みなさま、こんにちは。
今日も暑くなりました、、、。
なんとかわたしも頑張っております。
昨日は歯のクリーニングでお口がすっきり、
定期的なケアが必要ですが、今回は間があいてしまい、ひさしぶりでした。
歯間ブラシで一ヶ所30回くらい隅から隅までごしごしごし、
つやだしから仕上げまで、丁寧に説明しながらすすめていただきました。
歯医者さんのクリーニングも定期的なケアがのぞましいのですが、
仕事がら、救命講習も進化していることから、定期的に受講する必要かあります。
気道の確保からはじまって人工呼吸2回、30回の心臓マッサージの順が定番でしたが、
いまはとにかく心臓マッサージを行うことが重要視されています。
しかも、アンダー100!一分間に100回以上おすことが大切。
相撲の土俵に女性が上がったことが問題視された事件がありましたが、
救命救急の世界では、あの心臓マッサージの質のよさが評判になっていたそうです。
たしかに、アンダー100のスピード、5センチは胸が沈んでいました。
こうした練習が活かされる場がないにこしたことはありませんが、
いざというときのために知らなければ大変です。
AEDも進化していました!
今日も暑くなりました、、、。
なんとかわたしも頑張っております。
昨日は歯のクリーニングでお口がすっきり、
定期的なケアが必要ですが、今回は間があいてしまい、ひさしぶりでした。
歯間ブラシで一ヶ所30回くらい隅から隅までごしごしごし、
つやだしから仕上げまで、丁寧に説明しながらすすめていただきました。
歯医者さんのクリーニングも定期的なケアがのぞましいのですが、
仕事がら、救命講習も進化していることから、定期的に受講する必要かあります。
気道の確保からはじまって人工呼吸2回、30回の心臓マッサージの順が定番でしたが、
いまはとにかく心臓マッサージを行うことが重要視されています。
しかも、アンダー100!一分間に100回以上おすことが大切。
相撲の土俵に女性が上がったことが問題視された事件がありましたが、
救命救急の世界では、あの心臓マッサージの質のよさが評判になっていたそうです。
たしかに、アンダー100のスピード、5センチは胸が沈んでいました。
こうした練習が活かされる場がないにこしたことはありませんが、
いざというときのために知らなければ大変です。
AEDも進化していました!