先週はいろんな事情により、ろくにアルトが練習ができなくて困った。
それなので今日はなんとか時間を作って、アルトの練習をしてみた。
で、練習時間は2時間30分くらい。
そして、前半はオーバートーンとフラジオの練習ばかり~。
が、しかし、なぜかフラジオはGだけが出ずらいまま。
そのかわりAやBが出易くてなんだか、、。
そしてオーバートーンも、第4倍音はマッチングでだいぶ出るようになってきたものの、、、。
肝心の第五倍音は全く出ないまま。(いつ、出るのだろうか??涙)
そして練習の後半は好きな曲を吹いた。
もちろん最初はメトロノームでテーマを吹いたり、アカペラでテーマやアドリヴを吹いたり、カラオケに合わせて吹いて練習した。
で、練習した曲は、「ソフトリー」と「アイガットリズム」の2曲。
実はこの2曲、もう5ヶ月も前から少しつづ練習しているのに未だに仕上がらないままだったり。(汗)
特に「アイガットリズム」は、レッスン課題のエチュード「ジャズコンセプション」の最後の曲とコード進行が同じ。(それなので、試しにアドリヴにフレーズを入れてみたけど、出来はさっぱり。汗)
、、、というか、現在の完成度は、30パーセントにも満たないままなので、当然、吹いても高が知れている。(涙)
それでもなんとか吹けるようになりたくて、練習毎に必ず吹くようにして頑張っている最中~。
それにレッスンでも先生曰く、「少しづつ良くなっているから、これからも地道に練習頑張りな!」って励ましてくれているし、第一、この曲(「ジャズコンセプション」の方、)は、レベル的には、やっぱり上級レベルらしいので、「これがちゃんと吹ければ相当上達しているはず。」と、いうコメントも。だから挫けず練習したいと思ったり~。
それで練習しているすべての曲に関しても、もちろん課題は山積み。
テーマの吹き方、そしてアドリヴもフレーズの作り、そしてリズム感。
どれをとっても落第点に近いけど、特に悪いのがリズム感なので、それが一番の悩み。
レッスンでも何を吹いても一番注意されるのがフレーズのリズムのことばかり。
自分でも悪いとは分かっていても、なかなか直せない部分なので、これはもっと練習を強化したいと心に決めている。
実際には無理なテンポで練習しないで、あくまで吹けるテンポで正確に音が出せるよう努力したいと、、。
、、、ということで、もっと練習頑張りたい。