最近、世間を騒がせている”耐震強度偽装マンション”問題。
今までなら、他人事ですまされていたことですが...自分が現在、マンション入居待ち状態の身としては、そうもいきません。
一応、購入マンションのホームページや、担当者からの直接の電話により、「一切、関係はありません。」という説明はありました。「新潟や神戸などの大地震が起こった地域にも系列マンションはありますが、倒壊はしておりません。」とも言われました。いくら、このような説明を受けても、全くこれで安心という心境にもなれませんねぇ・・・自分の目で確認できる物が、ないからかなぁ。
せめてもの救いは、このような問題が入居前に発覚したことでしょうか。入居までまだ3ヶ月以上あるのですが、晴れて入居できますように。
とりあえず、弟(一級建築士)に相談かなぁ・・・
今までなら、他人事ですまされていたことですが...自分が現在、マンション入居待ち状態の身としては、そうもいきません。
一応、購入マンションのホームページや、担当者からの直接の電話により、「一切、関係はありません。」という説明はありました。「新潟や神戸などの大地震が起こった地域にも系列マンションはありますが、倒壊はしておりません。」とも言われました。いくら、このような説明を受けても、全くこれで安心という心境にもなれませんねぇ・・・自分の目で確認できる物が、ないからかなぁ。
せめてもの救いは、このような問題が入居前に発覚したことでしょうか。入居までまだ3ヶ月以上あるのですが、晴れて入居できますように。
とりあえず、弟(一級建築士)に相談かなぁ・・・
大掃除、年賀状・・う~ん、ここ2年ほど海外旅行のためサボりまくっていたなぁ。今年は人並みとはいかなくても少しは手をつけようかなぁ。ホノルルから帰ったらちょっと気合を入れてみるか。このブログに刺激を受けたことだし・・・。
耐震構造とか流行の言葉ですが、心配しても仕方がないことは心配しない方がいいですよ。自分でどうにかできるのなら別ですが・・。それよりもっと楽しいことを考えることに時間を使いましょう。せっかくの滑り物シーズンなんだし!
>山画新内(蕎麦)太夫様へ
ホノルルに参加するお嬢さんへお伝えください。「ホノルルではがんばってはいけません。ホノルルはがんばる所ではなく楽しむ所です。かの地へ送り出してくれた家族・身内・仲間・友人・知人たちの分まで精一杯、精一杯精一杯楽しみましょう」
”耐震構造とか流行の言葉ですが、心配しても仕方がないことは心配しない方がいいですよ。”
私もその通りだと思っています。全てのマンションが悪いわけではありませんしね^^!