goo blog サービス終了のお知らせ 

ともちの小さなGLOBE

人生は一期一会のLong and winding road。小さな地球儀をめぐる日々をブログにしました。

ブリスベンにて

2011-09-03 18:34:50 | 
9月3日(土) ブリスベン
今回はブリスベンに立ち寄り、FIJI⇒パプア・ニューギニアへ
仕事の合間の思い出を書き記したい

オーストラリアのゴールドコースト空港に降り立ち、入国管理に向かうと手荷物検査に長蛇の列…
福島の原発事故の影響の日本人だけに対する放射能検査かとカチンと来ながら、様子を見ていると、国籍を問わず全員が手荷物を開けられて入念な検査の開始…
家畜に対する伝染病の流入阻止や、検疫を受けない生もの流入阻止、果ては自然保護観点からの貝殻などを使った御土産物まで取り上げられる次末…伝染病流入阻止は非常に肯けるものの、ちょっと貝殻加工品まで取り上げるのはあまりにもストイクト…サウジに共通するものがあるなぁ。
ブリスベンのお土産物屋では、カンガルーの革製品やワニの歯も売っているのにね…
現地駐在員に聞けば、御菓子の「東京バナナ」も生菓子に見られるようで駄目  検査官が親しげに Do you have TOKYO BANANA?と聞いて YES!で即没収…NOと言って見つかればそれ以上に大変な事になるのは自明の理…結局、検閲のゴミ箱には東京バナナが堆く捨てられているのが笑えない事実か。
とは言え、検査官もみんな、とてもフレンドリーなんだけどね 

ブリスベンでは休日を利用してCityCatと呼ばれる水上バスを使って市内観光
水上から見る市内もまた格別…



今日はブリスベン・フェスティバルが開催される為市内の公園には夜の花火を見るための人々が川辺で席取りを実施…日本と変らない光景かな


オーストラリアは上着を着ないと夜出歩くのが嫌になる寒さ
さてさて、明日からディープな南太平洋の本番がスタート…



最新の画像もっと見る

コメントを投稿