元!4級審判員の日記 

2002年9月より始めたブログもはや21年〜
2005年からのJFA3級は今も維持、今は元!と名乗っています。

☆in full blossom

2006-03-30 20:47:35 | business
●気
がつけば9時近く・・・という状況であります、ここ数日。
とはいうものの、お昼は同僚とぶらぶら神谷町のほうへ出ると、桜ももはやピークを過ぎんとしていました。
せっかくなので携帯でパチリ。
しかし子どもたちの携帯ほどの画像処理度がないもので、いまひとつはっきり写ってませんね。

☆education that aims at what?

2006-03-28 08:42:05 | business
●ゆとり教育
とは education that aims at development of individual talent rather than learning by rote とでも書かないとやはり海外では理解されないのでしょうか。
今日の新聞一面は 小学校5年生から英語教育を必修とするでした。
しかも国語とかの科目と違って、ゆとり教育の一環なんだだけど中学の必修につなげたいからね、とわけのわからない理屈。
小学校で英語教育するなら小学校1年生からやるんだろうと思っていた、しかもまあその「ゆとり」とやらでやって、間違っても中学入試科目にはさせないくらいでやってもらいたかったよね?
世の小学生は(といっても皆そうかはしれないが)4年生くらいまでにやっていたスポーツだのピアノだのといったお習いごとの時間を5、6年はなったら受験勉強の塾通いで削ってしまうというのが一般的なのでは?
とするといくら「ゆとり」とはいえ、5年から英語学習(しかも中学につなげるぞ~なんて目的の)だと小学生高学年諸君には相当負担だろう?
いやまてよ? 塾でも英語が科目追加になって親御さんの家計負担も増えるかもしれないな?
小学校からの英語学習・・・反対ではないが、その目的と時期はしっかり定めるべきだろうと思う。
小学校の先生も英語しゃべれないとなれない・・・ということもね。ん?まてよ・・しゃべれん先生も雇えるようにするために途中からにしたのか?
・・・・なかなかいい目的だな。

☆a milkman

2006-03-23 12:33:14 | gourmet
●春分の日
かみさんとよく行く近くのスーパーにて、久しぶりにバナナジュースが飲みたいというと、家に牛乳がない!とかみさん。
そういえば私は家ではもっぱら海洋深層水で、子どもたちも牛乳を飲まない。
といっていたら、テレビで価格調整のために牛乳を捨てているとかいう話もあった。
昔はスポーツ選手はまず牛乳!なんて風なコマーシャルもあったような気もするが、その効用はどうなっているのかなあ・・・
と牛乳のことを考えていたら、いつものようにオフィスに「小岩でーす」とドリンクを売りに来るおじさんが現れて・・・ありゃ・・そういや俺はいつも選ぶのが面倒くさくて牛乳200mlパックを買って飲んでるんだっけ・・・とひとりボケをかましていました。
ということで私は毎日牛乳を飲んでおります・・・かみさんへ。

●1人1携帯時代
に我が家もまもなくなります。
まあ仕方がないのでしょうな、子どもたちの行動範囲も広がるわけだしね。
モバイルスイカなるものが出るなど、どんどん携帯も便利になっていくけれど、とりあえず私だけがmovaのままです。あとはFOMA。

☆arrangements

2006-03-21 21:25:34 | soccer
●とりあえず作成!
しました主審・副審打合せ事項メモを!
実戦でやってみて加筆修正することとしよう!  

●テキサスイレブン
現6年の練習は今日は最後だった。
今日は4時間という練習の長さだったけれど、最後は近々来る公式戦に備えての新5年生の練習台となる練習試合(15分H×2)だった。
彼らは今のような充実した親父コーチ陣でのテキサスでなく、古き良き(ん?悪しき?)仲良し倶楽部でコーチのいないテキサスの最終学年。
結局はほとんどがお受験ということで、5~6年ではまともに揃うことがなかったけれど、最後まで1チームを組める以上のメンバーで終えることができ良かったと思う。
その最後の練習試合も鍛えられた下級生たちを相手に、無理なチャージをせず、むしろ逃げるかのような、ほんとうに人の良い、上品なチームなままテキサスを終えた。
これから中学に行ってどれだけのメンバーが引き続きサッカーをやるのかわからないけれど、どんなスポーツや事柄であれ、人の良さはそのままに・・・でも思いっきりがんばってほしいと 思う。

●WBC
・・・あらさんすみません! 最後まで応援しまっせ!といいつつ結局↑のような次第で決勝戦も見れませんでした。
しかし、6-0の韓国戦零封と、アマ世界一キューバに対しての2桁得点勝利(10-6)というのは本当に最高の勝利! だし経済やら政治やらでは何となくやられっぱなしの日本がしかも米国国技で世界一の力を示したのは本当に痛快だよね!

☆the sudden gusts of wind

2006-03-19 20:09:06 | soccer
●娘の卒業式@昨日
でした、完全な親バカです。
会場入りも家族で一番乗り、で一番前に場所取り。
お身体をこわされた校長先生も無理して出席されての貴重なお言葉。
とてもいい雰囲気の式で、私もお涙頂戴状態でした。
我が子ながらとてもいい義務教育生活を過ごしたよな・・・といいますわ。

●審判講習会
@世田谷連盟@砧に参加
主審を担当させてもらってのチェックをいただく講習。
いやあ・・とんでもない砂嵐のなかの講習会でした。

☆試合前の副審との打合せ事項から
確かにきちんと打合せすると20分はかかりますね、いままでまともに打合せなんてしてないから、そこからまず勉強・・・打合せチェックリストもちゃんと作らなきゃね。
☆開始前の選手チェック
これも適当にやっちゃったら・・・先生より駄目出し!Aチーム13番ミサンガ着けてたよ~って。
☆試合開始のほう
両副審とも3級の方だったので本当に助かりました。
あまりの突風にボールが流されることしばしで、ポジション取りにとても苦労し、審判動作の基本となる時計左回りの動きがうまくいかず、ちょっと自己嫌悪。
あとはもう少しファウルをとるべきだったかな。
スローインが自らのサイドにならなかったことに腹を立て、とんでもない方向にボールを投げるという反スポーツ行為に対して、「あれはイエロものだよな」と指摘もされる。
いやしかし、いままでいかに適当に試合をこなしていたかがよくわかります。
やっぱりきちんと教えていただくと勉強になります。
鬼先生、杉先生ありがとうございました。
これからはもっと強引に回り込む動きに徹しますね。

☆just read

2006-03-14 18:32:17 | business
●来る戦場
決算作業前の息抜きだ~とばかりに財界人の公演など聴きに日経ホールまで午後行った。
もう少し時代を語るような面白い話しが聞けるかと期待したのに、原稿の棒読みに自社の自慢話。・・・どうせその原稿あなたが考えたわけではないでしょう、と、うとうとしそうになると、折角早めに隣を空けて余裕を持って座っていたのに、遅刻してきた太いおやじが隣席に来て、ギュウギュウ詰めに座らされた挙句に座ったと思ったら早々とグーガーといびき伴奏をやらかす。
講演と環境のあまりのバカさ加減に早々に会場を立ち去る。
いずれにしても、今日は直帰のつもりで半日休暇も出していたので気兼ねせずに帰宅できるわけだが、こんなことなら講演会など行かずに素直に休暇とすべきだった。

☆a barbershop in Saku

2006-03-13 08:55:04 | others
●読売新聞
に「淡島」が出てたね~ 全国版に出るなんてすごいね~と 実家よりの電話の第一声。
3/11の朝刊で世田谷淡島紹介。
で地元立ち寄りのバーバーやら寿司屋やらでその話をしたら意外とみんなその記事を知らない。そんなものかもしれませんな。
わりと小奇麗に写っていた「せせらぎ公園」にはいつものように小学校でみかける少年たちがゲームなどをして遊んでいた。
文学界では有名?なそうな世田谷邪宗門、早朝ランニングのお決まりコースにそのお店はあるけれどまだ一回も入ったことはありません。
実家の父からは「とてもおもしろそうなところじゃないか(・・当然もう行ったことがあるんだろうとのニュアンス・・)」とコメントがあった。
森茉莉さん(文豪森鴎外の娘さん)という方とはこの地ですれ違うこともなかっただろうけれど、昔淡島は学生街だったという内容には興味をひかれた。

●その淡島
の交差点にある理容室に長年通ってきたが、これまた長年そこで働いてこられた店長がそこをやめて長野佐久のご実家の理容室で働かれるという。
ほとんど身なりに無頓着な私だけれど、散髪だけはどうもカットしてくれるひととの相性とかが気になるほうのようで、うーむまたどうしようかな、と1月後のカットを悩む。軽井沢にでも遊びに行ったらここには寄ろうとは思っているのだが。

☆three cold days followed by four warm ones 

2006-03-10 08:56:53 | others
●光陰
矢のごとし・・・の季節になってまいりました。
子ども達はそれぞれ学校最終行事のなかでの日々、こちらも「会うは別れの何とやら」で同僚がやめていったり、はたまた合併で新しい同僚ができたりとてんやわんや。
ただ漫然と時の流れにまかせっきりで来たつもりは毛頭ないけれど、結果的には「タイミングに添った行動をしてきたつもりだわい・・・」、と自身納得する。

●種の保存
を声高に言える立場でもないけれど、妹や親を焼き殺そうとする行動はその存在意義を問われる原罪(the original sin)と思う。つきなみか・・・

●三寒四温
をネット辞書でみてもそのままの訳でした。そりゃそうか・・・
これだと趣を修飾語として説明せにゃなんめいな・・・。

☆maintain her calm

2006-03-06 08:50:56 | others
●満杯!
でした、有明コロシアム。
余裕のある行動というか、泰然自若とはまさにこのことでしょうか。
いや動じないでなく、きちっとすーと動いているんです、ゴールドメダリストの滑り。
iさんありがとう、久しぶりに身震いするほどの、とてもいいものに魅せられました。

●春一番
が昨年より11日遅いといってもなんかぴんと来ないこの気候
それでも今日はとてもビル風がひどかったです。
というなか、きょうもブラブラと飯倉片町交差点から三年坂などを昼散歩しました。
タイトル横の写真はその三年坂を携帯で撮ったのだけど相変らずの機械ベタで指がかぶってしまいました。

☆memory decline

2006-03-02 12:25:20 | others
●緑茶
を1日2杯飲む人は週に3杯ほどしか飲まない人よりも記憶力の衰えが遅いらしいby私
じゃあ、私はだめかしら・・・私(の記憶力の減退がすすむの)はほうじ茶ばかり飲んでいるから・・・byかみさん
いやいやそうじゃなくって・・・
といいつつ出勤時のまず一杯は今日はコーヒーはやめて緑茶にした私・・・はさておき・・・

●ボスニア戦
についての日記部御大のお言葉から「日本の左サイド(三都主)の弱点を世界中が知ることになったわけだが、小職の見解では、そう思わせて、最後に切るのではないかという策略」
と思わせて切らない戦略・・・
切るならとっとと切っているんではないでしょうかね・・・
衆人は数年前より見切っているとおもうんですが・・・ジャントス14


☆a sake brewery

2006-03-01 12:05:07 | others
連翹
がとてもきれいなお庭でした、ここは。
ここの「うかい亭」は昔東京タワーボール(ボーリング場)があったところだとは気づきましたが、
樹齢50年以上の樹木が数十本埋めて造園するのに、1年をかけてお庭を造ったとか。
やはり自然を造るのはたいへんなことですな。
ところで、連翹の花言葉は何なのでしょうかね?とてもきれいに咲いていました。

●飯倉片町
近くにある行きつけのランチのお店に1ヶ月前位に行ったら珍しく臨時休業していた。嫌な感じがしていたが、今日行ってみると店はそのままある。
だけどなんか違うなあ・・と思ったら、1,000円ランチが1,200円ランチに値上がっていた。しかもメニューは同じか・・・まあいいかと入る。
案の上、メニューそのまま若干サラダの量が増えたか・・・位、しかも食後のちっちゃなデザートがなくなっていた。
こりゃだめだろ・・・とおもったらやっぱり閑古鳥。
リピーターをなめとんのか・・・と出ようと思ったら、おかわりのコーヒーを持ってきた。ふーん・・・コーヒーはおかわり自由になったんか・・とちょっとぐらっと・・・こないややっぱり、これが別れの杯いやコーヒーじゃい。
ということで以前日記に書いた店だけど、本当に残念だわい

twitter

<script type="text/javascript" src="http://platform.twitter.com/widgets.js"></script>