元!4級審判員の日記 

2002年9月より始めたブログもはや21年〜
2005年からのJFA3級は今も維持、今は元!と名乗っています。

☆cold in cherry-blossom time

2008-03-31 08:24:42 | social
●花冷え
はやはり花見が絡んでくるということでしょうか、この熟語
この土日はなんだか地域のためのお仕事という感じで、昨日はテント張りやらをしておりました。
使わないというか最近ほんとうに使っていない筋肉が多い証拠でしょうか、昨日の荷物の上げ下ろしの結果、今朝は手も足も両方とも筋肉が悲鳴をあげている状態です。

昨日は少しだけお花見でしたが、花冷えというよりは 寒い! という感じでした。
桜の花のピークはこの土日で過ぎてしまうのでしょうが、お花見のピークはやはり次の土日かと思われるな。
温暖化?のため開花がはやまりつつあるとはいえ、なんとか東京の桜もあと1週間は遅くなって入学式やらの新しいシーズンインにあわせてもらいたいものですね。

☆nondegree student

2008-03-28 08:49:41 | social
●忙中閑有り
ですな。 と昨日午後8時の帰り際に同僚からいわれる。
そんなわけでもないけれど、3月もあっという間に終らんとしている。

そんななか、子会社の役員さんから退任のご挨拶をいただいた。 
私の父と同じ年代のこの方、これからは勉強したいこともあるのでいくつかの大学の科目を履修するとおっしゃっている。

いまもって日々学ぶこと多く 人生はいつまでも勉強 とありきたりに思うも、
このようにさらに向上する気持ちをあと30年弱後に持ち得ているだろうか?

☆audit accounts

2008-03-27 08:23:36 | social
●都民一人当たり
8千円強の負担ということでしょうかね、素人銀行の損失負担
東京都の人口が1,200万人ということだから・・・
良い?資産と悪い?資産に分離するとはいうけれど、
あとはその良い資産だけを所謂ハゲタカさんとかに持っていかれないように祈るばかりです。
しかし、1000億円の累損があるから400億円を追加でだすのに、400億円を棄損させずにすむのかねぇ・・・
チェック機能とやらのための新組織を作るだけでも追加費用負担が発生するだろうに、都の議員さんにはほかのポケットの状況もちゃんと牽制、検証してもらわねばね。

●日経新聞
1面春秋や社説などは、いつもは右から左にスッとぬけるかのように読み流していくのだが、今日のそれぞれは近年になく完全な国政、都政の首長批判となった。
その批判は当然なことなのだが、もはやここまできてしまったか という感じだ。
マスコミに煽られる国民 マスコミ任せの国民  さらにレバレッジが効いていってしまうのだろうか。

☆good out-of-the-way place

2008-03-26 08:55:39 | social
●六本木瀬里奈
の近くにあるビルの一階にある貴奈というコーヒー屋さん
やっぱり相当な老舗だったんだね 
再開発にも巻き込まれなかったのか 入るとなんかそこだけ時間が止まったかのようでして・・・
テーブル上にろうそくが置いてあったので何かな? とみると「御用の方はろうそくに灯をつけてください」なんて、都会の喧騒のなかというか、この3月の慌しさのなか ホッとするひとときでした。

☆still vigorous

2008-03-25 08:30:07 | social
●最近読む本
に限らずだが、経験談から経営を語るような本はどれもやはり、著者自信が現場経験をしてでの苦労談からくるものが多い。
いま読んでいる本は柳井さんご推薦とかいうこの本
ここまでの苦労をしたいとも思わないが、それにくらべたら全然幸せな立場なのだから、さらに上を向いていかないといけないと思うが、やっぱりなまけるんだな・・・
昨日たまたまみていたテレビで、82歳のセールスマンが出てきて「まだまだ経験を積まないと・・・」と矍鑠とした姿で語っているのには驚いた。

一方話変わって政治の世界 今朝のテレビでもまた「道路がなければ地方が死んでしまう・・・」と地方の知事さんが力説し、「いや仕切る役所を何とかせねば道路ができて日本が沈む」と政党の方が返答。
現場を見ろ、現場を・・・ といわれたらなんともだが、現場をみるからに「道路でなく街づくりや地方福祉だろ・・・」といいたいし、
お国の役人を・・・ といわれても「お国の役人は国の為に仕事をするのだから、なくなっても困るし なんなんだろう」という感じ。
結局地方の産業というのは道路建設業しか残らないのか? 

☆Transportation Museum

2008-03-23 11:20:41 | social
●万世橋
の旧交通博物館もまだ、その看板の後があり、名残惜しそうに、甥っ子くんの突然の来京を見つめていました。
都内一等地だといっても。なんかやはりこのような歴史はその場で残していくべき名ような気がするけどねぇ・・・

しかしまぁ・・・ 「また大月行きやん・・・」と来る電車来る電車をきちんとチェックする甥っ子君に酔っ払いのおじさんは感心しているのでした。



☆admissions office

2008-03-21 16:56:00 | social
●AO入試
を英語でそのまま訳してしまっても、なんのことやらわからないという感じでしょうか
AOは そのままだと入試担当事務局だから
はさておき
会社のほうも大卒予定者の採用面接がはじまっており、 なんでまた俺が面接をせにゃいかん なんて思いながらも、面接官でかりだされ・・・
ベンチャーキャピタリスト志望 と意気盛んに話しながら、でもこの間受けた会社では、面接官との相性もいまひとつ合わなかったとおもいます とケロリと話す学生君に
「おいおい ベンチャーキャピタリストになろうというものが、相性が悪かったようで・・・ケロリ じゃ困るんだよね~」 と四十路おっさんとしての説教を交えて話す始末
もはや、子供の世代と話をしているようなもんだからなぁ・・・ と面接終って評価を書きながら思う。

☆game of politics

2008-03-19 08:21:21 | social
●交渉の当事者
がわからない・・・・・ 金融政策で協調しようとしても by USA金融当局 
なんてことは所詮ないのかもしれないな。 
もっとも今は下手にアメリカに協調してなにか政策で手をうっても日本の国益になることはないのかも、だから日本の金融のトップは不在のほうがいいのでは・・・
そんな感じでしょうか。
為替も株価ももはや(というから以前からそうなのかもしれないが)日本だけの独自の事情で上下する時代ではないのだから、慌てる必要はないのか・・・

しかし、まあ日本の官僚もここまで落ちてしまったのかな という感じでしょうか、 むしろ国民が少し賢く(というか情報を持ちやすく)なったということなのだろうか?
小泉さんやオバマさん じゃないけれど、まだその雰囲気でおされて、知らず知らずのうちに何でも決まっていた というほうが、政治の立場からするとベストなシナリオのような気がする。
財務官僚の杞憂を知ってか知らずか、首相はそのまま押し通してしまって 結局 財務官僚へのねたみや嫌悪感を国民に煽ってしまった これも政略か?

☆exchange rate for dollars to yen

2008-03-18 08:28:45 | social
●時価会計
の世の中ともなると、欧米の決算期が12月で世の中も大勢がそうなのであれば、長いものには巻かれろであわせちゃったほうがいいんじゃないか・・・
なんてまたまたこの時期そんな弱気になってる経理マンです。
「欧米の決算期」でググルと、最初にでてきたのがこの1年前の日記で、やっぱりなにも成長しとらんなぁ・・・ とおかしくなった。
しかしやっぱりなんとかならんかね このタイミングをほんとうに利用されていて、3月買い叩き、4月以降上昇で売り抜き というのが毎年のことのようになりそうで困ったものです。
個人投資家としてはそのように動けばいいのかもしれんがね・・・・・ しかし四半期報告 なんてなったらもう・・・ 

●海外渡航用
に豪ドルに両替したら、手数料が1A$につき11円50銭! これどこの国もそうですか?
キャッシュはだめだね

☆pump to water up from a well

2008-03-17 08:56:49 | social
●花粉防止マスク
は放さずにかみさんと近くのせせらぎの道を散歩 図書館もそこそこ混雑しておりました。
梅が丘の行きつけの パン屋さんは3月は日曜日もお休みだとか・・・
結局あてもないような散歩になって(かみさんをつきあわせて) 最後は三軒茶屋太子堂の路地裏を歩いて戻る。

途中の民家の横を通ると 「あ 井戸だ」とかみさんが言うので、みて撮ったのがこれ 井戸水くみ上げポンプでいいのだろうけれど、気になったのでネットでみると商品名ガチャポン?らしい。
我が家もそうだが、このあたりも相変わらず掘ると井戸水は出るんだろうな

☆The custom of White Day is

2008-03-14 08:35:16 | social
●unique to Japan
英辞郎のhpで ホワイトデーと検索すると例文が出ていたので、そのままいただき。
朝の銀座線でもさほどホワイトデーのお返しらしき袋などを持ってはいるひとは少なかったけれど、この習慣どうなんでしょう
東急東横店1階の特設コーナーもバレンタインデーほどには派手さ?はなく、淡い水色の看板に”LOVE? DUTY?”と書かれていた。
このタイトルなかなか大胆な訴えだねぇ・・・
DUTY とまではっきりと言われてしまうと買う気も失せそうな気もするが・・・
スミマセン・・・ 会社の同僚へのお返しもかみさんに見繕ってもらった身としてはまったく偉そうにいえないわけですが・・・

結局何も買わずに帰る・・・なんてなっても 
感謝の気持ちはわすれておりません  母娘よ σ(^_^;) 

☆monetary and fiscal policies

2008-03-13 08:16:15 | social
●金融政策の独立性
っていったいなんなんだ・・・
過去の財政政策のトップの政策は失敗だったから、いままた金融政策のトップをはらせるのはまかりならん・・・ と主張するならまだわかるけれど、独立性が問題なら、それでもじゃあいままでなんで副総裁でいれたのかということになると思うけれど・・・・
よくわからんなぁ、副総裁も二人もいらないんじゃないの。
wikipedia の日本銀行をみると「欧米のエコノミストからは、何故経済学を修めた人物が総裁にならないのかという点で、しばしば失笑される」 ということらしい。
とりあえず与野党合意した副総裁さんが総裁をやればいいんじゃないの・・・・

☆cherry buds

2008-03-12 12:25:38 | social
●六本木アークヒルズ横
の桜の名所です、もう少ししたら綺麗に咲くことでしょう。
三寒四温というけれど、今年も咲き出すとあっという間のような感じの桜です。

今日は健康診断ということでブログ更新が遅れました。
予想はしていたけれど、オーバーウェイトと若干!いや多分!いや まあ多目の酒は控えてね の注意信号でした。
しかしそれよりも、なによりも今日はほんとうに花粉症状態で、まったく仕事をする気になりませんな・・・・

☆next-generation communication

2008-03-11 08:32:41 | social
●PUC
、コミュニケーション機能を中核とするパーペイシブ・ユビキタス・コミュニケーション技術ねぇ
とすぐ感化される今日この頃 読んでいるのは 21世紀の国富論@原丈人 です。

人間はやはり常に欲求不満を満たすために動く動物 不便なものはどんどん便利なものへと変えていく努力をする動物
この本を読んでいてあらためて今いるオフィスを見渡すと、相変わらず机上を騒々しくさせている同僚もいるけれど、総じてみんなの机の上はきれいで、ただデーン! とパソコンのディスプレーが鎮座している。 これはやっぱり邪魔だということになるような気がするな。
いまもこのブログを書くために、ディスプレーに向かうわけだが、結局個々人の目の前にこのブログを打つための空間だけが存在していればいいわけだもんな
マイクロソフトとヤフーがいっしょになる! 会社がいっしょにならなくても次の世代はいっしょになったものが存在しているということなのだろう

先だって参加したセミナーでももはやアメリカの頭脳はコンピュータに絡むものとは離れ、次を模索しているという。
でもこの本を読んであらためて、日本人も捨てたものではないと思うのは、携帯でのwebやメールを進化させているのはやはり日本人だという 
なんかもっと自信を持たねばね 我が国民も・・・

☆monetary policy

2008-03-10 08:14:42 | social
●メイン官庁
の事務トップを張ってきた人の業績がどうだったか、これから世界に対峙していくのにどうなのか
をマスコミは書いて国民に問うべきだろう・・・・次の金融トップは
しかも候補一人のことしか議論がないというのはどういうことだろう
一方の側が出した候補がだめだと他方が言うなら、他方から出す対抗馬は誰なのだろう
折角衆参別々なのだから、 対抗馬を出して国民に聞いてみればいいのに・・・どっちがいい?って

結構今のやり方は今後に左右すると思うけどな・・・ 
アメリカが金利を下げてきたら、日本はもはや金融政策では対応できない・・・ 
だれが日銀トップになっても苦労するだけということか・・・

twitter

<script type="text/javascript" src="http://platform.twitter.com/widgets.js"></script>