goo

ヒヨドリジョウゴ・6~八王子バイパス

 ナス科ナス属の「ヒヨドリジョウゴ(鵯上戸)」。日本全土の山野に生えるつる性多年草で花期は8~9月。花冠は直径1センチほどで深く5裂し後方に反り返ることが多い。当地では道端や低地の緑地などではヒヨドリジョウゴが生育しており高尾山系など少し山地に行くとマルバノホロシを良く見掛ける。これは鑓水の八王子バイパス沿いの林縁のもの。
コメント ( 6 ) | Trackback ( )

エノキグサ・3~花序

 トウダイグサ科エノキグサ属の「エノキグサ(榎草)」。8~10月に葉腋から花序が直立し長さ1.5~2センチの雄花序を付けその基部には雌花序がある。写真は雄花序の先端に出来た果実だが、雄花序の花穂を観察してみるとその先端に果実(雌花)が付いているものがいくつかあった。これは大栗川"洗馬川橋”付近の道端のもの。
コメント ( 4 ) | Trackback ( )

ネコハギ

 絹の道の入口で見掛けた「ネコハギ(猫萩)」。マメ科ハギ属の多年草で陽当たりの良い草地などに生育している。茎は枝分かれして地を這うように伸び葉腋に長さ8~9ミリの蝶形花を咲かせる。茎や葉に毛が多くイヌハギに対して"ネコ”の名前を付けられたようだ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )