元サラリーマンの植物ウォッチング第7弾。写真はクリックすると大きくなります
多摩ニュータウン植物記Part7
ネムノキ・1~開花

作曲家の小林亜星さんが先月30日にご逝去されたとの訃報に接した。第14回レコード大賞童謡賞『ピンポンパン体操』、第18回レコード大賞『北の宿から』、『野に咲く花のように(裸の大将放浪記挿入歌)』などの多くの名曲の他、CMソングの『ワンサカ娘』、『どこまでも行こう』、『モクセイの花』、『酒は大関こころいき』、『明治チェルシーの唄』、『積水ハウスの歌』、『ふりむかないで』、『カップヌードルの歌』や、アニメ主題歌の『狼少年ケン』、『魔法使いサリー』、『ガッチャマンの歌』、『ひみつのアッコちゃん』など枚挙に暇がない。私は小林亜星さんの曲が大好きでCMソングがクラシックやポップスと共にウォークマンから時々流れてくる。享年88歳。心よりご冥福をお祈りしたい。
♪♪この木なんの木 気になる木
名前も知らない 木ですから
名前も知らない 木になるでしょう
この木なんの木 気になる木
見たこともない 木ですから
見たこともない 花が咲くでしょう
いつか葉が繁って 幹が大きく育って
根を広げて 森になる日が未来
その日を その日を みんなで待ちましょう
夢見て 夢見て その日を待ちましょう
この木なんの木 気になる木
なんともふしぎな 木ですから
なんともふしぎな 木になるでしょう
この木なんの木 気になる木
みんながあつまる 木ですから
みんながあつまる 実がなるでしょう
人は来てたたずみ 鳥は翼を休めて
風はそよぎ 星が回れば宇宙
その日も その日も あなたに会いましょう
この木の この木の 下で会いましょう
(『この木なんの木』
作詞:伊藤アキラ 作曲:小林亜星 昭和48年)
(JASRAC許諾第J210129422号)
コメント ( 8 ) | Trackback ( )
ユクノキ・1~大戸緑地1

コメント ( 8 ) | Trackback ( )