元サラリーマンの植物ウォッチング第7弾。写真はクリックすると大きくなります
多摩ニュータウン植物記Part7
ハラン・1~蕾

ハランの花は地表スレスレに咲くので以前はオモトなどと同じようにナメクジやカタツムリによって受粉するのではないかと考えられていた。ところが近年の研究で、ハランはキノコに擬態しキノコのような臭いも出してキノコバエを呼び寄せ受粉の手助けをさせることが明らかになった。
余談だが、お弁当の中でおかずを仕切っている緑色のプラスチック装飾品を“バラン”というが、これはハランに由来している。ハランに似せて作った“人造ハラン”が連濁によって“人造バラン”と呼ばれ、その後“人造”が取れて“バラン”となった。
コメント ( 22 ) | Trackback ( )
カイコバイモ・1~開花

コメント ( 6 ) | Trackback ( )