今日、イチヤサイクルさん主催の香嵐渓サイクリングに行ってきました。
スタッフ入れて総勢34名を数える、本年度最後の長距離サイクリングです。






天気予報では、曇り



コースは以下の通り:
6:00 イチヤサイクル前スタート
⇒ 満光寺先コンビニ ⇒ 鳳来寺通過 ⇒ 田口 ⇒ 浦谷 ⇒ 足助町百年草 ⇒ 香嵐渓
到着後は、足助の福祉センターで風呂に浸かり、歓談。帰路はマイクロバスやサポートカーに分譲しイチヤサイクルさんに戻ります。
11月下旬の朝6時は日の出前で真っ暗

一同、ヘッドライトの電球とテールランプを点灯してスタートです。

細江をすぎると少しづつ明るくなる路を、自転車の風切り音が通過する一コマ

今日の愛機Six-13は快調そのもの、負荷を掛けると発生していたクランク周りの異音も皆無
前々日に、主要部の増し締めや、BBを分解して診てくれた、イチヤさんのヨッチャンに感謝です。

(本当はチェーン交換もしたかったけれど、雨降りの予想だったので、チェーンは帰ってきてからお願いする事に…)
道中の写真はサポートカーのY下さんにカメラを託して紅葉の山岳路をひた走ります

今年最後の長距離山岳サイクリング。今日の自分の目標は、全行程、フロントをアウター縛りで行くこと…
(フロントをインナーに落として、リアを小さい歯数のみにしてもいいのに…自己満足のコダワリ)


一緒に走る67歳のやっさん…山岳に入ると往年のダンシングのコツを伝授してくれながら走ってくれますが、トルクを掛けながらドンドン先行して行きます。
この爺様、絶対に プルトニウムで動いている としか考えられない強靭な体力
「80歳になったら抜かれるかな…」と、のたまっております。


フルアウターでヒィーヒィー言いながらの山岳紀行は続きます


道中の紅葉もピークを過ぎた感がありますが、色づいた木々が晩秋を際立たせています。





到着間際の最終休憩ポイント近くの下りでO城さんのスポーク折れが発生。
リアホイールが振れて万事休す

ここで頼りになるヒデタカさんが応急処置を施して、O城さん戦列復帰…大事を取りながらゴールに向かいます
そんなこんなで、やっと到着 香嵐渓は人の波。 早々と記念撮影を済ませて、「百年草」でお風呂に浸かります。



足助町福祉センター「百年草」には、足助町のZiZiとBaBaが丹精込めて作ってくれる、パン屋さんの「バーバラはうす」とハム屋さんの「ZiZi工房」があり、ここを訪れるのも楽しみの一つです。
サイクリング後のひと時…風呂上りにカレーとビール


ZiZi工房の炭焼フランクフルト、 200円のお値段で本当に最高のお味、これ目当てに来るのも悪くないかなと思う次第
ソーセージを焼いている横にビールの自動販売機があれば、もっと売り上げが伸びるのに…笑)

全行程、フロントアウター縛りの目標も達成

香嵐渓も散策して、風呂にも入り、ビールを呑んで、「ZiZi工房」のソーセージ食べて、「バーバラはうす」のパンを買い込んで…
本当に楽しいサイクリングでした。

いざ香嵐渓を出発! 帰路はハルミさんのFITに便乗

ノムさん、ICIカワとの楽しいひと時…と言うか…ノムさんが 2Lの日本酒 を持ってきたから、さあ大変
いきなりパック入りの塩辛がつまみに出てきたり、FITの車中は宴会場です。
(ハルミさんゴメンナサイ…反省)
到着間際にカトーの姐御一味から飲み会の御誘い…こちらは既に出来上がっていて、これ以上は呑めないと今日はパス
Six-13はそのままイチヤさんにチェーン交換に預けて、迎えに来たカミサンの車でお家に向かいます


車中、カミサンが一言…
「あんた、酒臭いわ! だいぶ呑んだわねえ!!!!!」
トホホ 反省していますw…
本日の走行データ:
実走行距離:102km
実走行時間: 4時間50分
平均速度: 21km/h
最高速度: 63km/h
寒かったですねぇ。
サイクリングの後、カトー夫妻と静大前の扇屋で酒を飲みましたが、自転車トークで盛り上がりましたよ。
その内、ディープリムホイールで武装した新・カトーの姉御号が登場するかもしれません(笑)
田口から登りをアウター縛りで?@@
おじさん 頑張り過ぎです
お腹に ウェイト積んでるんだから 無茶して怪我しない様に!!
そうそう 山住の写真 どうしましょ?
カトー夫妻との呑み比べ、参加したかったけど、帰りの車で既に日本酒の見すぎで ハラホロヒレハレ~
あれ以上呑むと、リバースしたかもしれませんので、またね。
(そして…なにより、呑みすぎてデロデロの姿は、かみさんの逆鱗に触れるので…)
>だーはら君
まあ、なんだなあ。
あの写真中々活かしてるんで忘年過の時にメアド教えるんで、よろしく。
皆さん、また走りましょう!!!