福島多香恵のチェアロビクス日記

椅子を使った運動チェアロビクスの創案者、福島多香恵のフィットネス日記(チェアロビクスは当社の登録商標です)

松尾芭蕉の句碑について衝撃の事実を教えていただきました

2015年08月30日 | Weblog
みなさま、こんにちは。
わたくしは仕事柄、いろんな方とお話をする機会に恵まれております。

日々、ウオーキングに励んでいる生徒さんもたくさんいらっしゃいます。
その中で、いろんな企画ウオーキング講座に参加されている方がいらっしゃいます。
例えば「松尾芭蕉の歩いた足取りを追う」ような企画があるそうです。

わたしはたくさんの句碑があるイメージをもっておりましたので、
「歩きがいがありますね~」
というと
「いや、それがね、、、、松尾芭蕉の句碑にはニセモノが多いんですよ」
と生徒さん。
「え?ニセモノ?」


つまり、松尾芭蕉が有名になるやいなや、
松尾芭蕉の名を借りて、お金をあつめて句碑をたてる人が続出したようなんです。
ですから、その句は松尾芭蕉のものではないといいます。

お金になるということで、
利用して一儲けする人がでてくるということなんですよね。

なんだか、びっくりいたしました。
ニセモノつくってお金儲け、、、ココロがないですよね。

チェアロビクスについては、商標登録をとっております。
先日、弁護士さんとお話する機会がありましたが、
商標をとっている方、商標権者はみんな、使っている人を見つけては止め、
見つけては止め、、、、を繰り返しているそうです。
とめることが普通なんです。権利があるんです。
止める権利があるって素晴らしいな!と思えた瞬間でもありました。

松尾芭蕉さんは、商標などとっていないのですが、
知らないところで、自分の名前が一人歩きしていることについて、
どう思っていたのでしょうか?