早朝の浜松を出て、森町を抜け、三倉から春野に抜けるプチ山岳のサイクリングコースを満喫する1日![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e8/392689153aadab0e17501dfa930e9fdd.jpg)
集合地点の森町駅に行く前に暫しの寄り道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/6f/857258daee81c704d9bcb8044394838e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ab/9b5a6ad451d175c0fe70d7b8edb127e7.jpg)
とは言え…血松塚古墳とは名前が凄すぎるなぁ…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
58号線の上りを三倉を抜けて抜けてひた走り、青洞の丘展望台に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c7/93ae80b0284533395de2d4b7ab6ee1ea.jpg)
ここから一気に下り、くまの親子を抜けて、秋葉山下社近くの秘密基地へ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b1/a9c9b3d8aa6b911abe9c145949745cfc.jpg)
趣味人の集まりに寄せていただいて、ザガードとコラボしたアルファロメオSZを暫し堪能![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/37/b64f12163371de1f10871e5cf43dff52.jpg)
この3LのV6は当時のアルファとして最強の210馬力
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/14/2550a222f7a53e3584b6f90bb4065213.jpg)
FRトランスアクスルで、前後重量配分を近づけて... なんとリアブレーキは、外からは見えない位置まで移動…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/0d/06bb958b5704a1a2d9cd76a9a780ef15.jpg)
FRPボディの中々凄味のある車です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
大人の雑談を終えて秋葉山参道のまろやさんの前で記念撮影![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/36/b5f79bf3e194fe7c2f1ba4f2065b1c89.jpg)
ここから気田川沿いの木漏れ日が降り注ぐ最高のサイクリングロードを抜けて、吊り橋で一休み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/60/7366b06fb66401cf103ebaf1fbb39d17.jpg)
春野を満喫して、天竜二俣へ…
筏問屋の旧田代邸を訪ねます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/67/22e36a5f519cb35bd98a7c871115bd3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/44/55de83563e3fd9aa3b1f6ec182a8c941.jpg)
記念館の中は往時の佇まい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/11/cdd5b3175e5a98bc5949297edc4178a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/43/a5a4effcbbd816a4183abaf4c3a21c7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/5b/fd5b0e168244a810743e9dec01589573.jpg)
軒の作りにも匠の技が冴えています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/80/f8ce2f405c9745deded7cf86c08a0b1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/6f/42ce6d6265af352c406eb8d29990f7b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/fb/3dff37e7d4e740c269e52800e66cdf44.jpg)
この近くは鉄道ファンなら堪らない撮影スポットかな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ab/25f27d182d71d5fd8b60b0868282da23.jpg)
浜松市内に向かう帰路、満開の梅に誘われて高林家の梅園へ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0237.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e1/e4dfa611ae86557513a0989f66661e7a.jpg)
久し振りに仲間と一緒のロングライド
素敵な小春日和を満喫です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e8/392689153aadab0e17501dfa930e9fdd.jpg)
集合地点の森町駅に行く前に暫しの寄り道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/6f/857258daee81c704d9bcb8044394838e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ab/9b5a6ad451d175c0fe70d7b8edb127e7.jpg)
とは言え…血松塚古墳とは名前が凄すぎるなぁ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
58号線の上りを三倉を抜けて抜けてひた走り、青洞の丘展望台に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c7/93ae80b0284533395de2d4b7ab6ee1ea.jpg)
ここから一気に下り、くまの親子を抜けて、秋葉山下社近くの秘密基地へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b1/a9c9b3d8aa6b911abe9c145949745cfc.jpg)
趣味人の集まりに寄せていただいて、ザガードとコラボしたアルファロメオSZを暫し堪能
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/37/b64f12163371de1f10871e5cf43dff52.jpg)
この3LのV6は当時のアルファとして最強の210馬力
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/14/2550a222f7a53e3584b6f90bb4065213.jpg)
FRトランスアクスルで、前後重量配分を近づけて... なんとリアブレーキは、外からは見えない位置まで移動…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/0d/06bb958b5704a1a2d9cd76a9a780ef15.jpg)
FRPボディの中々凄味のある車です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
大人の雑談を終えて秋葉山参道のまろやさんの前で記念撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/36/b5f79bf3e194fe7c2f1ba4f2065b1c89.jpg)
ここから気田川沿いの木漏れ日が降り注ぐ最高のサイクリングロードを抜けて、吊り橋で一休み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/60/7366b06fb66401cf103ebaf1fbb39d17.jpg)
春野を満喫して、天竜二俣へ…
筏問屋の旧田代邸を訪ねます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/67/22e36a5f519cb35bd98a7c871115bd3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/44/55de83563e3fd9aa3b1f6ec182a8c941.jpg)
記念館の中は往時の佇まい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/11/cdd5b3175e5a98bc5949297edc4178a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/43/a5a4effcbbd816a4183abaf4c3a21c7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/5b/fd5b0e168244a810743e9dec01589573.jpg)
軒の作りにも匠の技が冴えています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/80/f8ce2f405c9745deded7cf86c08a0b1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/6f/42ce6d6265af352c406eb8d29990f7b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/fb/3dff37e7d4e740c269e52800e66cdf44.jpg)
この近くは鉄道ファンなら堪らない撮影スポットかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ab/25f27d182d71d5fd8b60b0868282da23.jpg)
浜松市内に向かう帰路、満開の梅に誘われて高林家の梅園へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0237.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e1/e4dfa611ae86557513a0989f66661e7a.jpg)
久し振りに仲間と一緒のロングライド
素敵な小春日和を満喫です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)