今日、通勤時に自動改札機が故障していました。
◆<首都圏・自動改札機トラブル>「あれ、通れない」 開放、素通り措置(毎日新聞)- gooニュース-
つくばエクスプレスは何事も無く正常だったのですが、JRの秋葉原駅で何かが違う??自動改札機が故障したらしく、駅員さんが「そのままお通り下さい」と誘導していました。誘導されるがままに入ったのはいいのですが、出る時はどうなるんだろうと少し心配でした(コンピュータ化されたため、入った記録が無いと出れないのでは?と思ったのです)。
でも、心配ご無用!降りた千駄ヶ谷駅ではスピーカーで「只今、フリー改札です。」のようなことを言っていました。
おっ!ということは、今、JR乗り放題??
パスモやsuicaによる自動化が浸透した今、もはや、駅員では改札を対応できないんですね。。。私の場合はつくばエクスプレスとJRの間で改札が途切れているので問題はありませんでしたが、連絡口などから直接、別会社路線へ行く場合はどうやって対応したんだろう???
便利さ故の怖さですね!
◆<首都圏・自動改札機トラブル>「あれ、通れない」 開放、素通り措置(毎日新聞)- gooニュース-
つくばエクスプレスは何事も無く正常だったのですが、JRの秋葉原駅で何かが違う??自動改札機が故障したらしく、駅員さんが「そのままお通り下さい」と誘導していました。誘導されるがままに入ったのはいいのですが、出る時はどうなるんだろうと少し心配でした(コンピュータ化されたため、入った記録が無いと出れないのでは?と思ったのです)。
でも、心配ご無用!降りた千駄ヶ谷駅ではスピーカーで「只今、フリー改札です。」のようなことを言っていました。
おっ!ということは、今、JR乗り放題??
パスモやsuicaによる自動化が浸透した今、もはや、駅員では改札を対応できないんですね。。。私の場合はつくばエクスプレスとJRの間で改札が途切れているので問題はありませんでしたが、連絡口などから直接、別会社路線へ行く場合はどうやって対応したんだろう???
便利さ故の怖さですね!
ホームページ(MY ALBUM)もよろしく!です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます