元!4級審判員の日記 

2002年9月より始めたブログもはや21年〜
2005年からのJFA3級は今も維持、今は元!と名乗っています。

☆Eles nao perdoarao uma falta de integ ridade.

2012-02-29 08:27:14 | social
●人は真摯さの欠如を許さない

か、、、
いい言葉ですね。

ネット検索してこのブログを拝借


パワーポイントの配布はなかったけれどいいプレゼン
いやいいお話をうかがいました
株式会社クレハの 岩崎社長のお話

やはり昨年の未曾有の大震災


あなたがリーダーだったら 震災の2日後に

「会社に出てきてください、ただし個人で優先すべきことがあったら出社には及ばずそれを優先してください!
会社にはアンパンもおにぎりもあります・・・」

って全従業員に発信できますか?


企業でもものすごいご苦労があったのですね。

震災でipodの出荷まで止めてしまった・・・クレハさん

の いわき工場のお話でした



せっかくだから教訓を メモ書きを残しておきましょう

非常時のリーダーシップ

・ブレない!
・進む方向を明確に伝える
・すべてに真摯に対応する

書くとさらり ですけれども
やはり経験者が 実体験をもとにお話になるとものすごい重みになるのですね



ピータードラッカーの言葉も
実体験をもとにあらためて紹介されると ほんとうにすごいのだなと思います。

企業の風土と文化をどう保つか・・・     ⇒  ひとは真摯さの欠如を許さない。

大震災のあとの原子力発電所にからもものすごい風評被害・・・・    ⇒  進む方向を明確に伝える


昨日も千葉で相当な地震があったみたいですね・・・

いやすみません
昼の感動をを書いておきながら、 結局夜は酔っ払いなもので・・・・   <汗


しかし
ほんとうにこの首都圏でとんでもない災害になったとき・・・
どれだけ ひとは ひとの ひとことふたことに惑わされることでしょう・・・


ひとは真摯さの欠如をゆるさない・・・


この言葉は絶対に忘れまい・・・ 何があってもと思いました。



They will not forgive a lack of integrity.

2月28日(火)のつぶやき

2012-02-29 03:30:16 | social
07:05 from foursquare
東京マラソン組の刺激に~ダッシュ2回? 5km jogging in 27min & greet 8people. 風ないが寒い。 (@ 淡島 交差点) 4sq.com/Ah1TeQ

08:43 from gooBlog production
☆Seja tudo aquilo que o senhor pode se r. blog.goo.ne.jp/chappu2004/e/3…

by chappu2004 on Twitter


☆Seja tudo aquilo que o senhor pode se r.

2012-02-28 08:41:57 | social
●就職難民
が多いようですね・・・

最難関クラスの試験・・・会計士試験合格者の監査法人就職・・・


「グループの中の者ですが、会計士資格をとりたい! と勉強しているものがおります・・・経理部に配属どうでしょうか」
と人事から言われたのが2年ほど前・・・

まだ体制強化中の我が部 経理部でしたけど・・・
新人をかかえて育てるほどではないな・・・ と考えるも
そんなことを言ってられないと受け入れ・・・

「短答試験は合格してます・・・」 と彼

「ほー 一部免除でなくって実力か・・・ 仕事しながらでたいしたもんだなぁ・・・」 と私

会計士試験は短答試験のあとの 論文式試験を経て、そしてなんだか 一定の?講習を経て正規の資格となる・・

「次は論文式試験 だよね・・・がんばってね」と私

論文式試験も2年以内?に通らないと、せっかく通った短答試験の有効期限切れとなってしまう・・・


そして、その論文試験を 彼は見事にパス・・・ 
は一昨年冬 でしたね・・・

「合格したからには
やっぱり 監査業務はやりたいよね・・・」  私

「はい・・・」

この時点で彼と同僚である期間も限られるのだなと そのとき
直接の上司となる次長さんと お話しました・・・

でそれから1年・・・


かれは無事!?
監査法人への就職を決めました・・・

「監査法人ではどの部署に行きたいの?」 私
「金融です」 彼

そうね、やっぱり大変だろうけど金融いって きちんとした銀行なんかを相手にすれば
勉強になると思うよ・・・私も金融 いいと思う・・・


若いっていいよねぇ・・・


「何言ってんの ・・・あんた わかいうちに勉強しないで楽したでしょう・・・・」 んんん 誰?


いやいずれにしても 就職難の時代
彼の新しい人生での活躍を期待するばかりです・・・


うーん 営業のセンスはどうだろか・・・
そっちのほうなら いくらでも教えてあげれそう・・・ なんだけど・・・  私・・・・  <汗




ありゃりゃ?彼の電卓がなんでここにあるんだ・・・  ↑

おーい こんどいつ飲むよ・・・      <笑  

Be all that you can be

2月27日(月)のつぶやき

2012-02-28 03:28:00 | social
07:49 from gooBlog production
☆Estabeleca uma meta grande. blog.goo.ne.jp/chappu2004/e/5…

17:46 from gooBlog production
☆Eu somei um diario. blog.goo.ne.jp/chappu2004/e/d…

18:42 from foursquare
学生時代から好きなみせ なんか落ち着く。 (@ 赤坂 一点張) [pic]: 4sq.com/zCmGEj

by chappu2004 on Twitter

☆Eu somei um diario.

2012-02-27 17:29:35 | social
●日記の付録

一昨日の雑誌社さんのインタビューにて

本題ではないのだけれどひとつ勉強したいんでといわれ
IFRSを聞かれました。

そのときの私の答え

例えばこの応接室 そうねこの革のソファーなんですけれど

IFRSだったら、このソファーいまいくらで売りますか? というのがその価値となるんですね?
一方で日本基準だったら、このソファーはもともと耐用年数10年として まぁ5年経ってますからまぁ 償却してこれぐらいの価値です
となるんですね?


例えば働いている人のお給料ですけど

日本基準だったら、若いうちは安くて年とってきたら年功で増えていきますわね・・・それはまぁ若いときの分を後払いでもらうという感じで・・・
IFRSだったら、若くてもこんだけやったんだからこの価値分をくれ・・・ 年取って能力が落ちたら、過去の貢献なんてしらない、いまの貢献はこれだけだからそれ相応の分はこれだけ
という感じになるんですね・・・

どっちがいいのかはわかりませんけれど・・・
いまの若い人はIFRSがいいかもしれませんね~

でもね、そんなことでいまIFRSって言われると、途中でそこにいるひとはこまっちゃいますよね
若いときはもらってなくって、さぁこれからもらおうというときに、 いや今はIFRSだからいまの評価だとこれよ
っていわれたらねぇ・・・
四十代ってそんな割りくう年代なのかもしれませんねぇ・・・

なんて話をしました・・・
記者さん 笑ってましたけど

ほんとにそう思うんですけど・・・ ちがいます?


I added a diary.

☆Estabeleca uma meta grande.

2012-02-27 07:29:06 | social
●走りたい・・・
もっと早く! と思いました。
昨日の東京マラソン・・・


いやぁ~やはりいいですね応援参加!!
もちろん出場以上ではありませんけれども・・・

思えば
ビギナーズラックで出た一昨年前の東京マラソンにはじまって、いくつかの大会に参加したものの、大会の応援なんてやったのは・・・



それでも何年か前の箱根駅伝は横浜駅前やあるいは箱根ゴール前で見ましたか・・・
まぁあれは超特急で目の前を過ぎて行ってしまいますから・・・応援といってもちょっとちがいますが・・・

ですのでやっぱりはじめての沿道応援
を築地にてやりました。


ざ、ざんねんながら
まず見たかった 2時間台完走のあらおくんの快走姿を早すぎて見逃してしまいましたが

そのあとぞくぞく来るフルマラソン3時間台のみなさんの走る姿をみるにつけ
ほんとうに刺激びんびんという感じでした。


結構余裕あるな~ しかし
どんだけ走りこんでいるのでしょう・・・

「みんなやはり痩せてるわねぇ・・・」

となりで応援していたおばさんのひとこと・・・

「確かに・・・」

やはり体重を落とさないといけませんな・・・ とひと汗 (・・;)

スティッチ氏もさっそうと通過・・・

そうねぇ4時間台もやっぱり走る姿・・・ですね・・・


走る姿って・・・
マラソンだから走ってるんでしょう・・・と言われそうですが・・・


5時間台からはやはり少し雰囲気が違ってくるんですね

うーん
これが私の姿かもしれないな・・・ この35キロ時点だと・・・
走ったり歩いたり・・・

結局
その35キロ時点で2時間ちかくいたでしょうか・・・


結構きついところですからなぁ・・・
走っているとよくわかりますわ・・・その時点


しかし、その35キロ時点でもしっかり走っている姿をみせれるようになりたい・・・な。
やはり目標は高くだな・・・何事も・・・


とちょっとスッキリした気持ちになりました。


「あれ?おにぎり配っているぞ・・・」

こんどは少し前の女の子たちの声・・・


ああ、あれは
私も2年前助かった 築地のおにぎりとみそ汁だな・・・

「おにぎりなんか、こんなとこで食べてだいじょうぶなのかな・・・」

ととなりのおばさん

「いえいえ あれ あのおにぎりがほんとうに助かるんですよ・・・2年前も助かりました・・・毎年出してくれてるんですね」
と私


よしよし
その35キロ時点の、おにぎりを食べるまではがんばるぞ~
だな 高い目標・・・

「おいおい また食いもんかよ・・・」、、everyone

「え・・・いやなにか?、、、(汗)」


Set a big goal.

2月26日(日)のつぶやき

2012-02-27 03:27:21 | social
07:09 from foursquare
お、頑張るね~と酒屋のオヤジにいわれ、 うん、次の東京マラソンめざしてね~と応えた~ (^_-)-☆ 5km jogging in 29min & greet 23people. (@ 世田谷区立 池尻北広場 (池尻北児童遊園)) 4sq.com/zTsuEZ

11:25 from Twitter for iPhone
あらおくん!がんばって~築地に向かうぞ~ あれ?こっちが間に合うかなぁ(^^;; #TM2012

by chappu2004 on Twitter

2月24日(金)のつぶやき

2012-02-25 03:30:15 | social
06:43 from foursquare 薄暗さと度の低い眼鏡で先がみにくい早朝。 5km jogging in 28min & greet 9people. だからあまり苦を感じないかも、人生と同じで。 (@ 世田谷区立 代沢せせらぎ公園) 4sq.com/yExEXu08:31 from gooBlog production ☆Eu escutei a m usica cl assica. blog.goo.ne.jp/chappu2004/e/c…12:23 from bitly 今日は玉子屋!だったけれど~ 納豆以外の苦手なものを再認識してしまった~~~  卯の花・・おからですわ・・・ <汗 bit.ly/z2TQgK17:51 from ブクログ(booklog.jp) おしゃれにコラムを書くってこういうことをいうのでしょうね。私の古きよき時代のフランス、アメリカ、そし...『私の小さなたからもの』石井 好子 ☆3 bit.ly/yw0UF3 #booklogby chappu2004 on Twitter

☆Eu escutei a m usica cl assica.

2012-02-24 08:28:29 | social
●未完成って
シューベルトの交響曲第8番だったですね


クラッシックの話になったら
唯一自分の言葉で話せるのは クラウディオアバド ぐらいですけれども
それ以外で好きな 指揮者といわれたら

カルロスクライバーでしょうか

いやこちらは、生で聴いたことはないんですが、ひところクラシック浸りしていたころは
クライバーのCDをよく聴いていたようなするものですから・・・


いまや 3番と8番の入ったこのCDをいれたipodの曲を久々に聴きはじめても
あれなんだったっけの最初は思ってしまうぐらいだから
ほんと、自分のなかのブーム というものもなんていいかげんなのか とおもってしまいますね。


でも、まってくださいや・・・
これを聴き始めていて、しかもそれに浸っていたのが 20代のころだから
うーん 私にもちょっとは マセてた若者時代があったのだな・・・ といま思う次第です。


しかしあらためて思うんですけれども
あの頃(20年前)のほうが 懐も気持ちも 裕福だったような気がしますね・・・

だからこそ
もっと勉強しておくべきだったのかもしれませんが・・・  <汗

いままさに
わが子たちがそれぞれの道へ 歩もうとしています。


かれらはかれらの人生だ
そうは思っていますが、それから20年 30年経った おっさんが 過去をこんなふうに振り返っているのだよ
というのを感じ取って

有意義にすごしてくれればと思います。

いや会社の若いひとたちもそうだよ・・・


ん?私・・・ですか?

まだまだ若いです

朝のひとっ走りしたあと・・・
村上春樹さんが 翻訳したフィッツジェラルドを読んで、なんか感傷に浸ってますから・・・   <笑



I listened to the classical music.

2月23日(木)のつぶやき

2012-02-24 03:31:36 | social
08:36 from gooBlog production
☆Ha muitos recursos humanos superiores no Japao. blog.goo.ne.jp/chappu2004/e/d…

15:51 from ブクログ(booklog.jp)
仕事や私生活で、独創的なアイデアや創造的な解決策が必要なときは、次のことを実行せよと本書は説いており、そ...『すばらしい思考法 誰も思いつかないアイデアを生む』マイケル・マハルコ ☆3 bit.ly/wDyxxl #booklog

by chappu2004 on Twitter

☆Ha muitos recursos humanos superiores no Japao.

2012-02-23 08:35:37 | social
●昨日もまた刺激のある
出会いでした。


昨日はとある監査法人 グローバルの方の
「中国でのM&A時の実務上の留意点」の説明を受けました。

少し前のもののようですが
こんな資料もサイトに載っかっていたので拝借
存知あげておらず失礼な話ですが 有名な方ですかね。

昨日も資料は100ページ超
まぁその上記のサイトの資料から加えてもののようでもありますから、そこはそれですが
しかし
中国でのM&Aでの課題を
・プロセスに絡む要素
・チャイナイシュー
・案件の条件交渉
・オーナシップイシュー
・評価に関連する注意

といった形で議題をあげ、経験、例をのべたあと最後にまとめる
という プレゼンのやり方も勉強になりました。

あまりかくと盗作! になっちゃうからなんですが
印象にのこったことを適当に羅列
すべて この講師のお言葉です、引用です。

・マーケット調査実績やロングリスト(ホールド)が現状ないなかで、(日本企業の)中国への進出検討は若干遅れている。自社の戦略の洗練化を求む

・チャイナイシューはまぁ世間で言われている 従業員のモチベーション、調達コストの上昇、ガバナンスなど はさまざまで別に中国に限ったことではないが、
例えば会計でいえば中国のGAAP(会計)はIFRSに準じるといいながら、間違っていることが多い。

・実は中国は地域間分散もさることながら、領域内での競争が半端でない。中国の企業は中国国内での競争に勝つ為に躍起になっているわけである
中国案件での交渉ではそれをうまく利用すること。相手の事情を知りメリットを明確に伝えること    

・過半数にこだわらない考え方も柔軟にもつこと 、オーナーシップイシューも変化してきているのだ
株主構成なども特徴ある典型を知る事が大事

・中国案件の評価は計算でなく将来に向かう 実効力と納得感がキーになる

そんな感じですが
この100枚の資料 


中国もオリンピック前と 後で ほんとうに別の国になってしまったような感じがしますけれども
とてもあたまの整理ができました

そ、そうだ
あとひとつ
印象に残ったのは

台湾をうまく使って中国進出をしている例でした。
親日家の多い台湾

中国の従業員の態度、ロイヤリティなどもずいぶん変わってきたようですが
中国進出にあたり 日本の企業のポリシー 管理をまず 台湾の従業員に理解させて、企業イズムを植え付け
そして その台湾の人たちを使って
中国本土の企業の従業員を教育して行く・・・

なんだ そんなことと思われた方も多いんでしょうか


ふーん そうか まず台湾なんだね・・・とほんとうに感心いたしましたわ。



●おっと一方で
夜は 大学院の諸先輩がたのお話を伺いました

いややはりまだまだ 勉強でうえを目指している方々・・・

ちょっとサボリ気味の私も
なんとなく 向かわなければならない方向へのヒントが見えてきたような 見えてないような・・・

でも
やっぱり同窓というのはとてもいい集まりですね・・・



There are many superior human resources in Japan.

☆O que e o papel de lideranca no mundo ?

2012-02-22 08:43:54 | social
●おれなぞは
一つの方法でいけないと思ったら、更に他の方法を求めるという風に、議論よりはとにかく実行でもって国家につくすのだ。

と言ったのは勝海舟
これは氷川清話 からです。

この氷川清話 
通勤の行き返りでチラ読みしているのですが、なかなか進みませんね・・・
ふーんと うなずくことしばしばで・・・

と思ったら
一方で、 facebookで 会計情報とERPシステム論の教授が 触れておられた 
すばらしい思考法@マイケル・マハルコ


冒頭に
アインシュタインが登場し
「干し草の山から針を探せと言われたら、普通の人は針を一本見つけた時点でやめるだろうが、私はほかにも針がないか、干し草の山全体をしらみつぶしに探す」
ということが書かれており

うーん ここに来て
ものの見方 というものを何通りも見れる 引き出し!!! というものを考えさせられているところなんです。


昨日は
この方の 叱咤激励を受けました。
Gerald L. Curtisさん


最近よく耳にすることですが
米国への日本人留学生が減った・・・ 中国人は増えている・・・

まぁ絶対数が違いすぎるので、ということもあるのでしょうが
また言われましたね
「コロンビア大学の日本人留学生が減った・・・・」 と

でもそのほかに カーティスさんは加えて
「中国人は増えたけれども、その中国人がとても熱心に日本のことを聞いてくる・・・ 特に昨年の震災のあとはそれが顕著だ」

そして
「中国人が聞いてくるには、日本人はどうして震災後も混乱することなく統率して事に当たろうとする強靭な精神があるのか、その精神を学んで中国で活かしたい・・・」と


カーティスさん
よくテレビに出てこられるので
またか! というひともいるかもしれませんし 上記の 多面的に見ろだと

たとえば
こういうふうに見る人もいますけれども。



昨日うかがった話のなかでは
それでもやはり なぜか カーティスさんが 一番日本への期待感をもって叱咤激励されているような気がしました。


なんでしょうね?
自民党の大政治家も
政局 よりも 国を憂うる!!!   大演説をしてもらいたいものです。



自由市場の終焉のイアン・ブレマーさんは
今や世界は
G-ゼロだ! absense of gobal leadership! といっています。

そうか G20 は G7の延長ではないのですね

G7のときは 参加各国がリーダーシップをとって 全世界のことを考えていた
いま G20 は集まっても全世界のことを考えているわけではない・・・


そうですね
7カ国のように、他国がまだ 世界のことを考えていてくれていたときはよかったのかもしれません
日本も じゃあ 金出すよ・・・  で

20カ国では
やっぱり 自らも手足を使わないと・・・
やっぱり じゃあ 金出すよ・・・ だと
「ラッキー じゃあ 日本よろしくね・・・  」 で あとはすっかり忘れ去られて終わってしまう

という感じになってしまうのも うなずけますね。


うーむなんでしょうか
とにかく海外へ 若い人をどんどん出して行ってあげましょうよ


ん 今からでも 私も海外に出たいです・・・


What is the leadership role in the world?

2月21日(火)のつぶやき

2012-02-22 03:28:24 | social
06:26 from foursquare
ひとっ走りのあとの合掌~ よろしくたのんます! 5km jogging in 27min & greet 9people. ダッシュもなんとか (^^;; (@ 円泉寺) 4sq.com/yR4wbU

08:36 from gooBlog production
☆Pode fazer muito frio em Moscou. blog.goo.ne.jp/chappu2004/e/7…

by chappu2004 on Twitter

☆Pode fazer muito frio em Moscow.

2012-02-21 08:35:46 | social
●そうか ソチか
2年後の冬季オリンピックは・・・

なんか ロシアっぽいサイトだなぁ SOCHI OLIMPICのサイト

なぜロシアのことを書いているのですか?

いやとくにはないのですが・・・
FACEBOOKさんのおかげで モスクワの今の姿をみせてもらったち

読売新聞でもロシアNOW の折込紙だったり
サイトの案内があったりするものですから
気になったしだいです。

昨年3月にモスクワに行って
親近感を覚えたこと
も要因ですけどね。

そのロシア
まさにその オリンピックの客寄せのため! ですかね
いままで 短期というか1度きりの入国でも、ビザ取得の為に必要だった 内務省の「招待状」が不要になるらしいですね。

あの招待状もなんだか あったこともないロシア人からの?という よくわからないものでしたが?

でもビザがとりやすくなるのはいいことです。

昨年のモスクワ訪問時には書かなかったけれども
今思うと
なんか ほっとした外国ですね・・・

それは とにもかくにも 英語! をそんなに意識しなくてよかった! ということでしょうか・・・

ん・・・君 ロシア語できんの?


いえいえ まったくできません
だから 英語で話すんですけれども・・・

でもね、街中の人たち・・・ レストランも マクドナルドの店員も 英語は話せなかったり、カタコトだったりするので
私のような むちゃくちゃ英語でも ときに 日本語まじり でも
それなりに そのニュアンスを感じ取ってコミュニケーションしてくれるんですよ・・・

要は
えんな 英語でもとにかく話しゃあいい ってことですね。
これは助かります。

だから・・・モスクワ 好きになりました。


2週間後には ロシア大統領選挙! のようですが どうなるのでしょうかね?

私的には ロシアにドラスティックな変化は求めたくないような気がするので、プーチンさんかなと
思っている次第ですけれども・・・



It may be very cold in Moscow.
(写真は ロシアNOWに掲載されていた シベリアの街 ですね)

twitter

<script type="text/javascript" src="http://platform.twitter.com/widgets.js"></script>