goo

野鳥・95~カワセミ雄3

 浅川“新浅川橋”付近の河川敷で見つけた「カワセミ(翡翠・川蝉)」。カワセミ科カワセミ属の留鳥で湖沼や清流など水辺に生息している。美しい羽色から“飛ぶ宝石”や“渓流の宝石”などと呼ばれている。もう何度も撮っているが、この姿を見つけるとやはりカメラを向けてしまう。この川では上流の南浅川でカワセミを見ているが、中流で見たのは初めてなので記録として撮っておいた。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

コセリバオウレン・3~開花

 キンポウゲ科オウレン属の「コセリバオウレン(小芹葉黄連)」。セリバオウレンの変種で本州の太平洋側に分布している。セリバオウレンの葉が2回3出複葉になるのに対して本種は3回3出複葉になる。雌雄異株で写真は雄花。花の外側に拡がる白い5枚の裂片は萼片でその内側に10枚程度の花弁がある。花の中央には雄蕊が密生している。
コメント ( 6 ) | Trackback ( )

ヤマブキ・2~冬芽

 バラ科ヤマブキ属の「ヤマブキ(山吹)」。春に鮮やかな黄色い花を多数咲かせる。冬芽は長さ5~6ミリの長卵形で先端は尖る。葉痕は幅2ミリほどと小さく維管束痕は3個ある。顔に見えなくもないが、肉眼ではとてもわからない。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )