samuraiです。
今日は松陰神社前にある『宗谷』にやってきました。

まあ、いつも通りの安心感のあるたたずまいですね~w
( ・ω・)
それでは行ってみますか!!

店内は8割くらいの混みよう。
最近は少し早めにお店を空けているとのことです。
まあ、まずはビールからですね。

んっぷは~、んめえぇええ!!
(*^¬^)ノ
ということで、メニューはこちら。

相変わらず独創的な季節モノのメニューが
これでもかと並びます。
いや~、やっぱイイですね!!
ヾ(´▽`)ノ
まずはビールのアテに
「鰆の卵と北海細竹のどさんこ煮(750円)」をチョイス。
それがこちら。

いや~、美しい見た目ですね!!

鰆の卵はかなりの大きさで、ごろごろと入っています。
ていうか、鰆の卵って初めて食べる気がw
それではいただきますか。

卵はぷちぷちとした食感で、
ほろほろと柔らかく煮込まれています。
細竹の食感もよく、薄味のダシの上品な煮物ですね~。
コレはビールがすすみますね!!
(・▽・)
さて、定番のハラスを食べようと思ったのですが、
メニューの中に見慣れない文字を発見。
ということで、「生銀鮭の塩麹漬け焼き(750円)」をチョイス。
それがこちら。

相変わらずのド迫力ですね~!!

じんわりと焼かれた鮭は、
表面の脂が光を乱反射し、実にうまそうなたたずまいです。
それではいただきますか。

分厚い身はじゅんわりとした脂を蓄え、
そりゃもうさすがの美味しさ!
塩麹の芳醇な旨みと、鮭の旨みが
見事なマリアージュですね!!
(ノ*^▽)ノ
で、こうなってくると酒は日本酒を選びたいですね。
とここで、新たな日本酒のラインナップを発見。

「侍(さむらい)(650円)」。
おぉっ!?
コレは頼むしかありませんね!!
(゜д゜;)

どっしりした鮭の脂を、すっぱりと断ち切る一太刀の閃光。
いや~、キレのあるいい酒ですね!
(´▽`)ノ
ということで、そろそろ〆にまいりますか。
本日は趣向を変えて、「うに風味おまかせ飯し(850円)」をチョイス。
さて、待つこと10分。カレー、いやうに飯がやってきました。

おぉぉぉっ、コレはスバラシイビジュアルですね!!
(*゜▽゜)ノ
ライスの上には「活き白まんじゅう貝のバター焼き」が。

さらにその下には「天然まぐろ漬け刺し」が。

いや~、コレは豪華過ぎて心躍りますね~!!
それではいただきますか。

うに飯は、一口口に含んだだけで
海の潮の香りが、鼻腔いっぱいに広がります。
濃厚なうにの風味がまた格別ですね!!
あぁああぁあ、うんめえぇええコレ!!
(o≧▽゜)

まぐろの漬けはしっとりと柔らかく、
うに飯との相性もバツグン。
白まんじゅう貝も上質なハマグリを食べているようで
相変わらずのグレードの高さですね!!
いや~、こりゃおいしいですね!!
( ゜∀゜)ノ スベスベマンジュウガニーーー!!
ということで、やはりこちらはガチもガチですね!!
魚介の旨さはもはや説明不要でしょう!
季節ごとのメニューも非常に豊富ですし、
こちらでしかいただけないお料理もたくさん。
こちらはわざわざ電車に乗ってくる価値のあるお店ですよ!
皆さんも是非!!
※おまけ
・その1
マスターの新作です。

相変わらずの剥き出しの欲望がすばらしいですねww
世の草食男子に爪の垢を煎じて飲ませてあげたい気持ちですww
(・ω・)
・その2
マスターがブログを開設しました。
その名も「北の居酒屋宗谷のブログ」。
新作メニューや、その日の入荷情報などが掲載されているので
興味のある方は覗いてみて下さい。
※前回の記事はこちらです。
今日は松陰神社前にある『宗谷』にやってきました。

まあ、いつも通りの安心感のあるたたずまいですね~w
( ・ω・)
それでは行ってみますか!!

店内は8割くらいの混みよう。
最近は少し早めにお店を空けているとのことです。
まあ、まずはビールからですね。

んっぷは~、んめえぇええ!!
(*^¬^)ノ
ということで、メニューはこちら。

相変わらず独創的な季節モノのメニューが
これでもかと並びます。
いや~、やっぱイイですね!!
ヾ(´▽`)ノ
まずはビールのアテに
「鰆の卵と北海細竹のどさんこ煮(750円)」をチョイス。
それがこちら。

いや~、美しい見た目ですね!!

鰆の卵はかなりの大きさで、ごろごろと入っています。
ていうか、鰆の卵って初めて食べる気がw
それではいただきますか。

卵はぷちぷちとした食感で、
ほろほろと柔らかく煮込まれています。
細竹の食感もよく、薄味のダシの上品な煮物ですね~。
コレはビールがすすみますね!!
(・▽・)
さて、定番のハラスを食べようと思ったのですが、
メニューの中に見慣れない文字を発見。
ということで、「生銀鮭の塩麹漬け焼き(750円)」をチョイス。
それがこちら。

相変わらずのド迫力ですね~!!

じんわりと焼かれた鮭は、
表面の脂が光を乱反射し、実にうまそうなたたずまいです。
それではいただきますか。

分厚い身はじゅんわりとした脂を蓄え、
そりゃもうさすがの美味しさ!
塩麹の芳醇な旨みと、鮭の旨みが
見事なマリアージュですね!!
(ノ*^▽)ノ
で、こうなってくると酒は日本酒を選びたいですね。
とここで、新たな日本酒のラインナップを発見。

「侍(さむらい)(650円)」。
おぉっ!?
コレは頼むしかありませんね!!
(゜д゜;)

どっしりした鮭の脂を、すっぱりと断ち切る一太刀の閃光。
いや~、キレのあるいい酒ですね!
(´▽`)ノ
ということで、そろそろ〆にまいりますか。
本日は趣向を変えて、「うに風味おまかせ飯し(850円)」をチョイス。
さて、待つこと10分。カレー、いやうに飯がやってきました。

おぉぉぉっ、コレはスバラシイビジュアルですね!!
(*゜▽゜)ノ
ライスの上には「活き白まんじゅう貝のバター焼き」が。

さらにその下には「天然まぐろ漬け刺し」が。

いや~、コレは豪華過ぎて心躍りますね~!!
それではいただきますか。

うに飯は、一口口に含んだだけで
海の潮の香りが、鼻腔いっぱいに広がります。
濃厚なうにの風味がまた格別ですね!!
あぁああぁあ、うんめえぇええコレ!!
(o≧▽゜)

まぐろの漬けはしっとりと柔らかく、
うに飯との相性もバツグン。
白まんじゅう貝も上質なハマグリを食べているようで
相変わらずのグレードの高さですね!!
いや~、こりゃおいしいですね!!
( ゜∀゜)ノ スベスベマンジュウガニーーー!!
ということで、やはりこちらはガチもガチですね!!
魚介の旨さはもはや説明不要でしょう!
季節ごとのメニューも非常に豊富ですし、
こちらでしかいただけないお料理もたくさん。
こちらはわざわざ電車に乗ってくる価値のあるお店ですよ!
皆さんも是非!!
※おまけ
・その1
マスターの新作です。

相変わらずの剥き出しの欲望がすばらしいですねww
世の草食男子に爪の垢を煎じて飲ませてあげたい気持ちですww
(・ω・)
・その2
マスターがブログを開設しました。
その名も「北の居酒屋宗谷のブログ」。
新作メニューや、その日の入荷情報などが掲載されているので
興味のある方は覗いてみて下さい。
※前回の記事はこちらです。
相変わらずお店が元気そうなのでよかったです
自分も久しぶりに宗谷の大将の漫画を見に行きたくなりました
相変わらずのメニューの豊富さは
健在でしたね!
マスターの漫画も新作が続々とありますのでw、
是非見てきてください!