●生誕50年
だそうだ、トッポジージョ
幼い頃の記憶で、貯金箱やらがあったような気がするな
昭和41年登場!ということだから、やはり幼き頃の旬の玩具だったんだろう。
しかし、あれもネズミだったんだな~ と今言われれば当たり前かというのが、変な感心をしてみたりもする。
同じくかすかな記憶にある、ちょっとしたダミ声は・・・ 中村メイコさんでしたね。
話はかわるけれど、貯金箱機能をもった玩具なんてやはり減っているのだろうな、これだけのキャッシュレス化の時代だと
先日もご近所の方で自宅2階を改装したら、古い紙幣やら硬貨が出てきたなんていっている方がいた。
そんなこともここから数十年先では少ないできごとになるんだろうな。
だそうだ、トッポジージョ
幼い頃の記憶で、貯金箱やらがあったような気がするな
昭和41年登場!ということだから、やはり幼き頃の旬の玩具だったんだろう。
しかし、あれもネズミだったんだな~ と今言われれば当たり前かというのが、変な感心をしてみたりもする。
同じくかすかな記憶にある、ちょっとしたダミ声は・・・ 中村メイコさんでしたね。
話はかわるけれど、貯金箱機能をもった玩具なんてやはり減っているのだろうな、これだけのキャッシュレス化の時代だと
先日もご近所の方で自宅2階を改装したら、古い紙幣やら硬貨が出てきたなんていっている方がいた。
そんなこともここから数十年先では少ないできごとになるんだろうな。