Cache-Cache ~かわいいかくれんぼ~

日々の生活の中で“見つけた”なにげない事柄を、
子供たちの育児日記と一緒に・・・

日常

2012年08月14日 | My Life

今年も一足先に帰省したので、お盆はのんびりと過ごしています。
ただこの時期は、海沿いの道は、帰省客より観光地へ行く人の渋滞が風物詩なので
地元民は電車を使うか、家で過ごすかが当たり前になっています。
おかげで、SCなどは駐車場は空いていて、駐輪場が混んでいるのが
普通の生活を過ごす者には、ちょっと困った事になっています。


子供たちは、帰宅してから

「もっとお祖父ちゃん家にいたかった。」

がすっかり口癖になっています。
本当に居心地が良かったのと、楽しかったのでしょうね。
ええ、だって孫ですもの。
気疲れなんて言葉、無縁でしょうね・・・
私も、そんな場所があったら行きたいし、浸かっていたいものです。

ようやく日々の生活と、今まで後回しにしてきた庭仕事を取り戻すため
雷の鳴る朝から、先ずは庭仕事から始めました!
留守中、水遣り装置を設置していたのですが、鉢バラが萎れていて危機的状態。
どうやら水遣り以外にも原因がありそうだと察し、庭植えを決意してみると案の上
10号鉢内にビッシリ根が張っていました。

植え込み作業を行っているうちに、なんとなく痞えていたものが消え始め、
また、植え込んだ後の手入れについて調べていたら、
今春欲しかったバラ苗が、秋に再販されるのを知り、在庫があったので
迷わず購入手続き!
色々我慢した甲斐があったわ~と、単純ですが気晴らしになりました。

庭は、まだまだ手付かずの場所があるので、この夏休み中には
イメージを固めて着手させていけば、残る夏休みストレスも解消されることでしょう。

多分。


念願の・・・

2012年08月13日 | 子育て日記

今年も、無事に夫の実家へ帰省してきました。
もしかしたら、今年が最後になるかもしれない(縁起でもない・・・乗り物の話です)。
上越新幹線コースで、正味6時間の大移動でした。
ああ、日本海って本当に遠い。
ちなみに、今年も食べ物は美味しかったです。
(でも量が半端ない!)

トップの写真は、息子たち、特に長男憧れのE5系です。
やっと、本物にお目にかかれました!
新幹線にしては奇抜な感は否めませんが、コバルトグリーンの鮮やかな
きれいな新幹線でした。
想像以上に顔が長くて(失礼)、これは停車しているときよりも、発車しているときのほうが
映える新幹線かなと思いました。

息子たち、特にお兄ちゃんは、目を輝かせ、まさに感極まっている様子で
その興奮も感動も、手を繋いでいる私にも伝わってくるほどでした。
いつか、この新幹線に乗ろうねと、息子たちと約束を交わし、
青森へ向かう姿を見送りました。

               

旅の楽しみのひとつ、今年のお弁当は・・・

姉と末っ子・・・パンダ弁当
お兄ちゃん・・・牛肉弁当
父      ・・・かしわ弁当
でした。
私は、このあと待っている「食べろ、食べろ」攻撃に備え
お弁当は無し。

パンダ弁当は、おにぎりの上にパンダの型抜き海苔がのった(だけの)お弁当ですが
大人でも十分と言えるボリュームで、美味しかった(よう)です。
パンダがプリントされたお弁当袋に入っていたので、
幼稚園のお弁当袋にこのあと使えそうです。

2013年、北陸新幹線が開通するらしいので、少しでも移動が楽になる事や
時短につながれば本当に助かります。
しかしその一方で、特急の本数が減り、仕舞いには廃線、3セク扱いになると
必要な人には困った事になります。

米どころの景色を眺め、日本海に沈む夕陽に思いを馳せ・・・
そんな長閑な旅も、決して嫌いではないのですが。
開通後も共存できるのを願います。

「食べろ攻撃」について記したかったのですが、今日はさすがに疲れました。
また日を改めて、嫁としての立場なども踏まえて記したいと思います。


立秋の庭

2012年08月08日 | 家作り

暦の上では秋となりました。
とはいえ、今朝も陽射しが痛いほど。
庭仕事も、熱中症や日焼けが心配で、水遣りだけしかしていません。
そのせいで、雑草が伸び放題。
小さな庭が見苦しい事になっています。
さすがにこれでは・・・と、意を決して草取りに励みましたが、
やぶ蚊の襲来が凄いこと!
憧れの庭いじりは、忍耐と覚悟が必要ですね。

    

                     

四季咲きのバラ【マイダス・タッチ】
10号鉢に鉢増ししてから、すこぶる生長です。
どんどん蕾をつけては、きれいな花を咲かせてくれます。
こんなに咲いて大丈夫?と思うほど。
強靭種ですが、肥料を足さないとそろそろ夏疲れもでるかもと
今日は追肥をしました。
ただ、この時期の肥料は、蜂のえさになりかねないとか・・・
撒くタイプのですが、土を被せて様子を見ます。

               

花期は4~5月の山吹。
なぜか、いくつか蕾がついて咲いています。
今年の春は寒い日や風が強くて、すぐに散ってしまったので
これはこれで嬉しいのですが・・・。

最近、アシナガバチがやってきては、害虫を捕獲しています。
少ない花々とはいえ、放っておけば、すぐ丸坊主にされますので、
大変ありがたい存在です。
でも、害は無いとはいえ、相手は蜂。
やっぱり近くに来られると、ちょっと怖い・・・。
幸い、我が家には巣営はされていないので安心ですが、これがスズメバチだったらと思うと
もう、庭仕事は完全に放棄ですね。


夕暮れ前の西の空。
心なしか、雲が少し高く、秋の気配を感じました。
まだまだ残暑は続きますが、少しずつ近づいてくる秋の訪れと
子供たちの登校日を楽しみに、夏休みを乗り切りたいです。


1年

2012年08月05日 | My Life

8月最初の週末は、意外にも涼しい(体感では秋の始まりのような)一日となりました。
猛暑疲れの庭の花々にとっても、過ごしやすいことだったと思います。
私は、大掃除に励んだ一日でした。

この家を建てて、今月で1年になります。
昨年の今頃は、引渡し日を決めたり、各書類に支払われる手続き費用に驚いたり
初めて尽くしのことに、毎日忙しくしていました。
できるだけ引越しの費用を抑えようと、あの猛暑の中、かなりの荷物を運び込んだり
よく頑張ったと思います。

ここが我が家だと気持ちが落ち着くまで、私はちょっと時間がかかりました。
それだけ、以前の住まいに思い込みがあったのですが
(息子二人を産んでいるからでしょうね)
少しずつ、子供たちのいたずら書きが目立つようになり、散らかし具合も
戻ってきたりと、私たちの家と納得するのが子供たちによってというのも
何だか可笑しいような、らしいような・・・。

契約は震災前でしたが、実際に動き出したのが震災後の不安が残る中で
決断したことが本当に良かったのかどうか・・・
それは今でも、考えても答えは見つけ出せないかもしれません。

ただ、月並みではありますが、自分たちの夢だったものを形にできたことは
嬉しいことです。
そしてこれからは、ここで聞える笑い声や、笑顔を含めて
この家ごと守っていくことが、私の大事な約束です。

明日は、外壁を洗って、シャッターや窓の汚れを落とす予定です。
日々、手入れを怠らないことが、長持ちさせる秘訣だと
掃除に関しては、以前と打って変って、頑張っていますよ。


自由課題

2012年08月04日 | 子育て日記

なんとも変なタイトルですが、要は、夏休みの宿題での
「できればやってみて」
「で、できたら一つはやってみて」
という、ところでしょうか。

今時は、宿題も強制ではない・・・薄っぺらいドリル一冊に、一行日記が当たり前のご時勢。
夏の課題の王道、「読書感想文」や「自由研究」などは
自主的なものへと扱いが変わっています。


夏休み前の教育相談で、長男の先生から

「絵画コンクールに応募してみては?」

と、提案されたのもあって、誘ってみました。
どれが良いか・・・頂いた一覧表を見ながら、電車好きな息子に良さ気なのを見つけ、
「これにしようか?」
じゃあ、さっそくと画用紙を買いに行きました。

色は水彩で仕上げることにし、画材屋さんに来たついでに
足りなさそうな絵の具の補充・・・
おっと、例の草壁やホルベインなど、うかつに選ばせたら大変なことになります!
帰省前のこの時期、予定外の支出は危険注意報ですから、
今日は、必要最低限のみで、急いでレジに向かいました。

午後から始めて、下絵まで描き上げました。
自分の好きなもの、題材を自由に描くのと違って、テーマにそったもの等を
取り入れないといけないのですが、
こうしようとか、これを・・・と言うと、息子らしさがどんどん失われてきてしまうので
とても難しい作業でした。

テーマだけ伝えて、あとは聞かれたらその度に、私の主観を正解にした答えをせずに
質問を質問で返すような・・・
傍にいながら(でも、見られていると描かなくなるので、近くで別のことをしながら)
様子を見守りました。


「お母さんは、こういう紫色が好きでしょ。」

息子がスミレ色を探す途中で見つけたその色は、まさにその通り。
紫コレクターの母の好みが分かるようになった息子です。
(布山を見れば分かるかも)

でも、それが嬉しくて、スミレ色と一緒にかごに入れました。
絵の中に私がいるらしいので、きっと、洋服の色に使ってくれるかもしれませんね。

明日は画伯がおりますので、肝心の色塗りはお任せして
大掃除に励みたいと思います。


夏弁当

2012年08月02日 | 子育て日記

長い夏休みに入って、日課のお弁当作りから開放されるかなと
期待したのも束の間、夏期講習に通うお姉ちゃんのを作っています。

学校と変わらぬ日課表で、朝早くから通っています。
リュックには辞書やら勉強道具で、今にも底が抜けるのではと思うほどの
量を背負って行っています。

娘の決意に、母として応援できることは、このお弁当作りにもって
他にないと、腹持ちがよく季節柄衛生面も考えたり・・・
幼稚園児のより、いつも以上に気合をこめています。

娘は、保育園育ちなので、お弁当に憧れがあるようで
(弟たちのが羨ましいと思っていたみたい)
念願のお弁当持ちが、嬉しいようです。
衛生面で冷食(自然解凍で食べれるもの)が多くなりますが、
そういうのも文句を言わず、いつも空っぽになって返ってきます。
(意外と、冷食好き)

中学に入ったら、毎日お弁当持ちです。
量は、幼稚園児の倍くらいでしょうか。
ただし、食べる時間がせいぜい15分程度らしいので、
パンは敬遠されるようです。
せっかくの母の愛情弁当が、かき込むのは悲しいことです。
脱ゆとりとはいえ、そういう時間こそ、大切に余裕を持たせてあげたいものです。

幼稚園のお弁当では、デザートは禁止ですが、
頑張っている娘に、ちょっとしたお楽しみを付けています。
甘いものは、僅かでも気持ちに余裕を与えますし、
せっかくの女の子のお弁当。
食後のデザートのお楽しみは格別です。



応援団

2012年08月01日 | 子育て日記

言わずと知れた、オリンピックでの日本チームへの
応援が朝早くから行われております。
わが子たち・・・
朝5時には起床して、すかさずNHKでメダルの確認。
すっかり、はまってしまったようです。

部屋の向こうから、歓声とため息と、一喜一憂する声に起こされるので
親は寝不足気味で、連日の猛暑もあり、閉幕まで体力が持つか心配になってきました。

やれやれと思っていたら、ご近所でも、朝早くから歓声が聞えるので
応援団は我が家だけではないようです。
(節電の夏・・・みんな窓を開けているので、良く聞えます)

水泳選手に感化された息子は、布団の上で自由形を行うので
私の逆鱗に触れ、最近の脅し文句は

「テレビ観せないよ!」

効果覿面です。

子供たちのような、純粋な気持ちを失った私には、国会や開幕前に気にかけていた
ニュースの行方のほうが気になって仕方がありません。
色々と世の中上手くできているな・・・と、純粋に世紀の祭典を楽しめなくて
ネットで検索する毎日です。

でも、日本の選手が活躍する姿は、代表をつかむまでの道のりを思うと
たとえメダルに届かなくても、十分感動を呼びます。
もちろん、勝ち上がってメダルを手にした姿は、子供たちだけじゃなく
その勇姿に拍手を送りたくなります。

今は、水泳と体操がメインのようですが、後半は何といっても陸上。
子供たちには、始まって直ぐにゴールとか、短時間で勝負が決まるのが分かりやすいのだろうから
マラソンまで持つかどうか・・・
ああ、箱根駅伝にはまって観ていたのを思い出しました。

やっぱり、閉幕までは寝不足が続きそうです。