USに1週間、帰国後1週間挟んで、トルコ・UAEへ1週間…

お仕事とは言え、思えば東へ西へ、地球を股に架けた3週間
不思議な事に西回りは時差ボケも自分的には少なく、なんとかこなしたトルコ・UAE
そんなトルコとUAEでのプライベートな思い出を…
東京へ向かう車窓から外を見れば、いつになく夏らしい富士さんが雲間から顔を出します

飛んでイスタンブールじゃないけれど、トルコ航空でイスタンブールに入り…
空路を追うと、モスクワ上空からキエフ上空を通ってイスタンブール… トルコに西から入るにはウクライナ上空を通過しないと駄目なんだなあ…
紛争と平和が紙一重
マレーシア航空の撃墜も特別な空路ではなかった感を痛感します…
イスタンブールでローカルラインに乗り換え目指すはエーゲ海に面したANTALYA

エーゲ海のリゾートに強い夏の日差しが降り注ぎます


ここのホテルは滞在型のリゾート

波の出るプールもあり、海外からの観光客…特にロシア人が目立ちます


トルコの方は日本人に好意的で、飛行機の中でも、若い女の子に日本人と言えば「スゴ~イ」と日本語で返答され、「ナルト」の話も出たりしてJAPANアニメの影響力を痛感します
ANTALYAを後に東に足を伸ばしてALANYAへ

ここは海と山が楽しめる観光地…
海岸では沢山のツーリストが水遊び

海を離れて山に向かえば、ラフティングが出来る川沿いには岩肌に桟敷を作ったレストランが…

川の水を横に引いて、トルコ流川床が完成

滝もあって、とても冷たい水の中でロシア人が大はしゃぎ

料理はローカルのトルコ料理… 世界3大料理だけあってホントに美味しい

桟敷からふっと上を見ると小山の上に座敷が一つ…
ここまで料理を運ぶのは大変だぁ

ANTALYAに戻り、最終日… ベリーダンサーのエキゾチックな踊りが旅の終わりに華を添えます

中近東を巡る旅は、最終目的地のUAEへ
ドバイの景色はいつ来ても中東の経済拠点を表します


そんなドバイで見つけた駐車場の一コマ…
放置され埃だらけのJaguar…

ボンネットのマスコットは毟り取られてスプリングのみ… 塗装も剥がれて、ガラスにはネコの足跡…
こんな車が捨てられるのも贅沢の極みか…
ドバイを後に車で一路アブダビへ…
アラブ首長国連邦でも石油が出ないドバイはアラブ経済の中心地であり、多くの観光客が訪れる、もうすぐレディ・ガガの公演もある砂上の楽園…
対してアブダビは石油も産出する、ドバイにくれべれば地味だけれど経済発展が目覚しい都市
街の郊外にはこんな大きなモスクも…

海に出れば、入り組んだ海岸線に多くの島も存在する綺麗な海岸線が続くアブダビ…

ドバイに比べて高層ビルの数も少ないけれど、3年後にはかなりの高層ビルが立ち並んでいるだろうなぁ

マイアミではホテル前にフェラーリが停まっていたけど、こちらではランボルギーニ…
しかも、、アバンタドールだよ

特別な自由を感じるドバイ…そして、ドバイに比べ少しストイクトさを感じるアブダビ…
UAEの持つ顔は非常に面白いことを痛感…
日本に向かう機内では爆睡し、10時間以上の空路も2時間位の感覚だった今回の旅…
思い出深い中近東の旅はこれにて終了…

日本に帰れば日本食の美味さに日本人だって事をしみじみ感じます…
あ~日本は良いなぁ


お仕事とは言え、思えば東へ西へ、地球を股に架けた3週間

不思議な事に西回りは時差ボケも自分的には少なく、なんとかこなしたトルコ・UAE
そんなトルコとUAEでのプライベートな思い出を…
東京へ向かう車窓から外を見れば、いつになく夏らしい富士さんが雲間から顔を出します


飛んでイスタンブールじゃないけれど、トルコ航空でイスタンブールに入り…

空路を追うと、モスクワ上空からキエフ上空を通ってイスタンブール… トルコに西から入るにはウクライナ上空を通過しないと駄目なんだなあ…

紛争と平和が紙一重
マレーシア航空の撃墜も特別な空路ではなかった感を痛感します…
イスタンブールでローカルラインに乗り換え目指すはエーゲ海に面したANTALYA


エーゲ海のリゾートに強い夏の日差しが降り注ぎます


ここのホテルは滞在型のリゾート

波の出るプールもあり、海外からの観光客…特にロシア人が目立ちます


トルコの方は日本人に好意的で、飛行機の中でも、若い女の子に日本人と言えば「スゴ~イ」と日本語で返答され、「ナルト」の話も出たりしてJAPANアニメの影響力を痛感します

ANTALYAを後に東に足を伸ばしてALANYAへ


ここは海と山が楽しめる観光地…
海岸では沢山のツーリストが水遊び


海を離れて山に向かえば、ラフティングが出来る川沿いには岩肌に桟敷を作ったレストランが…


川の水を横に引いて、トルコ流川床が完成

滝もあって、とても冷たい水の中でロシア人が大はしゃぎ

料理はローカルのトルコ料理… 世界3大料理だけあってホントに美味しい


桟敷からふっと上を見ると小山の上に座敷が一つ…


ANTALYAに戻り、最終日… ベリーダンサーのエキゾチックな踊りが旅の終わりに華を添えます


中近東を巡る旅は、最終目的地のUAEへ
ドバイの景色はいつ来ても中東の経済拠点を表します


そんなドバイで見つけた駐車場の一コマ…

放置され埃だらけのJaguar…

ボンネットのマスコットは毟り取られてスプリングのみ… 塗装も剥がれて、ガラスにはネコの足跡…

こんな車が捨てられるのも贅沢の極みか…
ドバイを後に車で一路アブダビへ…
アラブ首長国連邦でも石油が出ないドバイはアラブ経済の中心地であり、多くの観光客が訪れる、もうすぐレディ・ガガの公演もある砂上の楽園…
対してアブダビは石油も産出する、ドバイにくれべれば地味だけれど経済発展が目覚しい都市

街の郊外にはこんな大きなモスクも…

海に出れば、入り組んだ海岸線に多くの島も存在する綺麗な海岸線が続くアブダビ…

ドバイに比べて高層ビルの数も少ないけれど、3年後にはかなりの高層ビルが立ち並んでいるだろうなぁ

マイアミではホテル前にフェラーリが停まっていたけど、こちらではランボルギーニ…
しかも、、アバンタドールだよ


特別な自由を感じるドバイ…そして、ドバイに比べ少しストイクトさを感じるアブダビ…
UAEの持つ顔は非常に面白いことを痛感…
日本に向かう機内では爆睡し、10時間以上の空路も2時間位の感覚だった今回の旅…
思い出深い中近東の旅はこれにて終了…


日本に帰れば日本食の美味さに日本人だって事をしみじみ感じます…
あ~日本は良いなぁ
