samuraiです。
地球温暖化が、昨今やかましく叫ばれていますが、
日本海側を中心に、五年ぶりの大雪。
海外では、ヨーロッパやアメリカなどで大寒波が訪れているらしく
死者が続出するぐらい寒い模様・・・。
(;д;)
地球の自転軸は氷河期に向かう過渡期らしく、
これから年々一層寒くなってくるらしいですね。
皆さんも目先のエコなどに騙されず、
どんどん二酸化炭素を排出していきましょうww!!
(^∇^;)
さて、あまりにも寒いので
身体が暖まるカレーを作りましょうか。
ちなみに先日いただいたこちらのカレーを参考にしています。
では、samurai流「キャベツとさつまいもとかぼちゃのカレー」ですよ!!
ヾ(´▽`)ノ
1.まずは材料です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/1d/410437b973ccb611b1004ad02bc217af.jpg)
具材はホールスパイス・にんにく・生姜・たま葱・にんじん。
そして上記のキャベツ・さつまいも・かぼちゃ・ひき肉です。
2.スパイス投入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/99/27c66a4f4079b355c4e411ad81a55587.jpg)
クミン・マスタードシード・クローブ・グリーンカルダモン・コリアンダーシードを
油でテンパリングしていきます。
3.にんにくと生姜を投入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/37/4aba7b9fb861a83f43b5b07d3693eb73.jpg)
スパイスがパチパチと音を立ててきたら、
みじん切りにしたにんにくと生姜を入れます。
4.たま葱とひき肉を投入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/fd/d85de668db3a7a5d8d84cf3723ad45ec.jpg)
たま葱を入れて、透き通ってくるまで5分ほど中火で炒め、
ひき肉を投入し、そのまま炒めます。
5.キャベツとにんじんを投入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c9/eae73c6d6f4abf55c3cbbb3185d72802.jpg)
キャベツはかさがちょっと減ってきたかなぐらいで大丈夫です。
くれぐれも火を通しすぎないようにしましょう。
6.かぼちゃとさつまいもを投入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/45/0dce3b6cd9b054b799dc21219ca776b9.jpg)
かぼちゃとさつまいもを短冊切りにして、
鍋の上部に入れます。
7.下茹で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d2/5d47870aaa59448ff6a9e10948d002d7.jpg)
水を1カップ加え、塩を少量入れ、蓋をして5分ほど煮ます。
8.味付け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/40/9d24c1e7b361fac863ad5c2f8919c820.jpg)
鍋に鶏がらスープ2カップ(この辺はお好みで調整して下さい)を加え、
一煮立ちした後に火を止め、
カレー粉・ガラムマサラ・ローリエ・カレーリーフ・カイエンペッパーなどを入れ、
塩加減をみながら、好みの味に調整します。
9.最終工程
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d6/5cb8c9f6004816ad2841c6bac57c026b.jpg)
そのまま20分ほど煮込めば完成です!
それでは器に持っていただきますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/45/36cb9cead339bf3e6cdd593f9e418c61.jpg)
本日は「キャベツとりんごのコールスロー」に
「カリフラワーのカレーピクルス」を添えて。
いや~、野菜尽くしですね!!
(ノ*^▽)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/85/c681eaf7c24beab7376b7de6d4777e0e.jpg)
カリフラワーのピクルスは、
白ワインビネガーにカレー粉とガラムマサラを混ぜ込んで
うずらの卵と共に漬け込んであります。
さっぱりとした酸味で、食べやすいですよ。
(*^▽^*)
さて、カレーはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/4c/810b4cd6690f0db9dce395ec11e47db4.jpg)
いや~、スバらしくおいしそうに出来ましたw。
(*^¬^)ノ
それではいただきますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e4/d0e4fb3ed96b64a05834236030b5b050.jpg)
カレーは結構辛口に仕上げてみましたが、
キャベツの甘み、さつまいもの甘み、かぼちゃの甘みが渾然一体となって
実に口当たりがすべらかなカレーになっています。
かぼちゃとさつまいもという、ほくほくとした組み合わせが
身体の芯から暖めてくれますね~。
(@゜▽゜@)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/fb/1d703d720d4c0bafb2ae3e540dfc4eda.jpg)
冬の大地に根を張り、その養分を蓄えこんできた野菜たちは
その内なるエネルギーを体内に放出するかの如く
身体の発汗作用を高めてくれます。
まさに大自然が織り成すヒートテックってヤツですね!!
いや~、こりゃおいしいですね!!
( ゜∀゜)ノジガジサンーーーー!!
ということで、皆さんも試してみてはいかがでしょうか。
かぼちゃとさつまいもは下茹でしておけば調理時間が省けますし、
30分程度でおいしいカレーが出来あがります。
これから寒さが厳しくなる折、
このカレーはオススメですよ!!
皆さんも是非!!
地球温暖化が、昨今やかましく叫ばれていますが、
日本海側を中心に、五年ぶりの大雪。
海外では、ヨーロッパやアメリカなどで大寒波が訪れているらしく
死者が続出するぐらい寒い模様・・・。
(;д;)
地球の自転軸は氷河期に向かう過渡期らしく、
これから年々一層寒くなってくるらしいですね。
皆さんも目先のエコなどに騙されず、
どんどん二酸化炭素を排出していきましょうww!!
(^∇^;)
さて、あまりにも寒いので
身体が暖まるカレーを作りましょうか。
ちなみに先日いただいたこちらのカレーを参考にしています。
では、samurai流「キャベツとさつまいもとかぼちゃのカレー」ですよ!!
ヾ(´▽`)ノ
1.まずは材料です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/1d/410437b973ccb611b1004ad02bc217af.jpg)
具材はホールスパイス・にんにく・生姜・たま葱・にんじん。
そして上記のキャベツ・さつまいも・かぼちゃ・ひき肉です。
2.スパイス投入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/99/27c66a4f4079b355c4e411ad81a55587.jpg)
クミン・マスタードシード・クローブ・グリーンカルダモン・コリアンダーシードを
油でテンパリングしていきます。
3.にんにくと生姜を投入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/37/4aba7b9fb861a83f43b5b07d3693eb73.jpg)
スパイスがパチパチと音を立ててきたら、
みじん切りにしたにんにくと生姜を入れます。
4.たま葱とひき肉を投入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/fd/d85de668db3a7a5d8d84cf3723ad45ec.jpg)
たま葱を入れて、透き通ってくるまで5分ほど中火で炒め、
ひき肉を投入し、そのまま炒めます。
5.キャベツとにんじんを投入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c9/eae73c6d6f4abf55c3cbbb3185d72802.jpg)
キャベツはかさがちょっと減ってきたかなぐらいで大丈夫です。
くれぐれも火を通しすぎないようにしましょう。
6.かぼちゃとさつまいもを投入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/45/0dce3b6cd9b054b799dc21219ca776b9.jpg)
かぼちゃとさつまいもを短冊切りにして、
鍋の上部に入れます。
7.下茹で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d2/5d47870aaa59448ff6a9e10948d002d7.jpg)
水を1カップ加え、塩を少量入れ、蓋をして5分ほど煮ます。
8.味付け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/40/9d24c1e7b361fac863ad5c2f8919c820.jpg)
鍋に鶏がらスープ2カップ(この辺はお好みで調整して下さい)を加え、
一煮立ちした後に火を止め、
カレー粉・ガラムマサラ・ローリエ・カレーリーフ・カイエンペッパーなどを入れ、
塩加減をみながら、好みの味に調整します。
9.最終工程
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d6/5cb8c9f6004816ad2841c6bac57c026b.jpg)
そのまま20分ほど煮込めば完成です!
それでは器に持っていただきますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/45/36cb9cead339bf3e6cdd593f9e418c61.jpg)
本日は「キャベツとりんごのコールスロー」に
「カリフラワーのカレーピクルス」を添えて。
いや~、野菜尽くしですね!!
(ノ*^▽)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/85/c681eaf7c24beab7376b7de6d4777e0e.jpg)
カリフラワーのピクルスは、
白ワインビネガーにカレー粉とガラムマサラを混ぜ込んで
うずらの卵と共に漬け込んであります。
さっぱりとした酸味で、食べやすいですよ。
(*^▽^*)
さて、カレーはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/4c/810b4cd6690f0db9dce395ec11e47db4.jpg)
いや~、スバらしくおいしそうに出来ましたw。
(*^¬^)ノ
それではいただきますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e4/d0e4fb3ed96b64a05834236030b5b050.jpg)
カレーは結構辛口に仕上げてみましたが、
キャベツの甘み、さつまいもの甘み、かぼちゃの甘みが渾然一体となって
実に口当たりがすべらかなカレーになっています。
かぼちゃとさつまいもという、ほくほくとした組み合わせが
身体の芯から暖めてくれますね~。
(@゜▽゜@)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/fb/1d703d720d4c0bafb2ae3e540dfc4eda.jpg)
冬の大地に根を張り、その養分を蓄えこんできた野菜たちは
その内なるエネルギーを体内に放出するかの如く
身体の発汗作用を高めてくれます。
まさに大自然が織り成すヒートテックってヤツですね!!
いや~、こりゃおいしいですね!!
( ゜∀゜)ノジガジサンーーーー!!
ということで、皆さんも試してみてはいかがでしょうか。
かぼちゃとさつまいもは下茹でしておけば調理時間が省けますし、
30分程度でおいしいカレーが出来あがります。
これから寒さが厳しくなる折、
このカレーはオススメですよ!!
皆さんも是非!!