ブログの更新が途絶えていましたが、4/7-9の3日間、山岳スキーへ行って来ました。引っ越し後、疲れ気味で、少し不安でしたが、ツアー中、睡眠時間たっぷり?だったこともあり、すっかり体調が良くなりました^^!
今回、岩岳スキースクール主催のツアーに参加し、栂池高原から蓮華温泉ロッジへ入り、朝日岳を目指す予定でした。初日は、お天気が良く、和気藹々とした雰囲気で蓮華温泉ロッジに入りました。
良いお話はここまでです...
しかし、2日目以降、予報通り(予報以上?)の悪天候のため、朝日岳登頂はできませんでした。朝5時に出発して朝日岳を目指しましたが、天候が徐々に悪くなってきたので、8時前に引き返すことに...10時30分に蓮華温泉ロッジに戻りました。この日に各方面から蓮華温泉ロッジへ入るグループが大変でした。昼頃からキャンセルの電話がじゃんじゃん鳴り始めました。午後3時前に第一グループ到着。下りもラッセル状態で大変だったようです。夕食までに、遅れながらもぱらぱらとスキーヤーが到着しました。しかし、宿泊予定の2パーティーが到着せず、夜7時30分に3名のスタッフが捜索に出ました。運良く、ビバークした1パーティーを見つけることができ、事無きを得ました。もう1パーティーは入山したかどうかも定かではない状態だったようですが、今日になって最悪の結果となってしまいました。
◆北アで雪崩相次ぐ、6人死亡1人重体2人重傷 (読売新聞) - goo ニュース
◆白馬乗鞍岳で山スキーの5人遭難か (朝日新聞) - goo ニュース
最終日の今日、昨日に比べると天気も回復しつつあり、問題なく下山できるかと思われましたが、角小屋峠に到着後、ガスが出始め、最後の滑り!のはずが、視界が無く、ルートを探すのに一苦労でした。
最後まで色々あったツアーでしたが、山の怖さを再認識させられました。
詳細は近々、ホームページにupします!
今回、岩岳スキースクール主催のツアーに参加し、栂池高原から蓮華温泉ロッジへ入り、朝日岳を目指す予定でした。初日は、お天気が良く、和気藹々とした雰囲気で蓮華温泉ロッジに入りました。
晴天の天狗原
もうすぐ、蓮華温泉ロッジ!
良いお話はここまでです...
しかし、2日目以降、予報通り(予報以上?)の悪天候のため、朝日岳登頂はできませんでした。朝5時に出発して朝日岳を目指しましたが、天候が徐々に悪くなってきたので、8時前に引き返すことに...10時30分に蓮華温泉ロッジに戻りました。この日に各方面から蓮華温泉ロッジへ入るグループが大変でした。昼頃からキャンセルの電話がじゃんじゃん鳴り始めました。午後3時前に第一グループ到着。下りもラッセル状態で大変だったようです。夕食までに、遅れながらもぱらぱらとスキーヤーが到着しました。しかし、宿泊予定の2パーティーが到着せず、夜7時30分に3名のスタッフが捜索に出ました。運良く、ビバークした1パーティーを見つけることができ、事無きを得ました。もう1パーティーは入山したかどうかも定かではない状態だったようですが、今日になって最悪の結果となってしまいました。
◆北アで雪崩相次ぐ、6人死亡1人重体2人重傷 (読売新聞) - goo ニュース
◆白馬乗鞍岳で山スキーの5人遭難か (朝日新聞) - goo ニュース
最終日の今日、昨日に比べると天気も回復しつつあり、問題なく下山できるかと思われましたが、角小屋峠に到着後、ガスが出始め、最後の滑り!のはずが、視界が無く、ルートを探すのに一苦労でした。
最後まで色々あったツアーでしたが、山の怖さを再認識させられました。
詳細は近々、ホームページにupします!
ホームページ(MY ALBUM)もよろしく!です。