元!4級審判員の日記 

2002年9月より始めたブログもはや22年〜
2005年からのJFA3級は今も維持、今は元!と名乗っています。

☆I became very interested in double fugues.

2024-12-06 03:13:00 | social
●静かな湖畔の
森のかげから~  しずかなこはんのもりのかげから~
は輪唱か

はい、ということでまた、サントリー1万人の第九 王子U25レッスンは、第7回へ 
この間、幸い第3回だったかな? 午後のサックスレッスンがなかったので、ちょっと王子U25 メンバーの何人(十数人かな)とランチ会はしました。
そうしたら、出てくる出てくる、初参加の方々の質問の数々
あ、もちろん、私に聞いてくるのは「歌い方」「発声」ではなく、大阪のリハ、本番の時間から、荷物はどれぐらいまでOK か とか 佐渡練(佐渡先生の直レッスン)はどんな感じなの とか でしたね~
でもまぁ、だからランチ会もそれなりに盛り上がり、このあとのリハ、本番への集合へとつながったんですけれどね。

ああ、悪い!忘れてた、王子U25に今回参加した、過去レッスンの友達は、千賀君だけでなく・・・・ おざき幹事がいたんだった!
声も図体もでかい! おざきくん 初回レッスンは一番後ろに座っていたが、二回目からは、一番前に座ってもらいましたよ、 バスパート大きな味方として
で、その おざき幹事も3回目にランチ会 その他、DVD 観賞会を2回?か
ほんとうに彼の 大きな存在には助けられました。
赤い楽譜カバーを汗かきながら振る姿・・・印象深い、、、笑

横道それたな、、
冒頭の輪唱から カノン とくれば、フーガですな。
いままで、4回、一万人の第九に参加しましたってのは、ブログに書いておりますが、その各回とも、 下村先生、菅井先生 とそれぞれにほんとうに丁寧に教えていただきました。 お酒とともに
ヴェートーベン愛も 発声まえのギュッパー も、面白い、あ、いやとても勉強になりました。
一度だけ 参加できた、補講 中野A クラスのギュッパーは なんともぜいたくなものでしたな、チェロの伴奏つきで。、、、

いままでの5回の第九で、一番楽譜を真剣にみたのは
やはり、初参加 2017年の築地A 下村クラスでした。
あれはもう、プレッシャー以外のなにものでもなかった、覚えないとということで、、、

でもそれ以降だと、やはり、今回 2024年 王子U25 クラスは、ほんとうに楽譜とにらめっこしましたな
発声練習もかなり時間をとってもらいましたし、バスパートとしての自分の声の限界はどこ? みたいなものも試せたかな・・・
というより、今回は 歌うまくなったんちゃうん? と勝手に思っていたりしますわ。
あんなモンキーダンスみたいに手を振って、裏声ちかくまで出したことないって・・・ あ、裏声ではないか・・・💦

しかし、今回一番勉強になった、第九合唱で好きになったのは、二重フーガですな、いままではほんとなんとなく歌って過ぎていったように思いますが、
やはりクライマックスに続く、重要なポイント!

それを、湧き出ずるお方は
そのフーガの各パート、場面を 「Freude 隊」「Seitoum隊」「Freeude2隊」 なんていって、説明してくれる

こんな説明をしてるひとはいないでしょう、、、
はい、いません、、、

これねぇ


楽譜に蛍光マーカーで書き入れたのは、今回が初めてですわ
いままでは、ドイツ語の日本語化 強弱 やらを鉛筆で書いてただけですから

結構真剣に引きましたよ 蛍光マーカー
とてもいい思い出になりました。

たがら、この部分最後に
湧き出ずるお方のサインをもらいました。

で、最終回はほんとうによかったですね
風邪 体調悪しの 湧き出ずるお方 円陣のなかを走り回る
ほんとすごいなと思いました。
また、あれでまた、ほかのパートの歌声を一層意識することができましたわ!ありがとうございました。
ああ また時間だ・・・

冒頭の画像は
王子U25 クラス レッスン最終回でした。
 とてもいい思い出になりました。
泉先生、遠藤先生 ありがとうございました!

もうこれでいいかな、今回の1万人の第九の振り返りは、、、 

☆Everyone! Gather under this flag !!  

2024-12-05 09:52:32 | social
●それ皆の衆
この旗のもとに集まれ~!

ではないけれど、やはりよかったね~この団旗の存在はね・・・ さとみさん!
昨日書きましたとおり、今年の1万人の第九は 王子U25クラスで始まりました。レッスン会場は 王子北とぴあの 飛鳥ホール   です。

レッスンスケジュール  から開始は8/31 だったんだよね~ 暑かったんだかなんだかわからないが、まあ、えっちらおっちらと、アルトサックスを担ぎながら、王子に向かったのでした。
王子U25 初心者クラス  行く前に、ああ同じクラスだとわかっていたのは、 
テノールの 千賀くんだけ
ちょい心細いなぁと思ったけれど、千賀くんとは早めに旗を作りたいよね、とは話していました。

あとはそう、一番の強み、というか救いは、レッスン講師が、泉先生(湧き出ずるお方) だったということ。 これは強かった。
なぜって? 実は 2020年 第九合唱参加のあと、2017年メンバーから参加を促され2022年から参加した、Fil Phil (フィルフィル)  の直近、と来年の公演での合唱団指導が 「湧き出ずるお方」だったのです。
なもんで、とても気が楽でした。

そして、ここ重要
「湧き出ずるお方」の初レッスンでの発声がよかった
バスのわたし テノールの千賀くん は経験者として当然の、一番前席・・・
そこへ、入ってこられた泉先生
「1万人の第九の指導は初めてなんですが、みんなレッスンを楽しくやって、なにやら、大阪城ホール(城ホール)では、みなさん旗など掲げて、集合写真を撮るそうじゃないですか・・・楽しみですね・・・」
と言ってくださったのです。

これはタイミングとして実によかった、俄然、早々に旗をつくろう!
という気になりました。
でも、その前にこの王子U25 メンバー(160名ぐらいでしょうか)をつなげたい、、、うーむ、ほんとなら、アフターランチや飲み会やるんだがな・・・
と考え、そうだ 昨年の千代田1クラスにならって、まずは LINE グループ作成だ!と思い、 グループ作り、2回目のレッスンで LINE グループのQR コードを掲げたのでした。
(一応ね 第九事務局にも確認して、事務局や講師先生はまったく関与しない、勝手なグループ作成ですからとコメントもらってね)

そしたらねぇ、さっそくLINEグループメンバーとなってくれた、
しのはらさとみさんが、旗どうしましょうか と聞いてくれて、 デザインを考えてくれて、業者への対応もしてくれたんですわ。

この旗、私も旗の作成でデザインはまったく考られていなかったんですが、
日付と 講師先生のお名前を入れる!  っていうのは、さとみさん ナイスでした。

ほんとうによかった。
ああ、やばい、また30分経ってしまった
なかなか最後までいけん 続きはまたね

そうそう、この1万人の第九 今年も合唱は テレビ放映はされるからね、みんな、見てね。 

2024年12月14日(土) 
午後4時~午後4時54分 
 MBS・TBS系列JNN28局全国ネット放送

冒頭の画像が
しのはらさとみ画伯作 王子U25 団旗です。

☆Why did I end up joining "OJI" class open to anyone under the age of 25?

2024-12-04 09:03:34 | social
●一万人の第九
の東京クラスはいつ始まったのかな?と思って、「サントリー1万人の第九 HISTORY」 を見てみたら、
2014年に東京クラス増設(追記 東京クラス新設は2003年) ってありましたね?なんで2014年? かはよくわかりませんが、まぁ東京でそこから参加しているひとがいれば、今年は11回目ということでしょうか?

かくいう私は、昨日書いた通り、2017年からの参加
2018-2023年までの変遷も書いていたようなので、すっ飛ばして、さて2024年
とっとと書くね みわさん! 笑

一万人の第九の募集は7月とかでしたかね?
希望クラスも第5希望まで入力しての応募です
昨年は、新設された、千代田クラス、仲のいい飲み仲間、あいや💦合唱仲間もできたので、これは今年も千代田クラスだろうと思っていたら
なんと、千代田クラスがない! しかも、なにやら、土曜日や日曜日の夕方クラスってのもなくなっている・・・
(昨年書いた 千代田クラスのこと

これはこまったぞと
中野や築地はてはオンラインのクラスを第4希望まで入力したら、(記憶が定かではないが)第5希望まで入力しろとの指示
しかたなく、「王子U25」 を入力したのでした。
U25 とは、今年あらたに設けられたクラス名称で、どうやら、25歳以下の方の参加を推奨するというもの
おいおい、こっちはダブルスコア以上だぜ・・・と思ったし、初心者向け12回クラス、しかも、土曜日の朝早くに王子で開催 ですからねぇ・・・
こりゃ当たってもここになるわけはないわな、とたかをくくっていた次第・・・

ところが、一万人の第九への参加 当選いたしました!はよかったのですが、
よりによって、この「王子U25」に当選・・・
ちょっと悩みましたな・・・ いや、もちろん第九は歌いたかったし、クラスは違うとはいえ、親しくなった仲間たちは、参加して大阪でも一緒になれるわけですから・・・

いちばんの悩みは、クラスの時間 土曜日の午前中・・・まいりました
午後はすぐに、アルトサックスのレッスン ですから
家から1時間かけての王子 レッスン終わって また1時間かけてのトンボ返り・・・ これ12回やるか??
サックスはこれでやり始めて5年、、、ここから一生付き合ってもらう、楽器です(と決めてます)から・・・サボれない
(サボる=レッスン後の飲み会・・・💦)

いや、しかもU25 初心者クラス、新しい王子クラス だとすると、いままでの築地の小林さん や千代田のジャッキー ちはるちゃん とかいない・・・ 要は、なんらか、クラスイベントなどを仕切ってくれる幹事級がいないんじゃないかと・・・
うーむ、この私の性分、、、= 仕切り屋ではなく、仕切り屋を一所懸命サポートしたいとする性分 からはこれはきつい・・・
しかし、大阪では歌いたい・・・どうする
ま、だれかいるか?てな具合で、とにかく、参加料は支払ったのでした。

あれま、ここで30分か・・・ 今日もここまでだな・・・。
いやぁ、明日は書けるかな?

冒頭の画像は
一万人の第九 王子U25 クラス のレッスン最終日に、指導いただいた、泉先生、遠藤先生に渡された、ルートビッヒくんです。

☆ Look back on Freuide !! in 2017 !!

2024-12-03 09:27:49 | social
●2024/12/1 も
楽しくすぎていきました。

まさか、11月の半ばから、二週続けて関西に帰省することになるとは思わなかったものですから、
というか、おかあさん、ありがとう、鯛ごはん おいしゅうございました。

なんのこっちゃでしょう?
これから「10000人の第九 と 私」でちょい書こうとおもっているのに、この始まりかたは・・・
はい、11/30の夕方と 12/1の朝から晩までは、大阪城ホール(城ホール)に入りっぱなしで、お昼もそとにはいけないので、みな、お昼は持参する。

ということでですね、前段の先週、帰省した際に、母と明石に「玉子焼き@いづも」を食べに行き、ついでに、魚の棚商店街 にある、「魚秀」さんで、小さい鯛の塩焼きを一尾買ったのですが、
ああ、この鯛をほぐして、ご飯にのっけて、城ホールに向かおう!と思い、母に頼んだのでした。
母、「それなら(ほぐし鯛)を冷凍しておいて、朝、ご飯の上に乗っけておけば、ちょうどいい塩梅になるかもね」とのこと ほんとうにおいしくいただきました。




あれあれ、こんな調子では、10000人の第九と私 なんてたどりつかないよ
うーむ、あと30分でかけるところまでだな

SNSのイベントに2017年 初めて第九に参加 と書いたから、そこだけかな
2015年 メトロ日比谷線 小伝馬町駅近くにある、某商社に転職して、2年経ったとき、なんとなく経理仕事は慣れっこになっていたけれど、どうにもこうにも日常の刺激がたりない。
で、おそらく、ネットサーフィンなどしていたのであろう・・
また、音楽は鑑賞ばかりでご縁も薄かったのだが、一生のうちに楽器はなにかやりたいと思っていました。
そんなとき、目にしたんだろうな 「サントリー1万人の第九

しかも、通勤途中の「築地」でのクラスレッスンがあるという、
なんとも偶然、、、
なにげなく、ほんと無意識に参加、ぽちっと、
しかも、そうね、この声なら、高くもないから「バスパート」でしょうと、やって、それっきりにして忘れていました。
ま、初マラソン@東京マラソンのときも、そんな適当な、ぽちっとでしたけどね。
そしたら、「当選」ときてしまった、
「あらら 当たってしまったよ」と 単身参加したのでした。

始まりは、下村先生の「ヴェートーベン愛」から、いやしかも、あれは12回といったって、初心者用クラスでもなんでもないよ・・・ 
結構家でも音源聞いて、というか、その前に楽譜にある、ドイツ語にカナ振りをしたっけな。
バスの楽譜は ヘ音記号・・・ ト音記号ではないんだよ 2度した
音符なんか読めやしない。
ああ、そうかやはり初回は 真面目に勉強していたんだな、第九

そんな独りでの始まりでした、しかしねぇ
まぁ歌うだけですまないよねぇ・・・このひと まっす~は
それに その、10000人の第九の築地クラス なんともしっかりした、合唱での幹事さんが充実 小林さん すごかったな、仕切りが
で、当然のごとく、そのアフターとやらに、呑み込まれていったのでした
ご丁寧に、アフター場所もあつらえてあり 「すしざんまい奥の院」に
最後も 小林さんや だいちゃん たちの仕切りで 打ち上げましたなぁ・・・
ゆみちゃん、あさみちゃんも ここでの出会いでした。

あとそうそう、海外メディアにも露出したんだった、あるかなYOUTUBE
ありました 「BBC放送の第九特集」 (映像のはじまりから1:37ぐらいだな)、築地クラスに撮影に来てましたもんね、BBC 放送

しっかり、テンポをきにしていたのか、その手・・・笑
なん-んて感じで、私と10000人の第九は始まったのです・・・

あれま、ちょうど時間となりました。 つづきはまた
冒頭の画像は、 今年、2024年12月 第42回第九 のプログラムの裏面でした。 うーむ次は書けるかな
あと、登場人物は 「私は?」なんていわれそうだな、このブログ。

ついき>>>>
と思っていたら、実は昨年までの4回については
昨年の自分のブログで書いていたのでした
なので、それは こちら をみていただきましょう。

twitter

<script type="text/javascript" src="http://platform.twitter.com/widgets.js"></script>