samuraiです。
今日は神谷町にある『ニルヴァナム(Nirvanam)』にやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/54/789791ce15e673260e8d99359cc21cc1.jpg)
ちょうどお昼時ということもあってか、
お店の外にまで行列が出来ています。
客層がほとんど外人というのが、
コノお店の本場さ加減を裏付けていますねw!
(・∀・)
それでは行ってみますか!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/6c/3928cb979b52625d96a81f6b1e033145.jpg)
店内はほぼ予想通りの超満員。
昨今の不況の折、バイキングが改めて注目を浴びているようですが、
こちらも例外ではないようです。
いや~、人気ですね!
さて、ランチは「バイキング(1200円)」なので、
席に荷物を置いてまずはカレーを取りに行きましょう。
まずコレ。
こちらは「Marinated MUTTON CURRY(スパイスマリネされたマトンカレー)」と
「GUNTER CHICKEN DRY CURRY(ギュンターチキンドライカレー)」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/68/6029fce41f4ed55231b452af53dbda12.jpg)
そして、コレ。
こちらは「Mixed Dal CURRY(数種の豆のカレー)」と
「Chunbal(チュンバル)」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e8/4f4512e2800bec1017f99b470a555cd9.jpg)
さらにコレ。
こちらは「Sambar(サンバル)」と「VADA(ワーダ)」ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/49/038e6bcf11354a345c7236978754c9f0.jpg)
まだまだコレ。
こちらは「CHICKEN HYDERABADI(ハイデラバディ街の伝統的カレー)」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d0/d3b7a0dc88c4840149a2aa8285a74e9f.jpg)
いや~、どれも魅力的ですね!!
(´∀`)
で、それを各自器に盛り付けて、と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/6b/713ce688b90e7ec5bd236c28a92f3e68.jpg)
ええ、無論ライス・サラダ・チャパティ・デザートまで
全てが食べ放題ですよ!
それではいただきますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/66/d01e92d0b4a2483a6940f6effbdbd38c.jpg)
まずは「Chunbal(チュンバル)」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/0f/a7ec02e4efb58edf052a83dd163dd83e.jpg)
こちらはボイルしたチャナ豆に、油通しした小豆を加え
ココナッツとスパイスで味付けしたカレー。
ドライタイプのカレーなので、
豆のほくほくした甘さと共に、ダイレクトでスパイスが味わえます。
うわ~、初っ端からレベル高えぇええぇえ!!
(゜▽゜)ノ
お次は「Sambar(サンバル)」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/33/1d88e835aa0f0ee21260813c2cabbe1c.jpg)
なす・トマト・オクラなどの野菜類がどかどかと入っていて
爽やかなスパイス感を感じます。
辛さと酸味のバランスも非常に秀逸。
これは野菜好きにはたまらない味ですね!
(o≧▽゜)
お次は「CHICKEN HYDERABADI(ハイデラバディ街の伝統的カレー)」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/96/cb9eccb693fd5ed5ceb140a4036a3faf.jpg)
鶏肉は実に柔らかくカレーの味を吸い込んでいます。
さらっさらのルーと実によく馴染んでいますね。
カルダモンの爽やかな風味が後を引きますね。
もはやバイキングのレベルじゃないですねこりゃ!!
(@゜▽゜@)
そして、「GUNTER CHICKEN DRY CURRY(ギュンターチキンドライカレー)」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/5d/ac41f3a1685405c49fe24501bd638ce6.jpg)
こちらはスパイスでマリネされた鶏肉のカレー。
先ほどのカレーより、より一層直球のスパイス勝負。
鶏肉も柔らかく、スパイスとの馴染みもバツグン!
汗がダビダビと出ますね!!
(;゜д゜)
どのカレーもレベルが高過ぎて、非常にスバラシイ出来だと思います。
いや~、どれもこれもおいしいですね!!
( ゜∀゜)ノカートコバーーーーーーン!!
ということで、こちらはガチもガチですね!!
一つ一つのカレーは、どれも比類なくグレードが高く、
バイキングでいただけるようなレベルを軽々と凌駕していますね!
恐らく都内のランチでも最高峰のレベルに入るでしょう。
コレはホントわざわざ行く価値のあるお店だと思いますよ!!
皆さんも是非!!
※前回の記事はこちらです(←お店情報載ってます)
今日は神谷町にある『ニルヴァナム(Nirvanam)』にやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/54/789791ce15e673260e8d99359cc21cc1.jpg)
ちょうどお昼時ということもあってか、
お店の外にまで行列が出来ています。
客層がほとんど外人というのが、
コノお店の本場さ加減を裏付けていますねw!
(・∀・)
それでは行ってみますか!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/6c/3928cb979b52625d96a81f6b1e033145.jpg)
店内はほぼ予想通りの超満員。
昨今の不況の折、バイキングが改めて注目を浴びているようですが、
こちらも例外ではないようです。
いや~、人気ですね!
さて、ランチは「バイキング(1200円)」なので、
席に荷物を置いてまずはカレーを取りに行きましょう。
まずコレ。
こちらは「Marinated MUTTON CURRY(スパイスマリネされたマトンカレー)」と
「GUNTER CHICKEN DRY CURRY(ギュンターチキンドライカレー)」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/68/6029fce41f4ed55231b452af53dbda12.jpg)
そして、コレ。
こちらは「Mixed Dal CURRY(数種の豆のカレー)」と
「Chunbal(チュンバル)」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e8/4f4512e2800bec1017f99b470a555cd9.jpg)
さらにコレ。
こちらは「Sambar(サンバル)」と「VADA(ワーダ)」ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/49/038e6bcf11354a345c7236978754c9f0.jpg)
まだまだコレ。
こちらは「CHICKEN HYDERABADI(ハイデラバディ街の伝統的カレー)」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d0/d3b7a0dc88c4840149a2aa8285a74e9f.jpg)
いや~、どれも魅力的ですね!!
(´∀`)
で、それを各自器に盛り付けて、と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/6b/713ce688b90e7ec5bd236c28a92f3e68.jpg)
ええ、無論ライス・サラダ・チャパティ・デザートまで
全てが食べ放題ですよ!
それではいただきますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/66/d01e92d0b4a2483a6940f6effbdbd38c.jpg)
まずは「Chunbal(チュンバル)」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/0f/a7ec02e4efb58edf052a83dd163dd83e.jpg)
こちらはボイルしたチャナ豆に、油通しした小豆を加え
ココナッツとスパイスで味付けしたカレー。
ドライタイプのカレーなので、
豆のほくほくした甘さと共に、ダイレクトでスパイスが味わえます。
うわ~、初っ端からレベル高えぇええぇえ!!
(゜▽゜)ノ
お次は「Sambar(サンバル)」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/33/1d88e835aa0f0ee21260813c2cabbe1c.jpg)
なす・トマト・オクラなどの野菜類がどかどかと入っていて
爽やかなスパイス感を感じます。
辛さと酸味のバランスも非常に秀逸。
これは野菜好きにはたまらない味ですね!
(o≧▽゜)
お次は「CHICKEN HYDERABADI(ハイデラバディ街の伝統的カレー)」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/96/cb9eccb693fd5ed5ceb140a4036a3faf.jpg)
鶏肉は実に柔らかくカレーの味を吸い込んでいます。
さらっさらのルーと実によく馴染んでいますね。
カルダモンの爽やかな風味が後を引きますね。
もはやバイキングのレベルじゃないですねこりゃ!!
(@゜▽゜@)
そして、「GUNTER CHICKEN DRY CURRY(ギュンターチキンドライカレー)」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/5d/ac41f3a1685405c49fe24501bd638ce6.jpg)
こちらはスパイスでマリネされた鶏肉のカレー。
先ほどのカレーより、より一層直球のスパイス勝負。
鶏肉も柔らかく、スパイスとの馴染みもバツグン!
汗がダビダビと出ますね!!
(;゜д゜)
どのカレーもレベルが高過ぎて、非常にスバラシイ出来だと思います。
いや~、どれもこれもおいしいですね!!
( ゜∀゜)ノカートコバーーーーーーン!!
ということで、こちらはガチもガチですね!!
一つ一つのカレーは、どれも比類なくグレードが高く、
バイキングでいただけるようなレベルを軽々と凌駕していますね!
恐らく都内のランチでも最高峰のレベルに入るでしょう。
コレはホントわざわざ行く価値のあるお店だと思いますよ!!
皆さんも是非!!
※前回の記事はこちらです(←お店情報載ってます)