今日は、5月21日に行われるSCAグラベルサイクリングの試走会
とは言え、金曜日に2時半まで深酒して前日の20日まで二日酔いで、シシオノパ~だった体に負荷をかけるのが心配な晴天の朝は、5時に起床…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
集合地点の船明ダム運動公園までFITにSIX-13を積み込み、新調した桜ジャージに着替えて出発進行![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
気分は遠山の金さんかな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
今日のコース;
船明ダム運動公園⇒漕艇場⇒雲名橋⇒秋葉山⇒スーパー林道展望台(天竜の森)⇒山住神社⇒水窪⇒大輪⇒秋葉ダム⇒雲名橋⇒花桃の里⇒船明ダム運動公園
こう書くと簡単だけれど、このコースは7km10%の秋葉山の登りから始まる強烈な山岳サイクリングです…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
走行したデータは以下の通り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/de/2712a471ad1eebfcd1b1fad58534c454.jpg)
走行距離:100㎞
平均速度:17.5km/h
獲得標高:1745m
出発地点の船明ダム運動公園、満開の八重桜に見送られてスタート![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0167.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/14/fb05722d5cf97778c5f5e32553eacdde.jpg)
今日は試走を兼ねているからコース状況を見ながら立哨ポイントも探りながらのサイクリングです
先ずは秋葉山の登り口で…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e4/26be2f25e7f22d76d2382faf417b74d1.jpg)
7km10%の始まり… 10%は平均だから途中は後ろから引っ張られるような13%の部分も多々あります…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0161.gif)
青息吐息で到着した秋葉山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d1/06b15ea5580b6890657d9a6a6c2a4865.jpg)
休みなしに登る大変さの後の達成感… 此れもまた楽しからずやかな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0137.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/c1/56e41e3ac936c6c81d757bd5b0d246aa.jpg)
桜吹雪を身に纏えば、気分も爽快… とは言え、見方によっては危ない人かも…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0154.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
天竜スーパー林道に入ると、角の尖った落石が散らばる部分もあったり、グレーチングにタイヤが嵌りそうな部分もあったり…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ff/5b81daf37a6262c32a89f9c9b42a7001.jpg)
当日まで修正のチェックポイントを炙り出しながらペダルを進めます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/32/4bbab8af3cd3f82b0c952d68b828a5e6.jpg)
やっと到着した天竜の森![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/79/c2d3e219b90cb2865470e538ed327b28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/7d/5c35f0898a468e85eac06bd26a5a54b5.jpg)
ここで、サポートカーに積み込んでおいた昼食を頬張り、ハンガーノックからの解放![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
天竜の森から少し下ったら、またまた一気に登りが始まります…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
とは言え、途中から見える景色もまた絶景… と言うか、なんでこんな山奥に来てしまったのかと不安になる景色です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/2c/89e51e84cd0fd3039c24000a7976a87e.jpg)
山住神社に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/28/cf2551744bc2977d7d80f99538aaf832.jpg)
山住神社から30分くらいかけての大ダウンヒルの途中にある布滝…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e2/e382b6e6f31d3c3acbb32fa87d7a2406.jpg)
ここは、絶景です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
水窪に降りて大輪で一休み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/fd/d630d17e7a8e98fae45a3a4af114952b.jpg)
ここのトイレで見つけた面白い表示
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/49/d6d0901135c4a29dda2521401a7048b9.jpg)
沢の水は飲んじゃダメ、水道水は呑んでネ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
天竜川沿いを一路秋葉ダムへ
途中には懐かしい人面岩…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/8f/1550be373e89c3731f66f7fe7dd168ad.jpg)
やっと到着した秋葉ダム![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/3b/a9e3633586e322bd1ee088af0cfa6ac6.jpg)
花桃の里に到着して、夢の懸け橋を渡れば、ゴールの船明ダム運動公園は目と鼻の先
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b6/340bcfd8d7e053237b193c8a6f2d296f.jpg)
100㎞走って、今日のサイクリングは無事終了
不摂生の塊なのに良く走れたと、自分で自分を褒めてあげます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
とは言え、今日の試走会でも爺さん達は元気いっぱい、秋葉山の登りでジャージを脱ぎ捨て、網網のインナーで僕を抜き去ったW爺は、ジジイガガ…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
まさにパーフェクトイリュージョンを見てしまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
帰路に見る八重桜の並木道も4月の終わりを告げる景色![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
あらたまの湯で疲れを流して家路に向かいます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0147.gif)
あ~ 楽しかったねぇ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
とは言え、金曜日に2時半まで深酒して前日の20日まで二日酔いで、シシオノパ~だった体に負荷をかけるのが心配な晴天の朝は、5時に起床…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
集合地点の船明ダム運動公園までFITにSIX-13を積み込み、新調した桜ジャージに着替えて出発進行
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
気分は遠山の金さんかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
今日のコース;
船明ダム運動公園⇒漕艇場⇒雲名橋⇒秋葉山⇒スーパー林道展望台(天竜の森)⇒山住神社⇒水窪⇒大輪⇒秋葉ダム⇒雲名橋⇒花桃の里⇒船明ダム運動公園
こう書くと簡単だけれど、このコースは7km10%の秋葉山の登りから始まる強烈な山岳サイクリングです…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
走行したデータは以下の通り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/de/2712a471ad1eebfcd1b1fad58534c454.jpg)
走行距離:100㎞
平均速度:17.5km/h
獲得標高:1745m
出発地点の船明ダム運動公園、満開の八重桜に見送られてスタート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0167.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/14/fb05722d5cf97778c5f5e32553eacdde.jpg)
今日は試走を兼ねているからコース状況を見ながら立哨ポイントも探りながらのサイクリングです
先ずは秋葉山の登り口で…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e4/26be2f25e7f22d76d2382faf417b74d1.jpg)
7km10%の始まり… 10%は平均だから途中は後ろから引っ張られるような13%の部分も多々あります…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0161.gif)
青息吐息で到着した秋葉山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d1/06b15ea5580b6890657d9a6a6c2a4865.jpg)
休みなしに登る大変さの後の達成感… 此れもまた楽しからずやかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0137.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/c1/56e41e3ac936c6c81d757bd5b0d246aa.jpg)
桜吹雪を身に纏えば、気分も爽快… とは言え、見方によっては危ない人かも…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0154.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
天竜スーパー林道に入ると、角の尖った落石が散らばる部分もあったり、グレーチングにタイヤが嵌りそうな部分もあったり…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ff/5b81daf37a6262c32a89f9c9b42a7001.jpg)
当日まで修正のチェックポイントを炙り出しながらペダルを進めます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/32/4bbab8af3cd3f82b0c952d68b828a5e6.jpg)
やっと到着した天竜の森
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/79/c2d3e219b90cb2865470e538ed327b28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/7d/5c35f0898a468e85eac06bd26a5a54b5.jpg)
ここで、サポートカーに積み込んでおいた昼食を頬張り、ハンガーノックからの解放
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
天竜の森から少し下ったら、またまた一気に登りが始まります…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
とは言え、途中から見える景色もまた絶景… と言うか、なんでこんな山奥に来てしまったのかと不安になる景色です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/2c/89e51e84cd0fd3039c24000a7976a87e.jpg)
山住神社に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/28/cf2551744bc2977d7d80f99538aaf832.jpg)
山住神社から30分くらいかけての大ダウンヒルの途中にある布滝…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e2/e382b6e6f31d3c3acbb32fa87d7a2406.jpg)
ここは、絶景です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
水窪に降りて大輪で一休み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/fd/d630d17e7a8e98fae45a3a4af114952b.jpg)
ここのトイレで見つけた面白い表示
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/49/d6d0901135c4a29dda2521401a7048b9.jpg)
沢の水は飲んじゃダメ、水道水は呑んでネ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
天竜川沿いを一路秋葉ダムへ
途中には懐かしい人面岩…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/8f/1550be373e89c3731f66f7fe7dd168ad.jpg)
やっと到着した秋葉ダム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/3b/a9e3633586e322bd1ee088af0cfa6ac6.jpg)
花桃の里に到着して、夢の懸け橋を渡れば、ゴールの船明ダム運動公園は目と鼻の先
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b6/340bcfd8d7e053237b193c8a6f2d296f.jpg)
100㎞走って、今日のサイクリングは無事終了
不摂生の塊なのに良く走れたと、自分で自分を褒めてあげます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
とは言え、今日の試走会でも爺さん達は元気いっぱい、秋葉山の登りでジャージを脱ぎ捨て、網網のインナーで僕を抜き去ったW爺は、ジジイガガ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
まさにパーフェクトイリュージョンを見てしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
帰路に見る八重桜の並木道も4月の終わりを告げる景色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
あらたまの湯で疲れを流して家路に向かいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0147.gif)
あ~ 楽しかったねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)