●今日の南北線
最前列車輌の中吊り広告は、それこそcancanだのananだの女性ファッション誌(という括りがいいのかよくわからないが)で華やかでした
ということで1ヶ月前の日記の偏見は撤回。
要するにたまたま乗り合わせた車輌がどうか?ということか
でも、つまらないことだけど同じようなお店が集中する渋谷109 じゃないけれど
やっぱり中吊り広告も出すときは 女性誌も釣るんで一斉にぶら下げるんだね・・・
●先日
うけた講義は 中国古典の守屋洋先生の講義
たまたま家の本棚に 孫子の兵法のなんとか? という先生の本があったのでお話を聞く気になったのだが(もっともこの本 おそらく新幹線に乗るのにkioskで適当に手に取った本だと思う)
西洋との違い そんなもの聞くな 私は東洋しかしらん
と本当に仙人のような方だったが、やっと四十路になってこういう話に少し足を踏み入れられるようになってきた。
「二十才代の若者には中国古典 そんな勉強よりもっと苦労しろ」と言ってやるんだという先生 やはり苦労経験の学問=中国古典の真髄を得るには
苦労せねばならないらしい。
最前列車輌の中吊り広告は、それこそcancanだのananだの女性ファッション誌(という括りがいいのかよくわからないが)で華やかでした
ということで1ヶ月前の日記の偏見は撤回。
要するにたまたま乗り合わせた車輌がどうか?ということか
でも、つまらないことだけど同じようなお店が集中する渋谷109 じゃないけれど
やっぱり中吊り広告も出すときは 女性誌も釣るんで一斉にぶら下げるんだね・・・
●先日
うけた講義は 中国古典の守屋洋先生の講義
たまたま家の本棚に 孫子の兵法のなんとか? という先生の本があったのでお話を聞く気になったのだが(もっともこの本 おそらく新幹線に乗るのにkioskで適当に手に取った本だと思う)
西洋との違い そんなもの聞くな 私は東洋しかしらん
と本当に仙人のような方だったが、やっと四十路になってこういう話に少し足を踏み入れられるようになってきた。
「二十才代の若者には中国古典 そんな勉強よりもっと苦労しろ」と言ってやるんだという先生 やはり苦労経験の学問=中国古典の真髄を得るには
苦労せねばならないらしい。