道が空いてる?
と信じて、再び
ドライブde登山
してきました
。
行き先は、福島の一切経山と東吾妻山。山の詳細は、後ほどHPにupします。
結論としては、道は空いていました
。
高速で渋滞表示が出るところは事故か故障車ありでした。
今回、常磐道-磐越道-東北道と経由して福島西ICで下りて磐梯吾妻スカイライン途中にある兎平駐車場までの片道295km![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0034.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
でした。福島西ICまでは1,000円(+α)だったのですが、スカイラインが正規の料金で1,570円(往復)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0210.gif)
何だかなぁ...って感じ
。最初は浄土平駐車場に停めようと思ったのですが駐車料金(410円)が惜しくなり、1kmほど離れた無料駐車場に停めました
。
車の運転はすっかり慣れたかな?スカイラインのくねくね道は何だか運転しやすかったような。ただ、燃費があまり良くない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0210.gif)
高速・長距離走行は11km/L前後なのですが、町乗りの燃費が思いのほか悪い
??!満タンで500km走れるかなぁ
。まだ、emptyランプがどのタイミングで点灯するかがわからないんです・・・
山は、お天気が良く、まだ暑さもありましたが、山頂(標高2000m弱)で吹く風は気持ち良かったです。お昼を過ぎると雲が多くなり、下山しても少し涼しさがありました。少し、日常の暑さを忘れさせてもらえました
。
と信じて、再び
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0034.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0229.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
行き先は、福島の一切経山と東吾妻山。山の詳細は、後ほどHPにupします。
結論としては、道は空いていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
高速で渋滞表示が出るところは事故か故障車ありでした。
今回、常磐道-磐越道-東北道と経由して福島西ICで下りて磐梯吾妻スカイライン途中にある兎平駐車場までの片道295km
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0034.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0210.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
車の運転はすっかり慣れたかな?スカイラインのくねくね道は何だか運転しやすかったような。ただ、燃費があまり良くない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0210.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0208.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0143.gif)
山は、お天気が良く、まだ暑さもありましたが、山頂(標高2000m弱)で吹く風は気持ち良かったです。お昼を過ぎると雲が多くなり、下山しても少し涼しさがありました。少し、日常の暑さを忘れさせてもらえました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
ホームページ(MY ALBUM)もよろしく!です。