![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/5c/a3a67636535ae67c9268afea00108b86.jpg)
週末のお天気は下り坂のよう。
今朝ほどストーブを点けるか、迷う朝はありませんでした。
でも、やかんに火を点け、朝ごはんの仕度をしているうちに
部屋はぬくぬく・・・
これを待っていたかのように、家族が起きだしてきます。
今話題の家政婦さんがいたら・・・
私も暖かくなった頃に起きだしたいものです。
私の小さな庭は、すっかり冬の装いに。
先日ホームセンターで見つけた新しい花、フランネルフラワーが
咲いています。
その名の通り、花びらの触感がフランネルの肌さわりに近いとか。
私には、少し薄めのフェルトに近い気がしますが、でも、ふんわりと
優しい触感が気にいっています。
写真は、夕方に撮ったものなので、花びらの白い柔らかな雰囲気がだせず
どちらかというと、少し凛というか、寒々しい印象になってしまったかも。
葉っぱも白菊妙に似ているので、よりそう思えます。
園芸コーナーは、パンジーやビオラの冬の定番に加え、
ポインセチアやシクラメンといったクリスマス色の花々増え、
とっても賑やか。
最近は、冬に咲く花が増えたりで、一頃の葉牡丹しかないと思っていた私には
行くたびに驚きがあります。
フランネルといえば、スワニーで買ったリネンのネルを早く形にしたくて・・・
寒くなるこれからの季節は、あの肌さわりには癒されます。
帽子が編みあがったら、さっそくチュニックとペチコートを作らないと・・・
再び歳を越しちゃいそうです。
わたしはつくづくガーデニングには向いてないというのがわかって^_^; 今では旦那が水やりしてます。
私はなんでも枯らしてしまうので。
この時期になるとシクラメンがホームセンターに並んでとてもきれいです
このフランネルフラワー、まるで作り物みたいな感じで、通りすがりの方に、
『本物?』
とよく聞かれます。
中には、触っていく方もいたり・・・
まだ新しい品種のようで、珍しいようです。
私は園芸は好きなんだけど、いつも枯らせちゃうので、今回もそうかもと心配しているのですが、なんとか引っ越してきてから早や3ヶ月。
レモンの木も今のところ無事でおります。
近所はどこのお宅も、見事な庭・ガーデニングのお宅ばっかりなので、私の小さな庭は恥ずかしいのですが、この小ささが私にちょうどいいみたいです。
シクラメンが並ぶと、ますますクリスマスムードが高まりますね。
欲しいな~と思うのですが、これも結構いいお値段なんですよね・・・。