元!4級審判員の日記 

2002年9月より始めたブログもはや21年〜
2005年からのJFA3級は今も維持、今は元!と名乗っています。

☆Self do, self have

2008-05-29 08:57:07 | social
●自業自得
というか自作自演というか  自作自演とは言いすぎだということになるのかもしれないが、それほどの感覚で誰しもが冷ややかに眺めたのではないだろうか、老舗の廃業。
某国の食品の安全性だの ととかく食の安全をささやかれているのに
ほんとうにこの使い回しという、致命的な行為の影響は、一老舗の廃業にとどまらず、全飲食業界のイメージダウンとなっていることだろう。
なにせ老舗有名店の料理人がこれだから、いわんやおや といった感じで・・・
人の心理の話でありこの影響度合いは測れないのだろうけどね。

☆carbon neutral

2008-05-28 08:10:00 | social
●森林や植物
は炭素を原子構造にもつ有機化合物でできている。 なんて難しいことを書き出すとなんだということになるが カーボンニュートラル。
要するに森林などはもともと大気中の二酸化炭素なんかをもとに出来てきて、生きている間は光合成でどんどんその二酸化炭素をためこんで成長していく、そして最後に燃やしたりしてしまえば、それまでためていた二酸化炭素が復活して大気中にもどっていくのだからこの一連の流れから、二酸化炭素の循環量は大気中の量の増減には影響しない ということなのだ。

なんてことから、バイオ燃料の議論が始まっていくんだよね
アメリカなんかはとうもろこし とうもろこし といってバイオを盛んに言っているけれど、そのバイオ燃料をつくる化石燃料(石油)を使っているから、これはニュートラルとはならないわけだ

ま、そんなことを勉強しているわけだが
ガソリンがいよいよ170円という声・・・新聞をちゃんと読めば解説してくれているのかもしれないが、

1バレルは159リットルだから
1バレルが120ドルだったとして、為替を105円で考えてみると
120ドル×105円÷159(1ℓ/1バレル)≒80円

これがもともとの原油の価格として
これに ガソリンへの精製コスト20円 流通コスト20円
そして ひところ話題になった(もう過去の話か 日本人!)道路財源税金54円
で結果 80+20+20+54=174円

ここで変動係数(なんてまたわけのわからないことを・・・)
というかこれだと調整できるのは精製と流通のコストだけだから
やっぱりガソリンスタンドとかも潰れてしまうわけだ・・・・

すこし話がかわるけれど、最近の若手と話をすると、車の免許を持っていない若者が多いという。ガソリン、自動車税、保険 といろいろなコストがある一方でより便利な人口集中の東京で、 車なんかいらん ということもなんか納得できる。

☆one's nearest neighbors

2008-05-27 08:30:14 | social
●向こう三軒両隣
・・・隣は何をするひとぞ
でまあ英語ではせいぜい neighborsかと思いきや、英辞郎ではnearest が修飾語でつきました。
しかしこわすぎだな(マンションの事件にて)
これでは都会の街 へたに付き合わず、顔もあわさないほうがいい なんてことにもなる。
一昨日だったか、お昼のテレビの「うちくる」でラモスさんが、初対面の人には会釈などしない、日本だけだ(会釈するのは) とスパッと言い切っていたのが印象てきだったけれど、 このタイトルの言葉のような日本人の良さも失われていくのだろうか。

☆mechanical pencil

2008-05-26 08:12:35 | social
●シャーペン
のsharp pencil は和製英語(by英辞郎)というのは、何をいまさらといわれるかもしれないが、
mechanical とか automatic なんていう単語もまあなかなか出てこないだろう。

いやいやそれよりも 英語の勉強の始まりの this is a pen.(いまもこの文章が勉強の始まりかはしらないけれど)は いいけれど、pencil 自体知らない子供も出てくるのではなんて、コンビニでみたこの売り物の鉛筆をみて思った。
ご丁寧に削ってあってキャップまで付いているわい。

☆quality control

2008-05-23 08:43:12 | social
●食品や商品
の品質管理 といえば賞味期限だの、毀損していないかなどイメージを持って管理に取り組めるのだが 人に対する品質管理を問う となるとどうもその言葉のイメージと人 というのがミスマッチングな感じがする。
品質 の品がいけないのか、人の評価や面接で「品がない」などの「品」は差別用語的で言ってはいけない なんてことがあるからだろうか。

裁判官や先生などの公的機関の方の品質を問う ことが多くなってきているので、ふと思った。

☆president

2008-05-21 08:26:03 | social
●髪型
が似ているからかな~ 台湾の馬新総統を見ていると誰かに似ているな~と思ったんだよね。
この方でした。
最近の押阪さんの写真をみるとそう似てもいないのだけれど、ベルトクイズQ&Qをやってたころのバチッと決まっていた髪形なんかそっくりじゃないかな、なんてつまらんことを考えていたんだけれど。

台湾の総統は国民投票で選出だから president だね。

☆class reuion

2008-05-20 08:42:32 | social
●大学の同期会
に参加
集まった人数はせいぜい10人程度だが、卒業と同時に入った会社にいまもいるのは6人ということで、転職率40%
それなりの恰幅(かっぷく)のある男連中の苦労話などを聞いたり、話したりしていると、結局は順当な(なにが順当かはわからないが)メーカーに勤めているやつが一番安定しているようにも見えた。

大学時代の話にもどると、学校では英語だ、ドイツ語だといいつつも大した話をしていなかった人たちも 実は、共通一次の再受験で東大を受けてたやつがいるなど、みんなそれぞれ苦労というか考えていたんだな と20数年経って感心することしきり。

子供の話になるとやはり我が家は早いほうなので、話の主役になりつつあったけれど、これから教育だ受験だというのはやはり大変だろうなとつくづく思う。

☆ume liquor

2008-05-19 08:34:13 | social
百年梅酒
ねーと先日の温泉でちょっと舐めさせてもらったのだけれど、特に感動もなく見ると5年以上の熟成だとか ということで、
我が家のは何年と命名すればいいのかはわからないが、とにかく漬けてから10年を経た梅酒を再び飲み始めた。
アルコールが抜けるでもなく、ただなんとなく色と味は濃くなってしまっただけかもしれないが、まあ堪能 3日で飲み干してしまった。

まもなく昨年漬けた梅酒が1年ものになるのだが、どうだろうかね。


☆aid worker

2008-05-16 08:28:19 | social
●関東大震災
は1923年9月1日に発生し、死者行方不明者14万人以上
ということで、とっさに息子に聞かれても答えられなかったので備忘で記載

関東大震災の前に今回と同じ四川省で地震があった なんてまた危機感を煽る言動がテレビであったようなので地震の年表@Wikipediaをみると、1923年3月にあったようだが、四川省のどこが震源地かはわからない。

日本が距離的に近いからと最初の救援隊になったことについて、ではなぜ韓国からは行かないの?とまた親子の会話
韓国は地震の経験がないからだろ といい加減に回答していたが、この地震の年表をみるかぎりやはり韓国での地震はなさそうだ。

関係ない話だが、成都は三国志の劉備玄徳の拠点だよな・・・ 三国志のゲームなりをさんざんやったのに意外と成都以外の四川州の地名は知らないな。

☆fare on holidays

2008-05-15 08:27:13 | social
●休日料金
を高くするという行為は、サービス提供側の意図としては需要を抑制するためということなのかな
提供される側としては利用者(需要量)の増加でサービスは低下しているのに、すいているときよりも高い料金を支払わされるわけだから・・・・

と書き出しましたが、昨日は1日休暇をとって、かみさんとこのスーパー銭湯に行ってきました。
やはりこういう施設は平日に限るね~ と思ったと同時に、この値段とサービスをこの都会で提供できるとなると、やはり熱海(例えば)のような近郊の温泉場は厳しいだろうな と思いました。

一方でこの銭湯は駅前ですぐ隣りには立派なマンションが建っており、「スーパー銭湯反対!」のノボリがはためいていました。
我が家の近くも高級そう?なマンションが立っているけれど、これがスーパー銭湯だったりしたら、いい気はしないな と勝手なことを相変わらず思っているのでした。

●今回の中国の地震
のエネルギーは阪神大震災の30倍だとか さっそくこれが活きるかな。
エネルギーが30倍だといっても例えばすでにマグネチュードが7クラスだったとしたら大した差はないということになるんだろうな

●昨日は お休み!
でブログも書かなかったからね~ もういっちょう 思っていることを書こうかな。
それはテニス
今日の新聞で女子テニスランキングNO.1のエナン選手が引退を表明した
年齢はまだ25歳!
ナブラチロワがウィンブルドンでの最後の優勝を飾ったのが 1990年で33歳のときだから、 25歳なんてまだまだこれからだろう と思うのだが。
やはりランキングの維持に大会への出場回数が影響するというのが影響しているのだろうと思う。 できれば昔?のように四大大会とか 特定の大会だけをランキングに加味する方法にしたほうがいいんじゃないかな

大会主催者がトップ選手を呼びたいがためにそのように公式の大会を増やしているのだろうけれど、 
テニスってタフなスポーツながら、そこそこ年配にいった人でも楽しめるスポーツだよね、 選手生命も長く保つようにして年配世代の関心をひいて、昔のようにもっとポピュラーにすべきかと思うのだけれど・・・
その意味で 伊達さんの活躍というか参戦はなにかを訴えているような気もするね。 

☆light makeup

2008-05-13 08:20:15 | social
●マナー
モードで行きましょう というのはわかるのですが、ここまで来たかという感じですね。 昨日の会社帰りの地下鉄で中吊りポスターにあったのがこれ
please do it at home.
もともと電車やバスにて というか人前で化粧すること自体恥ずかしいと思わないのかな と思ったりして、前もブログに書いたことがあるけれど、ポスターにまでなって注意喚起されるとは・・・
「別に他人に迷惑をかけていないんだしほっといてよ」 なんてそもそも今流行の羞恥心なんかもっていないで人前でお化粧している方には言われてしまいそうな気が・・・
世の男性が見る眼をきちんと持たなくなってきているのもあるのかな と相変わらずお人よしの日本人の端くれは思うのでした。

●最近の読書
の整理はもっぱらこちらのほうでやってしまっているので、ブログに書くということがなくなってきたが、「ほんとうの環境問題」@池田清彦、養老孟志 を読んで相変わらず、時世の一面しかみていない自分自身に気づかされるのでした。
同書で引用されている
<30年前「世界的に頻発する異常気象は、・・・・地球全体の気候が、現在よりかなり『寒冷化』することであるらしいことは、科学的にかなり確実に予想できそうである」と表現されていたのを、今は この『寒冷化』を『温暖化』に変えても成立してしまうような話なわけ> (同書記載) 
というのにはほんとうに私も苦笑してしまうね
30年前は『寒冷化』が議論だったなんて誰が覚えているんだろう・・・ 

☆respond to the toast

2008-05-12 08:18:25 | social
●何年ぶり
かの結婚式出席でした
いやもう 十分におっさん化してしまっているな というのがよくわかるわけで・・・

挙式からというご案内に面倒くさいとおもいつつ出席したものの、
教会式かと飽きかけると人前結婚式の新鮮さに驚き
披露宴会場に入る前のウェルカムパーティーの趣向に楽しみ
ウエディングケーキ入刀の際に両方のご両親が横に立って同じようにナイフを持つのに微笑み
それでいてお決まりの新婦のお礼の手紙に目を潤ませ
最後のつまりながらの部下の挨拶にうなづき
主賓席ということで担当してくれたホールマネージャーの対応に心地よさを感じ
なんとか笑いを取れたかなぁ という自らのスピーチに自己満足し

結果的にはとても気持ちのよい結婚式でした。

しかし、一番の驚きというかショックは乾杯の音頭をとる歳になってしまったということですな・・・・ toastmaster ねぇ

☆independence of auditing

2008-05-09 09:55:35 | business
●課題
が会計・監査ジャーナルに寄稿された新日鉄の関監査役のコメントについての感想だったわけだが、残念ながら発言の機会がなかったので備忘までにコメント

昨今、(というかここ数年変わらないだろうが)監査法人の中堅実力層の負担がとても重くなっているように思う。

会計士の中堅実力層には、新人の急増や継続教育に伴う人材育成・教育負担、働く環境の苛酷さが増えている(すべて関さんの言葉)
についてはまったくその通りだと思うし、この方々に相対している経理マンとしてはそれへの同情は惜しまない
惜しまないけれど・・・ねー

だからといって中間と新人の格差がどんどん広がっていくような感じになり、
人材育成もままならずそのまま企業対応させて、いっそ教育負担の役割を企業に負わせようとしているのではないのかな。
みなさんの企業ではどうですかね 経理マンさんとか

会計士の卵(いまは会計士補というのがなくなったから)を指導!する企業のベテラン?経理マン  でも監査法人に支払う監査報酬は上昇・・・では企業も納得しないでしょう
そうはいうものの、「世知辛い世の中になったようね~」というのが往年の会計士さんの言葉かもね
古き良き会計士さんのお相手をした身としてもそう思うよ・・・

☆agility with figures

2008-05-08 08:31:11 | social
●英単語
も相変わらず深いね~ というか忘れてしまっただけかもしれないけれど、昨日不意に出てきてわからなかった単語が agility
犬を飼っているひとには馴染みがあるという言葉らしい、こんな競技で。
ということでせっかくだから 英辞郎で興味のありそうな熟語をさがしていてこのお題目
「数字に強い」だった。

「数字に強い」とはどういうことをいうのだろう、経理で数字ばかりをみていればそれはそれで強いというひともいるが、
ファイナンスの数学などをやってみると、いやぁ~まだまだと滅入ってしまう。
figure という単語には「言葉のあや」という意味もあるようで、これだと たとえ話のうまいやつ といったところか。
いすれにしても、ここからの(決算明けの)シーズンというのは経理マンにとって なにか振り返りのシーズンのような感じかな。

●昨日利用したタクシー
の運ちゃんの話
GW明けの乗客はさっぱり
オフィスではみんな、GWの書類整理で外に出てくる人も少ないのだろう。
でも最低限の売上はあげないとペナルティが課されてしまう
まあ、うまい具合にタクシー会社のほうは損しないように出来てるわけですわ。
値上げしても運転手にはその分は回ってこないからね。
しかしそれでも、むやむに動くわけにもいかず、じっとタクシー乗り場で待つしかない。 1時間に1客といった感じなので、ワンメーターだと時給350円だな。

だとさ でも明るく話してくれたので、がんばってくださいな と締めくくれた。

☆Buddhist sermon for late grandpa & grandma

2008-05-07 08:29:55 | social
●GW
はいかがお過ごしで・・・ というのがとりあえず場つなぎの挨拶話ということでしょうか ここ数日。
ということで このGWは 祖父母(といっても母方父方に分かれての)法事のための帰省でした。

関西に帰ってのですが、やはりこのGW、黒装束のお坊さんがバイクにまたがる姿をあちらこちらで見かけました。
お経をいただいた後、みんなで木曽路(しゃぶしゃぶの・・・)に行ったりすると、もうこちらも黒装束のひとだらけということで、
GWにあわせて あちらこちらで法事があったのでしょう。

もっとも我が家の祖父母はともにこの経理マンの孫を思いやってか しっかり? 決算あけのGWにお亡くなりになったのでした。
しかし、法事とはやはりよくできた行事で、これがないと個々人で故人を思い出すことはあっても、
ひとが集まって話さなければ、その思い出の広がりは限られ、いろんな故人の一面をもはや垣間見ることはできなくなるわけでして・・・

そうはいうもののやはり故人を話題にして話さないとそれは広がらないわけだけれども・・・

とここまで、法事のことを書いておいて、少し横道にそれて備忘録
祖母のもと 兵庫県の端の駅 は少しずつ変わってきてるのかなとおもいつつも、やはり人は少なくなってさびしいところとなっている。
そんななかで、よく伺ったここのお店吉廼家さん
はこの地唯一の割烹料理屋 ということだろうか。 お客はそのままお年寄りが多かったけれどいっぱいだった。
甥っ子くん 鰻どうだった?

一方で神戸東灘はどうもちょうどだんじり祭り?のようだったようで、ここにいる祭男の血も騒いだけれど、その血は全部1時間正座の足先に行ってしまって、いやぁ しびれたのなんのって 正座1時間近くの経験もこんなときでしかないでしょうな。
さいごの「白骨の御文章」まで耐えるのはきつかったですわ。

でも、法事で神戸に戻っておきながらなんだけれども
ここのハンチングに奮発したことが後々残るんでしょうかね。

お父母さん
今回は祖母も見守っていてくれたんですかね~ 携帯も免許証も行方不明にはならず無事すごすことができました・・・・

>>>追記
西青木のだんじりまつりはこの方ブログにあるように今年から5月になったのですね。
4年後の法事も外はにぎやかなんだろうな。

twitter

<script type="text/javascript" src="http://platform.twitter.com/widgets.js"></script>