いよいよピストンの組付けに入ります。
その前に、ガスケット剥がしという、嫌いな作業が待っている。

ウチにあるガスケットリムーバはあまり効果がないものだけど
それでも何とか騙しながらと言うより、根性で乗り切る的な
作業で綺麗にした。
某輸入品のボアアップキットに入っているピストンに比べ
ピストンヘッドの処理がとても綺麗なキタコのボアアップキット。

75ccなので、標準品に比べると極端に大きくは見えない。
それでも排気量にすれば1.5倍だ。
以前に購入しておいたピストンリングコンプレッサーを使用
してみると、いとも簡単にシリンダーを挿入することができた。
今までは、ホースバンドでリングを圧縮したりしていたが、
やはり専用工具に勝るものはない。

いつもはのんびりと楽しみながら組んでいるが、今回はあまり
時間がないこともあり、サッさと組み上げてしまった。


一応完成はしたが、エンジンがかかるかどうかまでは確認して
おきたかったので、ほとんど無駄になってしまうエンジンオイルを
入れて、点火装置の配線をして、キャブは無いけどインテークポートに
パーツクリーナーを吹きかけて、そのままキックすると、
パンッ!パンッ!パンッ!と初爆があった。
取り敢えずかかることは確認できたので、作業は終了となった。

このエンジンを実車に載せて走らせるのは何時になるやら・・・
その前に、ガスケット剥がしという、嫌いな作業が待っている。

ウチにあるガスケットリムーバはあまり効果がないものだけど
それでも何とか騙しながらと言うより、根性で乗り切る的な
作業で綺麗にした。
某輸入品のボアアップキットに入っているピストンに比べ
ピストンヘッドの処理がとても綺麗なキタコのボアアップキット。

75ccなので、標準品に比べると極端に大きくは見えない。
それでも排気量にすれば1.5倍だ。
以前に購入しておいたピストンリングコンプレッサーを使用
してみると、いとも簡単にシリンダーを挿入することができた。
今までは、ホースバンドでリングを圧縮したりしていたが、
やはり専用工具に勝るものはない。

いつもはのんびりと楽しみながら組んでいるが、今回はあまり
時間がないこともあり、サッさと組み上げてしまった。


一応完成はしたが、エンジンがかかるかどうかまでは確認して
おきたかったので、ほとんど無駄になってしまうエンジンオイルを
入れて、点火装置の配線をして、キャブは無いけどインテークポートに
パーツクリーナーを吹きかけて、そのままキックすると、
パンッ!パンッ!パンッ!と初爆があった。
取り敢えずかかることは確認できたので、作業は終了となった。

このエンジンを実車に載せて走らせるのは何時になるやら・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます