燃えたHC2000はアンテナカップラーとして動作ができるようになったので
そのまま使うことができるが、やはりせっかく付いているメーターは振れる
ようにしたい。
でも、直そうにもユニットが付いていないので、ここは新たに作るか何かを
流用するしかない。
別のSWR計を流用するのが手っ取り早いので何か適当なものはないかと
ヤフオクを見ていたら、良いものが見つかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/43/05adbd82903d71fd4be99761d5cc1ba3.jpg)
パワーは最大2KWまでのようであるが、取説などは無いので実際のところは
解らない。
でもパワー計のセレクトスイッチを見ると、HC2000と同じレイアウトだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/bd/e0bfb1230ec047decf5684b03016c37b.jpg)
ひょっとしたら、そのまま使えるかもという淡い期待を抱いて早速ケースを
開けてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/08/08c56725ec624048b6174788ef18381c.jpg)
半固定抵抗の値が、HC2000の回路図とは大きく異なっているではないか。
ということは、この中身を移植して、そのままメーターに繋いでもダメと
いうことだろう。
そこで、メーターのフルスケール値を測ってみた。
HC2000のメーターは回路図に500μAと書いているので、入手したパワー計の
メーターも500μAならそのまま使えるのだが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/4a/da4953206ad2ba406bf5378b76119268.jpg)
ボリュームを繋いで、徐々に電流を流して行き、メーターがフルスケールに
なったところの電流値を読むというやりかただ。
なんと50μAだった。
因みに、HC2000のメーターも図ってみると、回路図とおり500μAだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/57/11742b87341feb4695f27ea986db5cad.jpg)
メーターごと移植しようにも、メーターの大きさが全く違うので、それは
難しい。
まずはユニットを組み込んで、あとはカットアンドトライで抵抗値を合わ
せて行けば、なんとかなるだろう。
そのまま使うことができるが、やはりせっかく付いているメーターは振れる
ようにしたい。
でも、直そうにもユニットが付いていないので、ここは新たに作るか何かを
流用するしかない。
別のSWR計を流用するのが手っ取り早いので何か適当なものはないかと
ヤフオクを見ていたら、良いものが見つかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/43/05adbd82903d71fd4be99761d5cc1ba3.jpg)
パワーは最大2KWまでのようであるが、取説などは無いので実際のところは
解らない。
でもパワー計のセレクトスイッチを見ると、HC2000と同じレイアウトだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/bd/e0bfb1230ec047decf5684b03016c37b.jpg)
ひょっとしたら、そのまま使えるかもという淡い期待を抱いて早速ケースを
開けてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/08/08c56725ec624048b6174788ef18381c.jpg)
半固定抵抗の値が、HC2000の回路図とは大きく異なっているではないか。
ということは、この中身を移植して、そのままメーターに繋いでもダメと
いうことだろう。
そこで、メーターのフルスケール値を測ってみた。
HC2000のメーターは回路図に500μAと書いているので、入手したパワー計の
メーターも500μAならそのまま使えるのだが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/4a/da4953206ad2ba406bf5378b76119268.jpg)
ボリュームを繋いで、徐々に電流を流して行き、メーターがフルスケールに
なったところの電流値を読むというやりかただ。
なんと50μAだった。
因みに、HC2000のメーターも図ってみると、回路図とおり500μAだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/57/11742b87341feb4695f27ea986db5cad.jpg)
メーターごと移植しようにも、メーターの大きさが全く違うので、それは
難しい。
まずはユニットを組み込んで、あとはカットアンドトライで抵抗値を合わ
せて行けば、なんとかなるだろう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます