なんちゃってグルメレポーターの食日記

うまいもの食べて、うまい酒飲んで、ごろり。

幡ヶ谷「ふるや古賀音庵」 黒胡麻和三盆 945円

2007年01月21日 | スイーツ・カフェ・喫茶店・スナック菓子・お土産
「HASHIYA」で食事をして、
「六号通り商店街」から「六号坂商店街」へ。
ネットで見てから、
ここの団子を食べてみたかった。
小さい箱に、
5本入りで、945円。
横には、
少し安い(840円)黒胡麻が。
「何が違うのですか?」と聞くと、
「お砂糖の種類が違います。和三盆(高い方)はあっさりした甘さです。」
続けて、「和三盆が人気があります(にっこり)。」と。
高い方にする。
帰ってから、
フタを開けると、
胡麻だらけ。
団子を掘り起こす。
柔らかくて、
甘さ控えめで、大人の味。
大量の胡麻が残る。
正月の余った餅を入れたら、
うまいかも。

「ふるや古賀音庵」
京王線幡ヶ谷駅北口を出て左へ、甲州街道沿いをまっすぐ、
「一口茶屋」を左へ「六号通り商店街」に入り、ひたすらまっすぐ行き、
「水道道路」を渡り、「六号坂商店街」に入り、少し行った左側。

○黒胡麻和三盆 945円


幡ヶ谷「HASHIYA」 タラコとウニとイカ(大盛) 1207円

2007年01月21日 | スパゲッティー
散歩がてら、
幡ヶ谷の「六号通り商店街」をブラブラ。
ランチは、商店街の終わるにある、ここへ。
カウンターだけの小さな店。
和風、トマト、クリームなど、メニューが豊富。
季節メニューのカキにも惹かれたが、
この手の店に来ると、
ウニとか、タラコとかの、スパゲッティーにしてしまう。
まわりも、オーダー率が高い。
あまりハズレのない味だから?
普通にうまいが、
ウニペーストが多いせいか、
味が濃くて、
喉が渇く。
店を出ると、
若いカップルが並んでいる。
だんだん、学生向きの店の味がヘビーになって来た。
年かな。

「HASHIYA」
京王線幡ヶ谷駅北口を出て左へ、甲州街道沿いをまっすぐ、
「一口茶屋」を左へ「六号通り商店街」に入り、ひたすら、まっすぐ行った右側。


○タラコとウニとイカ(大盛) 1207円