Cache-Cache ~かわいいかくれんぼ~

日々の生活の中で“見つけた”なにげない事柄を、
子供たちの育児日記と一緒に・・・

あっちゃんのひとこと☆感動編

2007年05月10日 | 子育て日記
急な雨に、すっかりずぶ濡れのワタクシ・・・
自分は濡れても子供は濡らすまい!
さすが母の鑑
明日お熱でも、子供が元気なら・・・

そんな風邪の予感漂うワタクシなのに、今夜はあっちゃんの学童で役員会
これは、週末ダウンなのは間違いない?!

ところが!!!
学童の指導員から、
『お父さんは画家だって、(あっちゃんから)聞きましたよ~。凄いですね~。』と。

あらま~。『画家』ですって!
サラリと言ったのかしら?なんか、カッコいいじゃん
さすが、あっちゃん

帰宅して、すぐこの話をしました。
あっちゃんは、ハニカミながらも凄く嬉しそう。
そして、もっと嬉しそうな顔をした人が!!!
だんな様、良かったですね~。
『お父さんは画家』って響。
とってもインテリチックで、一気に我が家の文化度が上がった感じです

だんな様は、その見かけからか、職業が謎の人物に見られます。
ちなみにワタクシ、よそ様に話しをする際、
「ミスターⅩ」
と紹介しております
職業で、その人間性を勝手に判断されるのは好きじゃないから。

実は、あっちゃんが、お父さんの仕事をどの程度理解しているのか、今まで考えたことはありませんでした。
でも、実際に描く姿を見ていなくても、ちゃんと解かっていてくれた事が、一番嬉しい。

子供って、物言わぬ親の背中をちゃんと見ているんですね・・・。

だんな様、画家冥利に尽きるひと言ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃とさくらんぼ

2007年05月09日 | 大好きなもの
すっかり梅雨を迎える前に、夏が来たよう?
夏を感じさせるのは、何も気温だけじゃなく、スーパーにも一足早く並んでおりました。

まだ硬そうですが、あの香り・・・
ピンクの紅潮した顔は、赤ちゃんのほっぺの様。
丸かじりでも、お上品にカットしても、その瑞々しさは変わらない!
ああ、早く食べたい!

ちいちゃな双子の赤い実
実は、さくらんぼを食べれるようになったのは、ここ3年ぐらい。
それまで、その小ささから食べた気がしないような・・・
だったら、この時期は桃の勝ちでしょうと。
ところが!!!
ほんのり甘酸っぱい、でも、さわやかな後味。
確かに種の占める割合は大きいけど、でも、それが一粒食べ、二粒食べ・・・
まるで、赤い実を啄ばみに来た鳥のよう。
ああ、早く食べたい!

でも、やはり旬の味覚と言えど、まだ高嶺の花。
つつましい我が家の食卓にのぼるのは、もうひと月程経ってからじゃないと・・・。
あいにく、缶詰のさくらんぼは不人気ですが、桃缶は結構人気者。
生の桃を味わえるまで、今しばらくは缶詰で我慢・・・。

仕事の後の、コーヒー&ケーキのセットを我慢すれば・・・?!
ううん、やっぱりもうひと月程、眺めるだけで満足しましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日に

2007年05月08日 | ひととき
もうすぐ母の日。
今年はシンプルなカーネーションを、多く見かけます。
最近は、チューリップでもトルコキキョウでも、ゴージャスな八重の花が人気みたいですが、元祖八重の花と言えば、私はカーネーション。
そのカーネーションも、最近は様々な色のが出回って、すっかり様変わりした感。

やっぱり私は、赤いカーネーションより、ピンクが好き。
乙女のスカートのような花びら。
シンプルで、一番花の形が綺麗に見える気がします。
茎の緑とのコントラストも、一番馴染んでいるようにも。

今年も富山のお母さんへ、カーネーションとお菓子の詰め合わせを。
本当は、子供達の元気な顔を見せてあげたかったのですが・・・
7月の夏休みまで、もうチョッと
大好きなお母さんの、美味しいおにぎりとお味噌汁。
だんな様も、“THEおふくろの味”と言うぐらい、富山に帰る楽しみの一つ。
また今年も沢山食べさせてほしいな。

いきなりやって来ることもあるけど、でも、会いにきてくれるってことは・・・
手紙にも、大切な娘へって書いてくれる、本当に本当に、いいお母さん。

母の日、楽しみに待っててくださいね。
今までそうゆうことを、恥ずかしがってただんな様の分まで、私も親孝行させてください。

大好きなお母さんへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再びの日常へ

2007年05月06日 | My Life
今年も、静かに大型連休の最終日を迎えました。
今日は朝から雨と言うこともあって、我が家でのんびりの一日。
明日からまた忙しなく、フルスロットルの日常が始まりますから、このぐらいがちょうど良い。
まあ、退屈そうな顔の子が2人おりますけど・・・
お楽しみは、もうチョッと待っててね。

遊園地とか動物園とか、子供の喜びそうな場所は数あれど・・・
やっぱり人混みは苦手な我が家。
普段の休日以上ですもの
でも、普段お仕事にお疲れのお父さん方。
こうして貴重な時間を家族との時間に・・・。
やっぱりみなさん、お疲れでも子供の喜ぶ顔が見たいんでしょうね。

私も、忙しく疲れることもありますが、子供たちの元気な顔を励みに頑張りましょう


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末あれこれ記2

2007年05月06日 | My Life
GWだというのに、いつもと変わらない週末を過ごす我が家。
だって・・・
どこもかしこも混んでいるんでしょ
それならのんびりと、お家改造計画の続き。

すっかり先日のモデルハウスに魅了され、せめて今すぐ買うのは無理なら・・・
インテリアだけ揃えておきましょうか!(それもどうかと思いますが)と、カーテンを変え、照明を変え、極めつけ
DIY
だんな様が、食器棚を製作中です。
むやみやたらに、モデルハウスなんて見に行っちゃいけません。

あっちゃんは、誕生日プレゼントの自転車の練習に励みました!
いきなり補助輪無しのスタート。
オッカナビックリですが、頑張っております。

あっくんは、昨日はちょっと熱っぽかったので、殆どお家。
エネルギーを使い果たせず、夜、オンステージ
観客大爆笑&被害甚大で、皆、眠れぬ夜を過ごしました

そして・・・
ワタクシ、本日半休を頂き、これから美容室へ逃避行。
寝不足の家族を置いて、です。
パーマをかけている間、寝ます!
頑張れあっちゃん&だんな様
今朝も、ワンパク王子は絶好調です

結局、お出掛けらしい事はありませんでしたが、のんびりそれぞれ過ごした、楽しい休みだったはず。
夏休みまで長い休みはありませんが、またしばらく仕事に精を出しましょう。

6月も連休があったら・・・いいのに。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特注cakeと花束と

2007年05月05日 | 子育て日記
昨夜は、あっちゃんのお誕生会を。
久々に腕をふるって、ラザニアを焼きました
すこぶる勢いで、どのお皿も完食!

そして、今日のメイン!
Birthday Cakeの登場で~す
今年のケーキは・・・
お気に入りのケーキ屋さんで、特注の抹茶のケーキ。
抹茶好きのあっちゃんに、抹茶をこれでもかと味わってもらおうと、パティシエ、本当に緑尽くしで作ってきました

デコレーションも、通常の白いクリームのぽってりした感じとは違い、柔らかな印象。
さすが、パティシエ
お味も、こっちのほうが私は気に入りました!
これからは、あっちゃんのケーキは、この抹茶にしようかな?
・・・なんて無茶なお客でしょうか・・・

あっちゃんも口当たりの良いケーキだったので、いつもよりはよく食べました!
でも・・・このケーキをぺろりと食べつくしたのは・・・
だんな様、夏までに腹筋割る計画、大丈夫?

今年も、ささやかながら、あっちゃんのお祝いが出来ました。
もう7歳。
まだ7歳。
でも、頼りになる存在です。

おばあちゃん達からのプレゼント(ポケモンのおもちゃ)で遊んでる姿は、子供らしくって、笑っちゃいますけどね

あっくんが、お姉ちゃんにと花束をプレゼント
頑張って起きてようとしてたんですけど・・・
代わりにだんな様から贈呈。
お花屋さんで、
『お姉ちゃん7歳!おめめとう(*おめでとう)』
と言ってたそうです。
【ゴッホのひまわり】のモデルのひまわりと、ポンポンマムというまあるい花のセレクト。
元気なビタミンカラーは、あっちゃんによく似合っています。

これから色んな問題や、難しいこともあるでしょう。
でも、こうして沢山のやさしさに包まれていること、愛している人がいることを忘れずにいてほしい。

沢山の幸せが訪れることを願って・・・
おめでとうあっちゃん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沢山のありがとうを・・・

2007年05月04日 | 子育て日記
五月晴れの今日。
我が家のお姫様の誕生日を迎えました。

7年前のこの日も、夏日を思わせる良い天気で、本来の予定日が5日でしたので、
(明日、産まれるのかな~)
なんて思いながら、目を覚ましたのを覚えています。

陣痛が10時ごろに始まって、本格的になったのが15時頃。
それまで自宅のダイニングなどあちこちで、転げまわって()陣痛の波を受けていました。
(ああ~もうだめ・・・)
うなりながら、弱音を吐いたり・・・

今思えば結構安産で、大した陣痛でもなかったはずなのに・・・
なにせ、あっくんのほうが大変でしたから。

助産院に着き、キラキラ光る西日を受けながら、まさに珠のような大きな女の子が、私の元に生まれてきてくれました。
傍らでスヤスヤ寝息をたてていたあの顔と、柔らかな感触、そして赤ちゃんのあの匂い。
本当に母親になったことを実感した日です。

生まれてきてくれて、ありがとう。
元気に育ってくれて、ありがとう。
お母さんって呼んでくれて、ありがとう。

あっちゃんには今日、沢山のありがとうを伝えたいと思います。
そして、お誕生日おめでとう・・・
この1年間も、沢山の幸せと優しさが、満ち溢れていますように・・・

今日の日も無事に迎えることが出来、支えてくれているだんな様に感謝します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から!

2007年05月02日 | ワーキング・マザーのつぶやき
先月の怪我から、はや2週間・・・。
おかげ様で、昨日の診察で復帰のOKが出ました
包帯からテーピングだけに

Dr.は
『せっかくなんだから、連休明けからにしたら?』
なんて、有難いお誘い・・・
でも、もう大丈夫なのにこれ以上休むのは・・・
さすがに、連休も楽しめなさそう。
たった一日ですが、仕事に戻ります!

昨日は、なんと、とっても偉い・・・ポジションの上司から電話がありました。
凄く腰が低くて・・・
かえって恐縮です
でも、もとはと言えば、私のミスで起きた事故。
なのに快く労災を取ってくださり、感謝です。

まだ、全快ではないのでまた事故、怪我を呼ばないよう、細心の注意を払って頑張ってきます!
では、明日から連休後半戦
楽しい休みになりますように
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スズランの日

2007年05月01日 | My Life
今日、スズランの花を贈られた方は、幸せになるそうです。
スズランの花言葉は、
『幸せがやってくる』
あんなちっちゃな花ですが、何てステキな花言葉でしょう
私は、このスズランが大好き!
いつか家を持ったら、絶対この花を植えようと、決めています。

その名のとおり、可愛らしい鈴のような花。
真っ白で可憐で・・・

でも、この花がこんなに好きになったのは、だんな様から贈られた、
ラリックのネックレスのモチーフがスズランだったから・・・
ガラスのしっとり感と、ふっくらしたシルエット・・・
大切な、私の宝物です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする