久しぶりの更新になります。
今年の4月から新しい職場になり、新しいことを覚えるのは中々に大変なことです。
ですが、周りの助けもあって、なんとか無事に毎日を送っています。
そんな中、昨年は長女の大学受験があり、イベントらしいものは見送りでしたが、
長女が都内の大学に進学したのもあり、時々、お互いの都合(私も都内での用事がある時など)を合わせて、観光スポットなどに出掛けています。
ほかにも、長男(中3)と志望校の説明会帰りに寄り道をしたり、次男(小5)とも
できるだけ時間を作って、息抜きをしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/6e/ff47b641f5925b18e234733208277034.jpg)
次男と夫とミカン狩りに行きました。
そんなに食べられないだろうと思うも、甘く瑞々しいミカンを10個以上平らげ、
お土産用にも袋一杯持ち帰りました!
一見するとちょっと地味に感じるかもしれませんが、これがなかなかに面白い!
美味しいのはどれだろかと急斜面を登り、脚立に上ると紅葉とミカンのコントラスト!
この写真では見えませんが、遠くに相模湾も見えて、中々のレジャーです。
今年の4月から新しい職場になり、新しいことを覚えるのは中々に大変なことです。
ですが、周りの助けもあって、なんとか無事に毎日を送っています。
そんな中、昨年は長女の大学受験があり、イベントらしいものは見送りでしたが、
長女が都内の大学に進学したのもあり、時々、お互いの都合(私も都内での用事がある時など)を合わせて、観光スポットなどに出掛けています。
ほかにも、長男(中3)と志望校の説明会帰りに寄り道をしたり、次男(小5)とも
できるだけ時間を作って、息抜きをしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/6e/ff47b641f5925b18e234733208277034.jpg)
次男と夫とミカン狩りに行きました。
そんなに食べられないだろうと思うも、甘く瑞々しいミカンを10個以上平らげ、
お土産用にも袋一杯持ち帰りました!
一見するとちょっと地味に感じるかもしれませんが、これがなかなかに面白い!
美味しいのはどれだろかと急斜面を登り、脚立に上ると紅葉とミカンのコントラスト!
この写真では見えませんが、遠くに相模湾も見えて、中々のレジャーです。
次いで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/74/034211339c9e4b68d12360acb5f9f5af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/63/2d2edafdaef4ab06cbe5b5f253fd6218.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/37/2e43c5f14426c9ef8b705df47127d3cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/bb/c124bca210dd478d21cc6ce22e0b2515.jpg)
鉄分が不足気味の長男と、志望校の説明会帰りに
補充と気晴らしを兼ねて、開業初日に行ってきました。
この時には、受験に際し必要な成績は出ていますが、あらためて
これから向かうところへの気持ちを確かにするのは、長男にとっては
初めての挑戦なだけに、緊張と不安があることでしょう。それでも、夢に向かって
いざ出発!!
最後は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/45/a46e7bf2027e58c471b83736325ecaad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/68/0ca3fb284060df71f9bdb2d7a8ef806d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/01/f39740356b7dd4fc9e135fd7dc587ef1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/72/a0117a00ac00e0320994d92802ee457f.jpg)
娘とミッドタウンのイルミネーションを見てきました。
芝生広場一面に敷き詰められた青い光に、
煙のシャボン玉が舞う様子は、とても幻想的で(シャボン玉が割れるときに、中の煙がほわっと消えるのは、とても不思議な感覚でした)
また、ツリーイルミネーションも金色の光が温かな色合いで、眺める人たちの顔も
優しく照らしていました。
さすが東京。
どこを見ても素晴らしく、休憩に入ったカフェのケーキもとても美味しかった~!!!
大満足のひと時となりました。
今月残りは、今ある仕事の片づけと、新年度に向かっての準備を始めていきます。
また忙しくなりますが、大事なことは体調管理。
みなさまも、どうぞご自愛くださいませ。
そして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/80/018a3e06d99b47bd2f64a9481950797c.jpg)
メリークリスマス。