昨日、
家事の常識についての本をよむ機会がありました。
これだけの家事をこなして、
改めて女性はすごい!
偉大だ!賢い!
と思います。
わたしも介護生活をしていた頃は、
もっと体力がありました。
こういった本のように賢く動く意識より、
ただひたすらこなしていたような気がします。
本のなかには
がんこな汚れ対策法、
収納法などなど…。
たくさんの家事の常識がありますが、
その中のわずか数行、
運動の大事さも述べられていました。
家事でやることがやまほどあって、
毎日あっという間に一日がすぎてしまう…。
この時代ですから介護家事も更に増えてきて、
なんだか…。
本当はそんな方こそ運動が必要だと思います。
人のために生きる、
そのためには自分も大事にしなければいけません。
そこを忘れると、
人を大事にできなくなります。
できるのであれば、たまには、
指導者に面倒をみてもらうような気持で
いつもとは逆な立場で
リフレッシュすることをおすすめします。
また、先日下肢静脈瘤で
入院された方をのお話をききました。
立ち仕事で働き始めて十数年、
運動はまったくしたことがないそうです。
血液が下肢におりれば、
第二の心臓、
ふくらはぎの筋肉の助けもあり、
静脈を通って血液が心臓に戻ります。
その血液が下から上に戻らなくなってしまうのが、
下肢静脈瘤です。
運動不足病ともいわれています。
なんでも、
40年前に下肢静脈瘤になって、
何度か入退院をくりかえしているそうです。
わたしが疑問に思うのは、
40年前に、
お医者さんから
「運動をしなさい」
といわれなかったのかな?
仕事も頑張り、
家事もこなしているのに、
なぜ?こういう事態になったのかな?
あなたはどう思いますか?
家事の常識についての本をよむ機会がありました。
これだけの家事をこなして、
改めて女性はすごい!
偉大だ!賢い!
と思います。
わたしも介護生活をしていた頃は、
もっと体力がありました。
こういった本のように賢く動く意識より、
ただひたすらこなしていたような気がします。
本のなかには
がんこな汚れ対策法、
収納法などなど…。
たくさんの家事の常識がありますが、
その中のわずか数行、
運動の大事さも述べられていました。
家事でやることがやまほどあって、
毎日あっという間に一日がすぎてしまう…。
この時代ですから介護家事も更に増えてきて、
なんだか…。
本当はそんな方こそ運動が必要だと思います。
人のために生きる、
そのためには自分も大事にしなければいけません。
そこを忘れると、
人を大事にできなくなります。
できるのであれば、たまには、
指導者に面倒をみてもらうような気持で
いつもとは逆な立場で
リフレッシュすることをおすすめします。
また、先日下肢静脈瘤で
入院された方をのお話をききました。
立ち仕事で働き始めて十数年、
運動はまったくしたことがないそうです。
血液が下肢におりれば、
第二の心臓、
ふくらはぎの筋肉の助けもあり、
静脈を通って血液が心臓に戻ります。
その血液が下から上に戻らなくなってしまうのが、
下肢静脈瘤です。
運動不足病ともいわれています。
なんでも、
40年前に下肢静脈瘤になって、
何度か入退院をくりかえしているそうです。
わたしが疑問に思うのは、
40年前に、
お医者さんから
「運動をしなさい」
といわれなかったのかな?
仕事も頑張り、
家事もこなしているのに、
なぜ?こういう事態になったのかな?
あなたはどう思いますか?