福島多香恵のチェアロビクス日記

椅子を使った運動チェアロビクスの創案者、福島多香恵のフィットネス日記(チェアロビクスは当社の登録商標です)

プロテイン選び

2019年12月10日 | Weblog
みなさま、こんばんは。

今日はプロテインについてのお話です。
プロテインというとボディビルダーのイメージが強い時代もありましたが、
いまは各スタジオで開発するなど、種類も豊富。
コンビニでも販売されています。

運動直後に摂取するのが一般的ではありますが、
強度の強い運動なら24時間以内に摂取すればいいという研究結果もでているようです。

プロテインといえば筋肉修復作用が期待されているホエイプロテインがよく知られています。
牛乳に含まれるたんぱく質の一種です。
水や牛乳にまぜるのが一般的ですが、そのまま粉末で飲めるタイプもでていました。

ソイプロテインは、大豆のたんぱく質(植物性たんぱく質)。
消化吸収がゆっくりなので、満腹感が持続しやすく、ダイエット時の間食によさそうです。
皮膚や骨の強化、血流改善が期待できるようです。

先日、ビタミンEオイルでマッサージをしてくださった方の会社が扱っているプロテインの成分をみてみましたが、
グルコサミン、牡蠣エキス、レシチン、乾燥酵母…と身体によさそう!
プロテインもメーカーによって多種多様です。

食事が基本ではありますが、プロテインを飲む場合は目的によって選ぶ必要がありそうです。








最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。