇒吊り橋⇒天狗広場⇒王子製紙倉庫跡⇒勝坂神楽の里⇒秋葉神社下社⇒花桃の里⇒ワイン倉⇒船明ダム運動公園(ゴール)

「いっぷく処 横川」にて… おばちゃんに焼き芋を貰って皆で頬張ります 
Kikyoさん、美味しそうに食べてるねエ

まったりとした休憩に笑顔が絶えません…ものくろさんも良い笑顔だねえ 笑)


気田川沿いを走れば、幾つもの吊り橋が見えてきます



王子製紙倉庫跡に到着

レンガ作りの鄙びた記念館に、暫し佇みます…

勝坂に向かう道での一コマ…このトンネル、車1台しか通れない車幅…真ん中にすれ違う為の空間があるけど、自転車だと気を遣います

ジークさんが、トンネルから出現

やっと到着した勝坂「神楽の里」



吊り橋を渡って、勝坂小学校跡に向かいます


校庭にて…
アントンさんの笑顔が景色に溶け込んでいます

記念撮影の為に、カメラをセットする怪しいおじさん達 笑)

中々楽しい記念撮影です

校庭から見た山間の景色に溶け込む自転車… 

色んな思い出を見つめて来た、校庭の大銀杏が木漏れ日に輝いています


昼食は、神楽の里の案内所に併設された食堂でいただきました

おいしいざるそばに舌鼓を打ちます
店主のオジサンが我々の写真を撮ってくれて、勝坂便りに載せてくれるそうです こんな触れ合いも楽しいサイクリングです

勝坂から気田川沿いの帰路…吊り橋の上での記念撮影…
で… まぁ~さん… なんだなあ…笑)


道路脇のバス停の時刻表… ホント バスが殆んど無いヨ


そんなこんなで、花桃の里に到着… ワイン倉である浜松ワインセラーを訪ねます

トンネル跡のワイン倉を物色する、怪しい姿の一団 笑)

チリ産のカベルネを宴会用に1本購入

船明ダム運動公園に近づくと「月まで3km」のお約束の案内板が…

みなさん、どう言う訳かポーズを取り始めます…


無事に戻ってきた船明ダム運動公園 


本日の走行データ: 走行距離77km、獲得標高490m、平均速度22km/h


あ~楽しかったねえ…


民宿浜名湖の4時過ぎに到着し、風呂で疲れを癒せば、4040クラブなオフ会が始まります
とは言え…宴会が始まる前には、持ち寄ったお酒で盛り上がってしまい…ワイン倉のワインも既に宴会前に空いてしまったのです 
で、、いよいよ、宴会がスタート

今年もバザーで大盛り上がり

僕は、娘のサイクリング用品をGET

その後は部屋を変えて2次会がスタート…
0次会から呑んでる僕は、ウオッカのグレーグースのストレート呑みでシオシオのパ~…もう4040で、この写真を撮って爆睡

なんで、しらすパイだったんだろう…

前日に呑みすぎたとは言え、5時近くに目が覚めてしまうのはオヤジの習性
民宿前のサイクリングロードをトボトボとポタリング…

途中、一人潮干狩りに夢中のマッシュさんに出会ったり、いずこのオヤジも朝が早い事を実感です 笑)
遊覧船のドライブインの堤防に横になって、まったりと…

とは言え、ここはカーマニアが早朝に集まる駐車場…
同調が取れていない12気筒のフェラーリの爆音に二日酔いの頭が締め付けられます…

そんなこんなで、頭が冴えて宿に戻って朝食をいただけば、いよいよチェックアウトの時間と相成りました

お、、FOXさんのリカルベントも、イカスねぇ…


少し早く帰る組の衆を連れ立って、まったりとした浜名湖散策サイクリングにスタート 
礫島の景色に食い入る4040な一団


ヤマハマリーナにて


ヨットの下架作業を見つめたりして…


昼食はビーチスマリーナのランチ…今日はマリンなサイクリングだゼ

芝生の上の自転車も良い絵になっています

ジークさんが、ものくろさんのリカルベントに佇むワンショット

オーナーとの話も弾んだ、昼食のランチ風景…中々おいしいハンバーグランチでした

みかんソフトが美味しいとのことで、早速注文

で、、、この直後、ソフトクリームが僕の絶叫と共に落ちてしまう悲劇が…
もう1つ譲ってくれたオーナーに感謝です
まごころもいっぱい詰まった、おいしいみかんソフトクリームでした
ありがとう

みんなで、宿に戻って記念撮影

やっぱり、ビブの方がお腹が出なくて良いのかな 笑) 

楽しい2日間…最高のオフ会でした
素晴らしい出会いに感謝です 

ありがとう また来年

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする