カレー侍 (Curry Samurai)

samuraiがお届けするカレープラスα(アルファ)を徒然なるRockな日々の雑感とともに。

下北沢 「ちゃぶ膳(ちゃぶぜん)(2)」 路地裏のコペルニクス

2010-01-16 | 世田谷区
samuraiです。

今日は下北沢にある『ちゃぶ膳(ちゃぶぜん)』に行ってきました。



場所は”一番街商店街”をひたすら直進し、
あれ、もしかしたら行き過ぎたかも?まさかこんな遠いわけないし・・・
と不安を覚える頃に左手にお店が発見出来ますww。
(。・ω・。)

暖簾や看板が出来て、ちょっとお店っぽくなりましたが、
相変わらず何屋か分からない感じがステキですねww。
(^▽^;)

それでは行ってみますか!!



店内はカウンター2席とちゃぶ台が3脚。
MAX10人ってとこでしょうか。
この小上がり席のような造りもユニークでいいですね!

さて、メニューはこちら。



現在は5種類のカレーのラインナップ。
タンドリッシュチキンなるサイドメニューも出来てますw。

さらに辛さも選択可能になったようですね。



0辛から256辛(!)まで。
お店のスタンダードは4辛だそうです。

ということで、「角煮スープカレー(750円)」を
メニューの上限の7辛で注文。

さて、待つこと5分。薬味とともにコレが出てきました。



ちょww、何でいきなり欧風ww!!
(゜д゜;)(;゜д゜)
じゃがいも全然関係ねえww!!


まあ、気を取り直してさらに待つこと15分。カレーがやってきました。



おろ?
以前のそば丼のような器から、おしゃれな白磁の器になってますね。
ライスはターメリックライスです。

さて、カレーはこちら。



いや~、相変わらず夕べの鍋の残りのようなビジュアルがいいですねw。
具材は白菜・にんじん・しめじ・えのき・豚肉
まさに鍋ww
(;´Д`)

上にのっているマロニーが、さらに鍋っぽい感じをかもし出しますねww。

それではいただきますか。



スープは野菜の甘みが溶け込んでいて、
非常にあっさりしていて飲みやすいですね。
3cm角の豚の角煮も柔らかく味が染み込んでいて、
ルーにそのダシをじんわりと与えてくれています。



ルーは7辛ということで、スパイスの萌芽をしっかり感じ、
ダビダビと汗をかかせてくれます。
カレーというより、カレー味の野菜スープって感じですね。
まあスープカレーだからそれでいいのかもしれませんがww
(^▽^;)

いや~、こりゃおいしいですね!!

ということで、こちらはガチですよ!!
駅からは遠いですが、散歩がてら行ってみてはいかがでしょうか。
こってりとしたカレーが好きな方には物足りないかもしれませんが、
あっさりとした味で野菜がしっかり摂れるので、
僕的にはかなり好みです。
皆さんも是非!!


※前回の記事はこちらです。(←お店情報載ってます)