元!4級審判員の日記 

2002年9月より始めたブログもはや21年〜
2005年からのJFA3級は今も維持、今は元!と名乗っています。

☆spider’s web

2008-10-31 08:50:26 | social
●雑踏
にもまれての毎日・・・なんとなく昨日ホッとしたときがあった。

昨日夜の新宿からの帰り、小田急線車輌内で斜め上のほうで何かキラキラと光るものがある。なにかな? と見上げると、つり革のぶら下がった棒からクーラーに向かって綺麗な円を描きながらの蜘蛛の巣 があるではないか・・・
この電車も毎日相当な乗降客がいるだろうにここまで綺麗に仕上げるとは、この小さな蜘蛛も・・・
写メかとおもったけれど、どうもこの中年のオッサンが、電車の天井向けてパチッ なんてやっていると、周りから「このオッサン ついにおかしくなったか? いや なんだ痴漢か・・・」なんていうのもやっかいなのでやめた

しかし、今週も 疲れたよ~な~ という想いから 肩の力がぬけていく感じがした。

☆insulation barrier

2008-10-29 08:09:43 | books
●防音 防御壁よ
出動しろ! という感じだったな、今日の朝の通勤は。

バスは割腹の良さそうな(という表現はセクハラか?)おねえさんが、シャカシャカととても耳障りなIPOD音 。
洋楽だなこれは・・・と聴きたくもないのにどうしても耳が敏感に反応すると、どうやら「living in America・・・」なんてフレーズも聴こえてくる (・・・それぐらい五月蝿かったんだから・・勘弁してくれよ・・・)
おいおい SEX MACHINEGUNS ですか、これはまたまた
しかし、今は America なんて住みたくもないよ、なんて思いながら、明日の広告・・・@佐藤尚之を読みふける。
一方今度は銀座線、おれは関西人だ~ だから電車で肩が触れるのもいやなんだ・・・と結構・・・うーん それなりに気を遣ってドアよりの座席に大きいからだを小さめに座ってんのに、となりに座った30代のメガネくん・・・ さっそく船を漕ぎやがった・・・勘弁してや~ と叫びたいのを我慢して、溜池山王でガッと立ち上がった。

いや~やっぱり結構イライラ感はつのるもんで・・・ 今の日本 どこどう歩いても一触即発のような気がして、気をつけないかんな~
コミュニケーションはとりたい派 なんだけどな・・・

☆maple leaves

2008-10-28 08:28:47 | books
●もみじ
の季節になると、相変わらず幼少のころに叔父さんに連れて行ってもらった、京都高雄?での紅葉と もみじの天ぷら を思い出す。

首都東京の秋、あいかわらず秋という感じもせず、快晴といっていい天気なのに、からだに良くなさそうな霞がかかっていて、ここ六本木から富士山は見えない。
12月にもなると、富士山がはっきりとみえるのだから、いかに空気の動きがわるいかがわかる。
もはや東京人・・・なのだが、このなんともはっきりしない感はいつも嫌になる。

嫌といえば *ヘ* のへの字口、 景気の悪さでの固定観念かもしれないが、心なしか電車に乗っている人もこの への字が多そうか。
歳を重ねるごとというか やはりその生きてる苦労の数だけ だんだん への字口になってしまうのが人間 のような気もするが、できればそうならないように歳をとっていきたいものだ。
ちょうど読んでいる本が、
遊行の門
@五木寛之・・・言葉の意味をなんとなく感じながら買ったはいいが、どうやらあと10年いや20年後くらいに読む本だったかもしれない。

しかし・・・そうだ京都に行こう! ってなるよなやはりこの時期は・・・

☆onmarch

2008-10-27 08:32:15 | social
●ゆとり
という言葉だけを残したのが、そのゆとり教育の功績かもしれない。

教育の実態そのものは、とてもじゃないが「ゆとり」といえる類のものではなかったと思うが、このような「100年に一度」あるかないかのとんでもない変化の時代で、経済学者も消えてなくなるか~という、こんなときこそ「ゆとり」をもって時代をやり過ごそう・・・なんていってまあ現状逃避的に、ついてでてくる言葉ではあるけれど。

「篤姫さん」もあんなに苦労が耐えない人生だったのだから・・・は関係ないけれど、ちょうどととんでもない今の時代にマッチしてしまったね・・・だからにんきがあるんだろうね、その大河ドラマ。
蟹工船もおなじく 苦労話としての共感があるからだとか・・・

写真はかみさんと下北から梅が丘へ散歩したとき寄り道した代田では老舗?の和菓子屋香風さん・・・ 香枦園出身の私にはその店の名前にも ホッとするわけだが、お店の中に入っての主人?との応対も、なぜかそこの時間だけそれほど慌しくは動いていないような気がして さらに ホッ とするのでした。
フーと時間が流れるの この間が一番いいのかもしれないな と感じる次第・・・

いやはや、今週もものさしを失ったあらゆる物の価格の乱高下に振り回されるのだろうか。

●食の不安
は増すばかり・・・
なのに某食品会社はひどいな・・・危機意識もなさすぎだな。
昔こんな合成着色剤一杯の食品ばかり食べてると、日本人もどんどん変になるわけだわな・・なんて親がよく言っていたような気がするけれど、本当にただ単に合成物質を作っているだけ・・・ という感じなのかもな、食品会社。

☆Double Screen

2008-10-24 08:18:05 | social
●サラリーマン君
も結構、携帯などでゲームをしながら通勤というひともわりといるねぇ

今朝のバスでもパワプロくんだろうか、ニンテンンドーDSで真剣に取り組んでいる若手サラリーマン君が前の席に座っていた。
その一所懸命やっているその姿とともにその画面を覗きこんでおもったのだが、
こりゃもうテレビの野球実況中継そのものだな、このカメラ割りは・・・
何をいまさらだけれど、してみるとやっぱりこのようなゲームでは、野球はいいがサッカーは流行らないなと・・・

日本人はやっぱり1点集中型なのかもしれないな、逆にいうと多面的な思考は欠けているかもな。
おっと、今朝から1点集中の仕事をやりはじめていたので、ブログへの多面展開も今朝はきついな。

☆collapsable umbrella

2008-10-23 09:00:11 | social
●東京夜
の確率70%・・・いまはうす霞みだが快

朝の渋谷で歩きながら人間ウォッチング・・・長傘所持率10%(まではいかないか、でも目につくな・・・)
ということでしっかり天気予報をチェックして行動しているひとがそれなりにいるということです。
我が家のかみさんはいつも雨の予報による「傘ある?」は必ず聞いてくれるね
ありがとう。
でも不精な私はできるだけ傘も持ちたくなく、会社に置きっぱなしの折りたたみ傘の発動率は降雨率よりは低いだろうな。 いやぬれてるわ・・・悪い!
ビル直結の地下鉄駅にバス、雨にぬれる割合がひくいとても便利な都会
しかしそれでもゲリラ雷雨の 悪環境には気をつけないとな・・・まだまだ暑い? 季節は秋まっただなかのはずの東京。

☆examination grind

2008-10-22 08:14:27 | social
●学生比率
15~20%ってところか、朝のバスと銀座線
会社への出は相当早い方、といえる私の利用する時間帯の交通機関
学生のみなさんが中間・期末テストといった時期はやはりみなさんの出も早いようで、少し混み具合が増える。
こちらも来るべきテストなんぞに備えて分厚い教科書の紐を解く毎日。
上半期に少しがんばったおかげで、この悪い経済環境でもなんとか時間を作って勉強はできるものの、やはり少しきついな。

おっと写真は今日の「お水」・・・というか、結構愛用している(ただ単にオフィスに行く前に寄っている自動販売機にあるというだけだがの)水
せめてもの経費節減・・・と我が家で買っている 日田天領水 をせっかくかみさんにペットボトルにいれてもらったのに、また持っていくのを忘れてこの お水。

アマゾンのお水紹介!

☆Japanese flounder

2008-10-21 08:30:17 | gourmet
●左ヒラメ
の右カレイ・・・たまに口ずさまないとやっぱり意識もせずわからなくもなる
ということで、今日は我が家も良くいく回転寿司の話
最近というか、2~3ヶ月に1度?位のペースでかっぱ寿司などに行くと、あたりまえに回転寿司に所謂寿司屋ならコレ!という 貝類や白身魚を期待するでもなく、適度にそこにある白身やヒカリものを食べる
テレビでお笑いタレントなどが回転寿司の全種類食べつくし! なんかをやったりするとつい見てしまうからかもしれないが・・・
せっかく回転寿司のアレンジものなのだからと、・・・のカルパッチョや・・・の巻物 なんかを試してみようとする。まあいけるじゃないか・・・なんて言いながら。
そんななかでどうもやっぱり受けつけにくいなぁ、と思うのが・・・えんがわ(縁側)。

revolving conveyor-belt でまわってきた えんがわ をとってみても・・・うーん残念 ってな感じ、そんな期待をすること自体どうかという話もあるけれどもこのえんがわ・・・昔寿司屋でこれは貴重な部分・・・うまいよ!なんていわれて出された「ヒラメのえんがわ」の印象が色濃く残っていて、やはり えんがわはヒラメだろ! というのが頭にあるからかもしれない。
やはり、カレイのえんがわではないんだな・・・

余計だが英会話でも sushi is global business なんてやっていたから、中国系の食材も多々あるだろう、次から次への出てくる食害にスシビジネスもさらされないことを祈るばかりである。

で ヒラメのえんがわ のえんがわはどう表現するの 英語で。

☆job search

2008-10-20 08:29:51 | books
●大卒の内定者数
が減ったという記事
優秀な文系大学新卒者が就職せずに大学院で引き続き勉強というひとも多く、内定者とひとことでいってもその様相は昔とはずいぶん変わっているのだろう。
就活 という言葉、さすがに就職活動の略語だと今はわかるけれど、半年前くらいにその新卒者が口にするのを始めて聞いたときには、なんの言葉かわからなかった。
世界不況で外資はダメ、インベストメントバンカーは消滅、資源エネルギーで商社はいい・・・なんていうのをよく聞くけれど、歴史はほんとうにめぐりめぐるので、数年後数十年後はなにがいいのだかは本当にくじをひくようなものだな。

しかし思うに大学院で追加の勉強をするのならそれもいいけれど、社会人としてなら給料だけでなく、やはりきちんと育ててくれる体制の業界、会社がいいような気がするな・・・結局それでも銀行とかがいい ということかな。

☆document filing

2008-10-17 08:49:09 | social
●ファイリング
に関しては何度かブログで書いたような気もするが、やっぱり英語も書類整理でファイリングなんだな。
仕事柄、必要資料!といってなんでも手にしてるとあっというまに自分の机は書類で埋まってしまうのだろうが、とにかく整理魔と称して、その実は書類をどんどん廃棄していっている状況。
しょうがないよな・・・なんでもお金がらみなのだから。

しかしそれだからこそ、ポイント整理ができるというもの
とは言うもののこの時代・・・いつそのポイントがずれるかわからないからちょっと恐怖。
そんなことでひとによっては書類を捨てることができず、山積みになったりするのだろう。

いやいやこれは仕事の話・・・勉強のほうは尽きることはないと思うぞ・・・

しかし一方で、整理をしすぎて(というほどでもないのだろうが)
結局あれ? どこにしまっちまったかな?なーんてこともあったりでそれはそれで困ったものなんだが。

☆scenario analysis

2008-10-16 08:35:18 | social
●4つのP
やら3つのCやらなんて毎週復唱している状態です、いまさらながら。
経理バカはやはりマーケティングの知識がまったく不足しています。

PPMだのABCだのとちょっとまとめないといけませんな、マーケティング・マネジメント。
ファイナンスにつながるものとして副次的な勉強だけれど、これ位はひろげておかないとやはり勉強する意味がないな。
友人も一所懸命 リアルオプションと連なる話で質問をしていたけれど、まだまだ世界は広がる感があって、こんな世の経済に振り回される状況からははやく脱却せんといかんな、とつくづく思う次第。
してみると意外と気が楽になるのもこれまた不思議
やはり同じ人生・・・いろいろな経験が必要だなとあらためて感じるな。

☆the theory of capital policy

2008-10-15 08:21:42 | social
●経理マン
として税金に悩まされ、というか税金を納めるために苦労したというより税金に振り回された身としては、なんとも近寄りがたい理論である、MM理論。
株価も低迷で過大も過小もどっちにブレるかもわからない株価評価、その一方で格付ができる機関の消失で債券の価値さえもまったくわからなくなった今となっては、このMM理論ですらなんのことやらということになってしまう。

もちろん直前に決まったわけではないだろうがノーベル経済学賞
グルーグマンさんがどうというわけではないが、いまさら30年前の論文で受賞なんていうのはもはやこの賞は化石か。
30年前の功績で!というなら日本の相当数の経済学者も受賞資格があるかもしれないな。欧州向けのリップサービスをするのならもう一歩進んでアジアにも気を遣ってくれればよかったのに・・・

●勉強方法
はひとそれぞれである
私は本気で覚えるなら、とにかく書かざるを得ない、なんでも、だからノートはやっぱり無駄使い・・・しかも書いたことすら忘れて、何年か後にまた同じことをやっているわけだから。
だけれどもこれだけはいえるかな、書き続けているとそれなりに頭の整理はできるはずだし、やったんだ という達成感はあるはずだよ。

☆an effect on fakers

2008-10-14 08:26:51 | social
●仕事納め
というか、半纏おさめというか・・・あれおさめかな?
まあ、お神輿をかつぐのはこれでおさめでしょう、三茶西友前から太子堂八幡まで狭い参道を結構気合をいれて右前のほうの担ぎ棒を肩に乗っけておりました。
気候も昨年と違って秋! という感じで、やっぱり祭のときは暑~くなくちゃあいけないね。
神輿進行はうちのほうとちがってとても淡白な感じ・・・もはや見比べるようになってしまったのかと我ながら呆れるも、少し物足りなさを感じていたのでした。
一方八幡さんにむかう参道のほうは、てき屋さん?も多く出ていてそれなりに盛況、やっぱりこの雰囲気がなくちゃあね。

☆a keepsake

2008-10-10 08:44:37 | social
●置き土産
という単語を知らなかったので調べるとこれか。
しかし、日本語も英語もなんとなくいいイメージの意味を持たせる単語なのかもしれないな。
でここしばらくは、消えゆく(と言われている)インベストメントバンカー(IB)の悪い置き土産(と勝手に考えている)のせいか。

IBについに棚のつっかえ棒をはずされてしまって、不安定な棚の上の荷物がドサッ と落ちてきたような感じ?  
小説家ならもっと美味い表現でドラマをつくってしまうんだろうな、こういうときは・・・
こんな状況下、今日も日本株も下がるのかと思うと、世の中のなにもかもが何となく貧相にみえてしまうから不思議・・・
平然と話していても信用取引などで大損! なんていうひとはざらにいるんだろうな。
ひとごとではないけれど、しょうがないじゃん・・・という気持ちももたないとな。

☆elementary particles theory

2008-10-08 08:28:47 | social
●日本の科学技術力
の秀逸性 とでもいうのだろうか ノーベル賞
日本ではすでに文化勲章や文化功労者として表彰されていた方々ということなのだから、やはり毎年の常連候補者だったということなのだろう。
これだけの高い知識でもってはやく石油なんかを超越した次世代エネルギーを作ってほしい。
もはや投機の対象にすぎない(といっては言いすぎだが)投資の道具なんかになってしまうようでは、ほんとうに世界的にも悲劇としかいいようがない。
インベストメントバンカーの恨み節だろうか、ドン・・ドン・・!と数段さげるNYダウ。
そんな単純なものではないさ と下がってほくそ笑む お金持ちもいるのだろうな。

せっかくの日本技術力の評価・・・日本はやっぱりもうちょっと楽観的じゃないとだめだな・・・はやられていないのだから・・・。

twitter

<script type="text/javascript" src="http://platform.twitter.com/widgets.js"></script>