8月7日から15日まで暫しの夏休み
そんな9日間をちょっとした日記形式で・・・
久し振りの家族サービスも兼ねて、埼玉のカミサンの実家を9日~12日まで訪ねます
高速割引の無い9日は東名の上りもガラガラ・・・首都高も殆ど渋滞せず蕨市に到着![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
(3000円近く余分に出したけど、、たぶん正解かな・・・?)
久し振りのカミサンの実家では婆ちゃんと爺ちゃんが熱烈歓迎・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
飲めや食えやでホント楽しい事しきり・・・(このままでは、かなり太るゼ)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0154.gif)
開けて10日は、一人で、いつもの上野、秋葉原散策
国立西洋美術館をゆっくりと回ります
半年に一度くらいの間隔で常設展を見ても、まったく飽きる事が無い・・・
僕の一番のお気に入りは「悲しみの聖母」・・・これは何度見ても感動する名画・・・
もう一つは「アルジェリア風のパリの女たち」、全く両極端の絵だけれど、ルノワールのこの絵もなんとも言えない魅力がある・・・
そんなこんなで、ゆっくりと3時間かけて西洋美術館を堪能し、パラダイスの秋葉原へGO!!!!!!!!!!!!!!!
まずは、ラホールでカレー昼食・・・半年以上ご無沙汰していたから、店のシステムが変わって券売機で食券を購入・・・
や…安い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
いきなりデフレの洗礼を受けた感じ・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0113.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
ブラックカレーのビーフが500円・・・辛さ選びは無料だし、ライスの大盛りも無料・・・ビーフの量も昔と同じ位・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/curry.gif)
味もGOOD!! 200円で発泡酒まで飲んでしまって昼間からほろ酔い気分
あ~最高・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
秋葉原ではビデオカードとPC切替器、そしてもしも存在したら5.1chスピーカー切替器も検討しようかと思っていると・・・・
Radeon5830がなんと17800円 Webより店頭の方が安いみたいで買い物の醍醐味を感じます
(Webより店頭の方が安いのは、嬉しい限り。やっぱり店員さんと話し込んで買いたいからなあ・・・)
他にも修理上がり品のGForce285が16800円・・・これかなり魅力的だったので店員さんと話し込むと、修理上がり品とは言っても不具合が再現されなかった物は店頭に出す場合もあるとの事で、2週間以内に不具合が出たら返金するとの親切な説明・・・
こちらが浜松から来た事を知らせると、万一の時には店頭に持って来れないだろうから、あまり勧められないとの事
店員さんも結構親身になってくれて、嬉しい事しきり・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0135.gif)
で、、5.1chスピーカー切替器は話を聞いていっても、結局自作するしか手は無さそう・・・PC切替器も考えたけど、、もう一度シンプルなコンセプトに立ち返るべきかと思い、今回はPCパーツの購入は断念
そんなこんなで、秋葉原をぶらついて、ラジオセンターの2階に行くと、何やら戦後間もない秋葉原の写真をモチーフにしたTシャツが残り2枚との表示で販売中・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
早速購入・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f3/d009a8e8a843e08bebefdbd382e1b46c.jpg)
店主の親父さんが、秋葉原の昔話を色々と語ってくれました
で、、このTシャツにプリントされた写真は進駐軍が撮影したもの![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/4d/dd2c88a063f1ea5e81dec83989e70b65.jpg)
そして、これが同じ場所での現在の風景・・・大きな様変わりです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/38/5f355a4f4812f869ea3a355721671bb3.jpg)
あけて、11日は、カミサンの母さんを連れて、お年寄りの原宿と言われる巣鴨の刺抜き地蔵さんにGO!!!!!!!!!!!!!!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/8c/0df9dd7897169e3ed02d051ac3380c19.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/38/8d721af3d4a8ef61bb8610eedad2e9ba.jpg)
地蔵通り商店街は活気に満ちています
赤パンツの専門店もあったりして・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/98/4454c168b596da7db6a8462407a9dc47.jpg)
昼食は商店街のお魚屋「魚卯」さんの海鮮ちらしランチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/f4/29f6c054b47cd4ef1861294dd777c23d.jpg)
このランチ1000円だったんだけれど、今まで生きてきた中で一番のバリューを感じるランチという印象・・・
さすがに魚屋さんだけあって海鮮ネタは本当に良かったし、付け合せの鮪の和え物に、甘豆、漬物、揚げたての海鮮てんぷら、食後の珈琲などなど・・・
あ~美味しかった
そして、名残惜しい埼玉を後に、12日は浜松へのUターン
渋滞のピークとの情報もあるし、恐る恐る10時に蕨を出発して浜松を目指します・・・
しか~し、、、どういう訳か下りは大した渋滞も無く、足柄サービスエリアで1時間も休憩したのに14時には浜松に到着 あ~ラッキー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
13日は、埼玉での食べ過ぎ、飲みすぎを反省して、早朝5時30分から浜名湖1周の朝連コースにGO!!!!!!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0194.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
朝の涼しい空気の浜名湖は最高です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/87/20a5ed7fcea9f3aa57d0dcb88b80d603.jpg)
帰宅後、マッタリと疲れを癒した後、浜松市美術館と博物館で行われている「「オートバイデザインの半世紀」と「浜松オートバイ列伝」を訪ねます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a3/a61bdb26b90fc8e0d243e4beb6bf3c24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d5/51e3ab1ac605f278a3fbb9fd37149e8f.jpg)
各社が同一テーマで一堂に会した展示を行うのは興味をそそられるし、戦後復興を支えた浜松のオートバイ産業の歴史に触れるのも技術屋冥利に尽きるもの
両テーマの通し券で1200円だったけれど、十分に訪れる価値のあるものでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/26/5bbc75e03238183f925bb02875b40d13.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/36/038d5bef67fa2a232814085159cc502d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/64/999fbe5b089993756d89e13ed6064a92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/84/0779b4857b735601c8101bbc7b12ef25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/91/323e98e090642378ae9ed87516a30d7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/36/4744ee5438fc4d982e0706ec3c8ac7ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/96/fe92511e67e42844f16cdb1742bd439a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/53/76742468d8a31872c1d6cbe62d83c463.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/7a/650f7c2f4439c7474b368f18ca2a4dc4.jpg)
14日は、早朝6時からS2000を繰り出して、久し振りのオープンドライブ・・・浜名湖を目指します![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
オレンジロードを回り、瀬戸で引き返し浜名湖東岸を走っていると、自転車乗りが手を振っています・・・
良く見るとノブヤン・・・こちらも思わず手を振ってすれ違い・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
(ちょっとカッコ良いゼ・・・)
一人で楽しんだので、家族サービスの昼食は、お気に入りのジョニーのハワイアンバーガーにカミサンと息子を連れてGO!!!!!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/22/1b3770029568af098352a4bf3fdfabaf.jpg)
注文時にファーストネームを聞かれるので、今回は息子の名前で注文・・・
出来上がると、パフパフというホーンと共に「Hey 〇〇~」と呼ばれるのが何とも楽しい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0054.gif)
自分的にはここのハンバーガーの味は、この界隈ではNo.1だと思っています。
・・・そして15時には、むらブ~がホールを持って来訪・・・
先日チューブレスタイヤ付きのホイールを購入したんだけれど、チューブレスタイヤ自体に空気漏れがあることが判明し、イチヤさんで新タイヤに交換・・・
その後は、2人で町に繰り出して16時から飲み始めて・・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_glassbeer.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_glassbeer.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_glassbeer.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_glassbeer.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_glassbeer.gif)
あ~ 不摂生だ・・・
15日は、前日の不摂生を反省して6時からSix13を繰り出して浜名湖1周の朝連コースにGO!!!!!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0194.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
今日の浜名湖も霞がかかった綺麗な景観を醸し出しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/cc/0957c8eefd9e7873079f1ff334e84d7d.jpg)
途中、イチヤ連のウッチャンとNさんに会い、久し振りの集団走行![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0194.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0194.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0194.gif)
午後はカミサンと二人で買い物ドライブ・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0080.gif)
思い返せば、ホント・・・動き回っていたお休み期間です・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0161.gif)
で、、 疲れは取れたのか? ふぅ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z1.gif)
そんな9日間をちょっとした日記形式で・・・
久し振りの家族サービスも兼ねて、埼玉のカミサンの実家を9日~12日まで訪ねます
高速割引の無い9日は東名の上りもガラガラ・・・首都高も殆ど渋滞せず蕨市に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
(3000円近く余分に出したけど、、たぶん正解かな・・・?)
久し振りのカミサンの実家では婆ちゃんと爺ちゃんが熱烈歓迎・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
飲めや食えやでホント楽しい事しきり・・・(このままでは、かなり太るゼ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0154.gif)
開けて10日は、一人で、いつもの上野、秋葉原散策
国立西洋美術館をゆっくりと回ります
半年に一度くらいの間隔で常設展を見ても、まったく飽きる事が無い・・・
僕の一番のお気に入りは「悲しみの聖母」・・・これは何度見ても感動する名画・・・
もう一つは「アルジェリア風のパリの女たち」、全く両極端の絵だけれど、ルノワールのこの絵もなんとも言えない魅力がある・・・
そんなこんなで、ゆっくりと3時間かけて西洋美術館を堪能し、パラダイスの秋葉原へGO!!!!!!!!!!!!!!!
まずは、ラホールでカレー昼食・・・半年以上ご無沙汰していたから、店のシステムが変わって券売機で食券を購入・・・
や…安い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
いきなりデフレの洗礼を受けた感じ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0113.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
ブラックカレーのビーフが500円・・・辛さ選びは無料だし、ライスの大盛りも無料・・・ビーフの量も昔と同じ位・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/curry.gif)
味もGOOD!! 200円で発泡酒まで飲んでしまって昼間からほろ酔い気分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_glassbeer.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
秋葉原ではビデオカードとPC切替器、そしてもしも存在したら5.1chスピーカー切替器も検討しようかと思っていると・・・・
Radeon5830がなんと17800円 Webより店頭の方が安いみたいで買い物の醍醐味を感じます
(Webより店頭の方が安いのは、嬉しい限り。やっぱり店員さんと話し込んで買いたいからなあ・・・)
他にも修理上がり品のGForce285が16800円・・・これかなり魅力的だったので店員さんと話し込むと、修理上がり品とは言っても不具合が再現されなかった物は店頭に出す場合もあるとの事で、2週間以内に不具合が出たら返金するとの親切な説明・・・
こちらが浜松から来た事を知らせると、万一の時には店頭に持って来れないだろうから、あまり勧められないとの事
店員さんも結構親身になってくれて、嬉しい事しきり・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0135.gif)
で、、5.1chスピーカー切替器は話を聞いていっても、結局自作するしか手は無さそう・・・PC切替器も考えたけど、、もう一度シンプルなコンセプトに立ち返るべきかと思い、今回はPCパーツの購入は断念
そんなこんなで、秋葉原をぶらついて、ラジオセンターの2階に行くと、何やら戦後間もない秋葉原の写真をモチーフにしたTシャツが残り2枚との表示で販売中・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
早速購入・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f3/d009a8e8a843e08bebefdbd382e1b46c.jpg)
店主の親父さんが、秋葉原の昔話を色々と語ってくれました
で、、このTシャツにプリントされた写真は進駐軍が撮影したもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/4d/dd2c88a063f1ea5e81dec83989e70b65.jpg)
そして、これが同じ場所での現在の風景・・・大きな様変わりです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/38/5f355a4f4812f869ea3a355721671bb3.jpg)
あけて、11日は、カミサンの母さんを連れて、お年寄りの原宿と言われる巣鴨の刺抜き地蔵さんにGO!!!!!!!!!!!!!!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/8c/0df9dd7897169e3ed02d051ac3380c19.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/38/8d721af3d4a8ef61bb8610eedad2e9ba.jpg)
地蔵通り商店街は活気に満ちています
赤パンツの専門店もあったりして・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/98/4454c168b596da7db6a8462407a9dc47.jpg)
昼食は商店街のお魚屋「魚卯」さんの海鮮ちらしランチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/f4/29f6c054b47cd4ef1861294dd777c23d.jpg)
このランチ1000円だったんだけれど、今まで生きてきた中で一番のバリューを感じるランチという印象・・・
さすがに魚屋さんだけあって海鮮ネタは本当に良かったし、付け合せの鮪の和え物に、甘豆、漬物、揚げたての海鮮てんぷら、食後の珈琲などなど・・・
あ~美味しかった
そして、名残惜しい埼玉を後に、12日は浜松へのUターン
渋滞のピークとの情報もあるし、恐る恐る10時に蕨を出発して浜松を目指します・・・
しか~し、、、どういう訳か下りは大した渋滞も無く、足柄サービスエリアで1時間も休憩したのに14時には浜松に到着 あ~ラッキー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
13日は、埼玉での食べ過ぎ、飲みすぎを反省して、早朝5時30分から浜名湖1周の朝連コースにGO!!!!!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0194.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
朝の涼しい空気の浜名湖は最高です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/87/20a5ed7fcea9f3aa57d0dcb88b80d603.jpg)
帰宅後、マッタリと疲れを癒した後、浜松市美術館と博物館で行われている「「オートバイデザインの半世紀」と「浜松オートバイ列伝」を訪ねます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a3/a61bdb26b90fc8e0d243e4beb6bf3c24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d5/51e3ab1ac605f278a3fbb9fd37149e8f.jpg)
各社が同一テーマで一堂に会した展示を行うのは興味をそそられるし、戦後復興を支えた浜松のオートバイ産業の歴史に触れるのも技術屋冥利に尽きるもの
両テーマの通し券で1200円だったけれど、十分に訪れる価値のあるものでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/26/5bbc75e03238183f925bb02875b40d13.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/36/038d5bef67fa2a232814085159cc502d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/64/999fbe5b089993756d89e13ed6064a92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/84/0779b4857b735601c8101bbc7b12ef25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/91/323e98e090642378ae9ed87516a30d7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/36/4744ee5438fc4d982e0706ec3c8ac7ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/96/fe92511e67e42844f16cdb1742bd439a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/53/76742468d8a31872c1d6cbe62d83c463.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/7a/650f7c2f4439c7474b368f18ca2a4dc4.jpg)
14日は、早朝6時からS2000を繰り出して、久し振りのオープンドライブ・・・浜名湖を目指します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
オレンジロードを回り、瀬戸で引き返し浜名湖東岸を走っていると、自転車乗りが手を振っています・・・
良く見るとノブヤン・・・こちらも思わず手を振ってすれ違い・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
(ちょっとカッコ良いゼ・・・)
一人で楽しんだので、家族サービスの昼食は、お気に入りのジョニーのハワイアンバーガーにカミサンと息子を連れてGO!!!!!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/22/1b3770029568af098352a4bf3fdfabaf.jpg)
注文時にファーストネームを聞かれるので、今回は息子の名前で注文・・・
出来上がると、パフパフというホーンと共に「Hey 〇〇~」と呼ばれるのが何とも楽しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0054.gif)
自分的にはここのハンバーガーの味は、この界隈ではNo.1だと思っています。
・・・そして15時には、むらブ~がホールを持って来訪・・・
先日チューブレスタイヤ付きのホイールを購入したんだけれど、チューブレスタイヤ自体に空気漏れがあることが判明し、イチヤさんで新タイヤに交換・・・
その後は、2人で町に繰り出して16時から飲み始めて・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_glassbeer.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_glassbeer.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_glassbeer.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_glassbeer.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_glassbeer.gif)
あ~ 不摂生だ・・・
15日は、前日の不摂生を反省して6時からSix13を繰り出して浜名湖1周の朝連コースにGO!!!!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0194.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
今日の浜名湖も霞がかかった綺麗な景観を醸し出しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/cc/0957c8eefd9e7873079f1ff334e84d7d.jpg)
途中、イチヤ連のウッチャンとNさんに会い、久し振りの集団走行
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0194.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0194.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0194.gif)
午後はカミサンと二人で買い物ドライブ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0080.gif)
思い返せば、ホント・・・動き回っていたお休み期間です・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0161.gif)
で、、 疲れは取れたのか? ふぅ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z1.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます