元!4級審判員の日記 

2002年9月より始めたブログもはや21年〜
2005年からのJFA3級は今も維持、今は元!と名乗っています。

☆salty scent

2009-06-30 08:31:15 | social
●年に何度か
はある、東京内陸での「海のにおい」の日でしたな、昨晩は。

六本木のビル内ですら、あれ雨かな? というように 海のにおいがぷんぷんでした。
家に帰っても そのにおいは結構していたので、やはり昨日は、海からの南風に乗って、都内は相当な 海の湿気状態だったのでしょう

ということで、ネット上でも書いている人がいるかな と検索などしてみる(というか文章欠乏状態なもので・・・・<汗)
そんなに書いているひともなく、ただ においの
コミュニティなるサイトがあって、世界のにおい なんてやっていたので、少し楽しんだ。

☆outside of concentrated days

2009-06-29 08:26:57 | social
●東証の株主総会集中日
集中率推移グラフなるものがあったので見てみた。
10数年前はほぼ、東証上場の95%の株主総会が集中日開催だったのが、今3月期だと50%くらいだという。
総会屋さんの活躍の場がなくなったのか? それとも、物申す一般株主が多くなったからか。それはまぁ、その辺りを研究されているひとに任せるとして、当方もその集中日とやらにひと段落を終えた。

ひところは株主総会状況や株主総会の新聞なんかをみたりして参考にしたりしたものだが、どうもそこまではという感じ
それでも先週はほとんど株主総会QAモードであったわけではあるが。

今回は株主総会では、やはり自動車や電機産業などでの個人株主の発言が多かったようだ。安定配当株主といったところの発言か

昨日たまたま家電量販店に家族でいったわけだが、やっぱり日本の家電はまだまだ高い感じがするな。みんなの給料のもとではあるけれども・・・

☆unseasonable weather

2009-06-25 09:03:19 | social
●不順な気候
をそのまま、漢字の意味通りに訳すとこうなるのかもしれないが、東京の今の気候は別に季節はずれの気候ではなく。いつもこの時期はこうだ。
だからといって broken weather というのは行き過ぎだとは思うけれど、健康を害す(身体をこわす)人は多いようです。

かくいう私もさすがに、3月以降の決算、開示、税金、そして総会 と綿綿と続くプレッシャーに、 胃のむかむか感もあって、
じっくり休みたいと思う次第だが、終ったと思ったらすぐ四半期やれ~い と
やっぱりこりゃどうみても  世の経理マンが「もういかげんにしてくれ!」と暴動を起こしそうな気がするな。

☆come out of a misfortune

2009-06-24 08:48:06 | social
●塞翁が馬
なんて言葉を今朝の会話で使った。

なんでもタイミングで片付けてしまうと、人の努力をなんだと思ってるんだ~ ってことになるけれど、

昨日の夜に店で聞いていたラジオで、カンニングの竹山さんだったかが
「たまたま タイミングが良かっただけ~ 運 運」と言っていたいっていたのと、

今朝の投資銀行マンとの会話での、firing or surviving (解雇か残留か) しかも、解雇でもタイミングによるという話が印象的でした。
少し落着いたようですが、昨年来やはり投資銀行MA部門などは、解雇の嵐のようで、

まあ企業ですから必要でない人間から切られていくのでしょうが、
それでも今年はじめに解雇された人と、最近解雇された人ではその後の受入先の環境、条件もずいぶん違うようで、
今回の場合は まだタイミング的には先に動いた人(解雇された人)のほうがマシ ということのようらしい。

大学のファイナンスの授業なんかで、投資銀行マンからの転職もやはり最初は、同業系への動きであるけれども、
それが厳しくなってきた今では、事業会社企画やら経理への人の流れもあるとのこと
感覚的にはわかってはいるものの、
やはり Good can come out of a misfortune 
人間万事塞翁が馬 のようなできごとも起こるようでして・・・

いやだからといって努力を怠るものではないけれど
それに運をつかむのも実力 となるとね。

☆peanut airline

2009-06-23 08:23:33 | social
●ピーナッツの英単語
に「ちっぽけなもの、つまらないもの」という意味があるのだな。

過剰サービスを英辞郎でひいてみて、過剰サービスをしない航空会社の熟語があったので載せました。
宅急便の会社を中心とした物流業界に関する勉強を早々に終えたものの、結局日本の企業は余計なところまで、サービス付加価値だといってかけてるからいけない みたいな議論になってしまい、
UPSだのFedex だののような企業のように、大きく物流事業を捉えて、細かいことは二の次だ~ とやらないと、日本の物流企業はやられてしまう! という方向に向かってしまいました。

ここでの議論では世代間と 欧米文化への接し度合いの違いがもろに出てしまって、ドメスティックで古い世代に分類されるであろう私は、当然に古き良き日本の 「ありがた名迷惑?」ともいわれそうな、日本企業のサービス がアジアに広がればいい と主張したのでした。

しかし、欧米に慣れ親しむというのは、自分の中の日本をある程度は抑えこまないといけないのかな  と、いままでの国際化もそうだけれど、これからの国際化にもなんとなく虚しさを覚えるのでした。

大学時代の友人が家族でドイツに行って、5年して帰ってきたときのその違いにギャップを感じていたのがこれまた思い出されました。

☆fried noodles

2009-06-22 08:44:40 | social
●ソース味の手
になりました@土曜日

町内会のお手伝いで、焼きソバをやきました。
鉄板のうえで味付け具合を気にしながら・・・まぁまぁという出来でしょうか。
しかし、その日じゅう ソース味の染み込んだ手 という感じでした。

にもかかわらず、昨日は我が家でまた焼きソバを食べたくなって料理
空気をいれてというところは、土曜日の焼きソバと同じようにやったのだけれど
やはりホットプレートは感じがちがうようだ

ネットサーフィンをしてみて、
こんなサイトなども覗いてみると、ホットプレートでは温度が命? のようで、あまり空気を入れるとかいって温度をさげるのはよくないのかもな。

そんな、こだわり人間ではないけれど、次はちょっと気にしてみよう。

☆troop of ants

2009-06-19 08:37:01 | social
●アリがやばい!

とメールをかみさんからもらう。
木造の家には白アリは脅威!  しかし、先週末もみたアリの群れは黒アリの小さいやつで、結構 アリキンチョールなどを散布したものの、たくましく復活しているようだ。

我が家の箱庭も都心では貴重な土地面
昨年 そのなけなしの土に 蟻除けの粉をさんざんふった結果、2階まであがってきたかもしれないな。
蟻さんにとっても世知辛い世界 ということなんだな
なんて感傷にひたって いや観賞している場合ではなく、目に見えるだけで相当数いるということは、その巣の存在を考えると・・・いやになるよねぇ。

でやっぱり、テラスにも 蟻除け でまたまた1階地面のほうへお帰りいただくしかないな。

●勉強仲間
との転職話で、次はコンサルがいいか事業会社がいいか
なんて話をその転職活動をしているやつ が話す。
うーん こういうご時世だから コンサルも活躍の場があるんでは? でもほんとうにやりたい方向が合致するなら 事業会社もいいかもね

なーんて話をしていたけれども、自動車も電機も明日をも知れないっていう感じな世の中に、いまの事業会社ものその方向がいつまで続くかもわからないから
やはり、やりたいこととの比較は入ってみないとわからんな という結論で終ってしまう。

☆mid-level executive

2009-06-18 08:29:39 | business
●最年少の市長
登場! の一方で、老練な経営者の活躍!

にどうも居心地が悪く、しっくりこないのが40代か

中間管理職なんていわれる世代になって、昔であればそうはいっても バリバリとなんだが、企業内での競争もはげしく、「歳の差なんて」と昔は言葉だけで出回っていたのが、いままさに、その言葉通りの世界。

復活した老練な経営者は、「任せられる人材を育ててこなかった・・・」というが、果たしてそうなのか?
自分より上の世代は、いちいち「教えられる」よりも、「自分で見て偸め」といった感じだったと思うし、それが教育だ という感じだった。
だから、そんな偉大な経営者のもとでも、ちゃんと育っていたはずだ・・・

むしろ育ちすぎわかりすぎて、その偉大な経営者と対峙したときの「葛藤」でいなくなってしまった・・・というのが多いような気がする。

昨日は少しではあるが、政治に関して息子と会話をした。
経済界では老練な経営者の活躍がある一方で、政治のほうは なんだか 老害が蔓延りすぎてるきらいがある。
まだまだ、世代交代は進めそうだ。

ついでに余計だが
middle-「management」 は究極はいらない、というのがどこの企業も流れなんだろうな、 middle でも exective にならなければいけないというのもきついな。

☆Third Party Logistics

2009-06-17 08:35:58 | social
●数週間の勉強
とはいえ、一応通った道だから、書いておこう

誰もが知らないところでいろいろな変革は起きている。
今回 へ? とびっくりしたのが、物流業界でした。
とはいうものの、3PLなどどいって結局コンサルティングっぽく語るのには少々飽きがくるような感じもありました。

今朝の日経でも、その物流を担う 航空会社とフォワーダー(貨物輸送業者)とのかけひきがのっていたけれど、本当に急速なスピードで 業際がなくなっていくような感じである。

投資を生業とするものは、それ以上に業界やら企業の流れを見極めなければならない。
自分で事業を起こしているわけではないから、当然求められる努力ではあるが、
なにかしっくりくるものもなく、 やはり消費者に一番近いところで仕事をする というのが一番 仕事としてのやりがいは見つけやすいのかもしれないな
と最近とくに思う次第。

がんばれヤマト運輸。

☆a beer belly

2009-06-16 08:29:06 | social
●まさか そのまま
か~い 英熟語は・・・

体質上? 左右に成長せず、前に突き出るおなか

学生時代だったか、なにかの会話で、胴回りの後ろ、背中側についた脂肪はとれにくい、
なんて話してから、背中のほうはつまんでみて気にするも、
突き出るおなかはなんとも・・・・(^^ゞ

グーグル検索で 「ビール腹」といれると、真っ先にその後に 「解消」とつくから、癪にさわる。
有酸素運動ねぇ・・・ 結構汗かくときは汗をかいているんだけどねぇ・・・
しかし、昨年、一昨年に比べて運動不足は否めない
ランニングの話も書けないな・・・・  もちろん走ってないからな。

☆ad agency

2009-06-15 08:59:32 | social
●まばらな車内の広告
というのも目立つような車輌も増えてきた@東京

前も書いたけれど、それならばいっそすっきりと広告なし車輌でもいいような気がする。
土曜の新聞には、旅行会社の広告がずらり
会社の周りでも、それほど海外をはじめとした旅行話は、所謂OLさんからも聞えてこない。

今朝、新聞は休刊
新聞のない朝 なんてネットで検索してみたら、
この記事が最初にあった。
アメリカは相変わらず日本の前兆
広告系はきびしそうだ。

☆a three seat bicycle ?

2009-06-11 09:03:26 | social
●安全性が確保
された3人乗り自転車って、どんなのなんだろう
やはり、前後輪どちらかがtwin なのかな?

町でたまーに見かける、3人乗り自転車は、やはりハンドル部分にかかるように前のりの幼児の姿があって、なんとも不安定で危なそう

しかし、出生率2をきる時代になんでこんな話題なんだろうな?
この解禁とやらまでも結構時間がかかっているのかな・・・行政のやることはよくわからない。

☆business suit lining

2009-06-10 08:22:35 | social
●裏地
に違和感があったんだよな~  なんか
といいながら、そのまま着用してバスへ

携帯メールが鳴って、「スーツ上下違ってない?」 といわれ、ながめて縦縞ラインのある上着とラインのないスラックス にため息・・・
じめじめした気候ではあるし、今日は外部のひとに会うこともないしな・・・なんていって、今日は大丈夫とだけ確認してそのまま会社へ・・・

ちょっとは自分のことは自分でせな あかんなぁ・・・ なんて会話を交わしてこの始末
・・・なんですわ。

最近、「流す~」ということが多くなったような気がして、ちょっといかんかな
と思うことがままある。
ふと気づいたこと、いや感じたことも、「まあいいか」と思っていると、あとでやっぱりなとなって、なんで気づいたときにやらなかったか? なんて考えることがあるんだな

部下への指示なんかでも、起こってしまうから、いやになる。

これもつまらぬ話だが

先日勉強帰りに立寄った四谷の中華屋さんで、地元客と店の主人がなにやら、男女の扱いで自論を展開・・・ 結構おもしろい話ではあったのだが、疲れもあってそのまま流していたら、 主人がこっちのほうを気にして、話を振ってくる
乗ろうかな・・・ なんて思ったが、気のない返事や相槌などして、そのまま食べ終えてそそくさと店を出てきてしまったが、社交的なら受けてたって、「ビール1本!」なんてこところだったかもしれないな・・・ なんて振り返ってみたりするんだな。

☆Fixed Cash Handout

2009-06-09 08:55:35 | social
●そんな英熟語
で外国に理解されるのかいな、定額給付金
では我が家でも議論の及ぶところ

もっとも、私が「我が家では国庫からいただいたもの(定額給付金)は、即座に国庫にお返しする・・・」
と高らか?に宣言して、

国庫ではない地方自治体の税である「固定資産税」財源としてしまったわけではあるが・・・。

教育費地獄の昨今、勘弁ね。

話のつながりはないけれど、

最近、ネットサーフィンなどで眺めていた、友人のブログなどが終了!や一時お休み!んなんていうのが増えてきた。
書く内容に制限があるのは事実で、また書くというのが義務感になってしまったらとても重荷・・・・   
すみませんが、私は脈絡がない文面を書き続ければということでこれまた勘弁ね。

☆bird's twittering

2009-06-08 08:16:30 | social
●気持ちの余裕
のあるなしは本当にその日、そのときの気分次第
というような感じです、週初めの今朝は当然になんとなく余裕がない状況なわけだが、なぜか今朝は家の外から聞える 鳥のさえずり に耳が行った。

何種類かの鳥のさえずりだが、おそらく珍しい鳥なんだろうな
ネットで東京の鳥なんて検索してみると、東京は都道府県のなかでも野鳥の宝庫で見ようと思えば400種類以上の野鳥を観察できるらしい。
こんな排気ガスのにおいのする場所なのに。

鳥をじっくりながめて余生をなんてまだまだ先のことではあるけれど、心に余裕だけは保ちたいものだ・・・ 世の中厳しいけれど

twitter

<script type="text/javascript" src="http://platform.twitter.com/widgets.js"></script>