タイヤ交換をした週末は、お約束の浜名湖ドライブ
朝日の眩しいガーデンパーク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/4c/1ca14e1f7aff55e6e799c78c2b32d6fe.jpg)
駐車場はガラガラだねぇ
オレンジロードのワインディングをエンジンの高回転域をキープして走れば、至福の時間
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0137.gif)
Pilot Sports 3も、通常走行なら良い感じでグリップ感と乗り心地が両立されている事を実感
中々良いタイヤです
オレンジロードを抜けて猪鼻湖に車を停めて暫しの休憩
いつものドライブインの駐車場では車談義に花が咲きます
礫島も凪の湖面に映えます
三ケ日インターから新東名を抜けて浜松へ
浜松SAからの景色も乙なもの
朝なのにSAは大賑わい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/4a/f964421717f8f4e5502b72906a92f0f5.jpg)
混雑を避けて停車し、暫し腹ごしらえ… モーニングセットがカレーライスだよ
タイヤの慣らし運転も終わった、小春日和のオープンライド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
もう、手袋もマフラーも必要なくなったのかなぁ …
楽しい1日の始まりです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
ドライブを終えて、S2の定期点検にホンダカーズへGO!!!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
ディーラーさんで、ちょっと気になる車を発見
これ、FITベースの4駆のスポーツユーティリティ… 車名はベゼル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/7b/9107b85c48658f0df354f4ae64e96da0.jpg)
ハイブリットにDSG パドルシフトにスポーツモード切替も付いているお車
FITベースと言うことで室内の広さを比べて見ると…
これが、新型FITの標準車(ハイブリッとではありません)
こちらがベゼル (ハイブリット車)
ベゼルのトランク下の床には電池が入っている関係上、70mm位この部分が嵩上げされているのと、Cピラーがベゼルのほうが寝ている関係上、後部の高さが小さくなっている…
FITはホイールを外さなくてもロードレーサーが2台入るけれど、ベゼルは…?????
自転車中心に考えると現行FITが安全な選択かなぁ…
とは言え、こと走りに関してはベゼルは良好
スポーツモードにした時のエンジンレスポンスに加え、DSGの制御も非常に優秀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0135.gif)
結構、ドライバーズカーの感覚が顕著なセッティング
エコモードは御世辞にもレスポンスが良いなんて言えないけれど、ノーマルモードは日常の足として良いセッティング…
スポーツモードはワクワク感を演出してくれます。
コレ、ロードレーサーが2台すんなりと入れば最高なんだけどね
いやいや、中々そそるモデルです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)